本/雑誌

[オーディオブックCD] マーケットの魔術師 ~日出る国の勝者たち~ Vol.40

池田ゆい / 清水昭男

1320円
ポイント 1% (13p)
発売日 2010/04/05 発売
出荷目安 お取り寄せ:5-10日 ※出荷目安について

仕様

商品番号NEOBK-1327678
JAN/ISBN 9784775921173
メディア 本/雑誌
販売マホロバアート

著者・出版社・関連アーティスト

商品説明

【CD枚数・収録時間】 CD 2枚 約84分

「FXと恋愛普及で投資家を救え!!!」

FXブロガーとして頭角を現し、『爆勝 FX投資法則』の出版、カフェの運営、フラメンコダンサーにしてジャズシンガー、そして最近は"全国恋愛普及の会"会長を自任するFXタレント、池田ゆい氏。こんなにも多角的なキャラクターと渡り合うためにこそ、このようなインタビューシリーズがあったといえるのでは…:

◆お嬢様と邦銀ディーリングルーム
◆ミスコン出場、そして入賞
◆ブロガー人気が大爆発
◆ネタを勘違い、それでも著書出版
◆FXタレントって、何するの???

「ゴールデンクロス・デッドクロス」や「順張り・逆張り」など、既存の取引戦略では語り尽くせない(キャラクター的には「ブレイクアウト」かも???)池田氏の魅力が、本人の口から熱く語られます!


当時の三和銀行(現・三菱東京UFJ銀行)に入行し、花のOLを目指していた池田氏は、神のみぞ知る人事で、為替資金部へ配属されます。昨日までの夢見る女子学生を待ち構えていたのは、怒号飛び交う(世界を代表する邦銀の)ディーリングルームでした。「怒られてばかりいました」という池田氏でしたが、カスタマーディーラーとして任されていたリミット(取引上限金額)を最大限に利用して、数千万円の利益を計上する日もやってくるようになります。適性があったとしか言えない状況が、ここにあったわけです。しかし、そんなMissディーラーの世界からスッパリと身を引いた池田氏は、「ミス伊豆の踊り子コンテスト」(1998年)で準ミスに選ばれ、メディアの世界に活動の中心を移していきます。

<相場トーク>
FXブログが大人気となり、(本当は恋愛ネタが書きたかったのに)FX投資本を出版、やってみたかったカフェを開店、もちろん、FXセミナーでは人気講師の一人となっている池田氏。最近、真剣に活動している『全国恋愛普及の会』など、"そのときにやりたいことをやる"のが信条なのだそうで、そんなFXタレントが次に何をするかなんて「相場を読むよりも難しい!!!」と思ったのは…、取材スタッフ一同でした。


【出演講師】
池田ゆい(いけだ・ゆい)
1973年、京都生まれ。FXタレント。"全国恋愛普及の会"会長。
1995年4月、三和銀行入行。資金為替部に配属、カスタマーディーラー業務に従事。マット今井の部下としてディーリングの世界を経験する。1997年、同行退社。2007年2月よりFXトレードを開始。同時にはじめた「FXトレード日記」がFXブログランキングで最高4位を記録。一躍人気ブロガーに。以後、セミナー講師など、FXタレントとして活動。そのほか、フラメンコダンサーやヴォーカリストとしてジャズライブを行うなど多彩に活躍中。


【インタビュアー】
清水昭男(しみず・あきお)
1983年、南イリノイ大学コミュニケーション学部卒。トウキョウ・フォレックス、タレット・アンド・トウキョウ・インターナショナルを経て、CBOTアジア・パシフィック代表を務める。その後、ブルームバーグ・ニュースのレポーターとして、CATVで相場レポートを担当。現在は、フリーで翻訳・執筆を中心に活動中。手がけた作品は『新マーケットの魔術師』『投資苑がわかる203問』『DVD ターナーの短期売買セミナー』『DVD ガースタインの銘柄スクリーニング法』『DVD デビッド・ナッサーのデイトレード講座』『DVD アラン・ファーレイの収益を拡大する「仕掛け」と「仕切り」の法則』『マンガ LTCM -巨大ヘッジファンド崩壊の軌跡』『マンガ 監査法人アーサー・アンダーセン』(パンローリング)など多数。

[発行元: でじじ/パンローリング株式会社]

関連記事

    カスタマーレビュー

    レビューはありません。 レビューを書いてみませんか?

    閉じる

    メール登録で関連商品の先行予約や最新情報が受信できます

    close

    最近チェックした商品