アーティスト/キャスト
商品説明
[ドイツ・グラモフォン定盤~SHM-CD~ 全50タイトル] クラシックの名門ドイツ・グラモフォンが誇る名曲・名盤からセレクト。デジタル録音&ルビジウム・カッティングのクリアな音質をさらに高音質SHM-CD仕様で! ■オペラ・ブッファの不朽の名作として広く親しまれている《フィガロの結婚》、喜劇的タッチの中に悲劇の本質を見据えたドラマ・ジョコーソの名作《ドン・ジョヴァンニ》、恋の機微をあますところなく描き出したロココ的な美しさに満ちた《コジ・ファン・トゥッテ》、晩年の深い精神的境地が窺えるジングシュピールの最高傑作《魔笛》。カラヤンとレヴァインの指揮したモーツァルトの4大オペラの全曲盤から、序曲やアリアなどの聴きどころを収めたハイライト盤。録音: 1980年1,4月 ベルリン
関連記事
収録内容
1 | 歌劇≪フィガロの結婚≫K.492から 序曲 / ジェイムズ・レヴァイン | 試聴 |
2 | 歌劇≪フィガロの結婚≫K.492から フィガロのアリア「もう飛ぶまいぞ、この蝶々」 / ジェイムズ・レヴァイン | 試聴 |
3 | 歌劇≪フィガロの結婚≫K.492から ケルビーノのアリエッタ「恋とはどんなものかしら」 / ジェイムズ・レヴァイン | 試聴 |
4 | 歌劇≪フィガロの結婚≫K.492から 伯爵夫人のレチタティーヴォとアリア「スザンナは来ないかしら」~「楽しい思い出はどこに」 / ジェイムズ・レヴァイン | 試聴 |
5 | 歌劇≪フィガロの結婚≫K.492から スザンナのレチタティーヴォとアリア「とうとうその時が来た」~「恋人よ、早くここへ」 / ジェイムズ・レヴァイン | 試聴 |
6 | 歌劇≪ドン・ジョヴァンニ≫K.527から レポレロのアリア「奥様!これが恋人のカタログ」〔カタログの歌〕 / ヘルベルト・フォン・カラヤン | 試聴 |
7 | 歌劇≪ドン・ジョヴァンニ≫K.527から 小二重唱「手をとりあって」 (ドン・ジョヴァンニ、ツェルリーナ) / ヘルベルト・フォン・カラヤン | 試聴 |
8 | 歌劇≪ドン・ジョヴァンニ≫K.527から ドン・ジョヴァンニのカンツォネッタ「窓べにおいで」〔セレナード〕 / ヘルベルト・フォン・カラヤン | 試聴 |
9 | 歌劇≪ドン・ジョヴァンニ≫K.527から ドンナ・アンナのアリア「おっしゃらないで、私のあこがれの方よ」 / ヘルベルト・フォン・カラヤン | 試聴 |
10 | 歌劇≪コジ・ファン・トゥッテ≫K.588から 小三重唱「風は穏やかに」 (フィオルディリージ、ドラベッラ、ドン・アルフォンソ) / ジェイムズ・レヴァイン | 試聴 |
11 | 歌劇≪コジ・ファン・トゥッテ≫K.588から フィオルディリージのアリア「風や嵐にもめげず」 / ジェイムズ・レヴァイン | 試聴 |
12 | 歌劇≪コジ・ファン・トゥッテ≫K.588から 四重唱「お手を下さい」 (ドン・アルフォンソ、フェランド、グリエルモ、デスピーナ) / ジェイムズ・レヴァイン | 試聴 |
13 | 歌劇≪魔笛≫K.620から 序曲 / ヘルベルト・フォン・カラヤン | 試聴 |
14 | 歌劇≪魔笛≫K.620から パパゲーノのアリア「俺は鳥刺し」 / ヘルベルト・フォン・カラヤン | 試聴 |
15 | 歌劇≪魔笛≫K.620から タミーノのアリア「何という美しい絵姿」 / ヘルベルト・フォン・カラヤン | 試聴 |
16 | 歌劇≪魔笛≫K.620から 夜の女王のアリア「地獄の復讐が」 / ヘルベルト・フォン・カラヤン | 試聴 |
17 | 歌劇≪魔笛≫K.620から パミーナのアリア「愛の喜びは露と消え」 / ヘルベルト・フォン・カラヤン | 試聴 |
18 | 歌劇≪魔笛≫K.620から パパゲーノのアリア「恋人か女房があれば」 / ヘルベルト・フォン・カラヤン | 試聴 |
カスタマーレビュー
レビューはありません。