作家 | 井戸美枝 |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
販売開始日 | 2020/10/30 |
コロナ不況、役職定年・年金生活による収入激減に負けないために! 保険・住居費・交際費などの家計徹底見直し術を人気FPが伝授。
作家 | 井戸美枝 |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
販売開始日 | 2020/10/30 |
コロナ不況、役職定年・年金生活による収入激減に負けないために! 保険・住居費・交際費などの家計徹底見直し術を人気FPが伝授。
作家 | 佐々木昭后 井戸美枝 |
---|---|
出版社 | 幻冬舎コミックス |
販売開始日 | 2020/03/11 |
「払わなければいけないお金」を「戻ってくるお金」に変える術をまんがで分かりやすく解説した、“一家に一冊”のマストアイテム!
作家 | 佐々木昭后 中野晴啓 井戸美枝 |
---|---|
出版社 | 幻冬舎コミックス |
販売開始日 | 2020/03/11 |
お金のプロ、セゾン投信・中野晴啓とファイナンシャルプランナー・井戸美枝が贈る、漫画で分かりやすい確定拠出年金のいろは!
作家 | 井戸美枝 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 講談社+α新書 |
販売開始日 | 2019/07/15 |
行列のできる人気講師が、家計破綻を避け、強靭化を達成する超カンタンな方法をガイド。1000万家庭が今日から実践できる具体策!
作家 | 井戸美枝 中野晴啓 |
---|---|
出版社 | 扶桑社 |
レーベル | 扶桑社ムック |
販売開始日 | 2018/12/07 |
知識ゼロでOK! 月々5000円からでOK! 「投資初心者が老後の資産形成をするのに最適! 」で注目のiDeCoとつみたてNISAの仕組み&運用術を、“年金のプロ”と“積立王子”が超わかりやすく解説!
作家 | 井戸美枝 |
---|---|
出版社 | プレジデント社 |
販売開始日 | 2018/06/29 |
【内容紹介】 人生の節目には届け出だけで国からもらえるお金がたくさんあります。 そんな知らないと損する96の制度を、就職、結婚、病気から老後まで完全網羅。 この分野の第一人者の著者が、どんな条件...
作家 | 井戸美枝 |
---|---|
出版社 | 東洋経済新報社 |
販売開始日 | 2017/09/22 |
身近な人が亡くなった後のトラブルを避けるためには? 生前・死後にすべきことを整理した「使える終活の教科書」
作家 | 井戸美枝 |
---|---|
出版社 | プレジデント社 |
販売開始日 | 2016/10/25 |
老後は不安だけど、お金のことで難しいことや面倒なことはどうも苦手で――。 そんな「ズボラさん」や「運用初心者さん」でも、確実にトクしながら、老後資金をつくれる唯一無二の方法があるんです! 20...
作家 | 井戸美枝 (株)マネーフォワード |
---|---|
出版社 | 東洋経済新報社 |
販売開始日 | 2015/11/20 |
お金が貯まる人のライフプラン&家計簿を徹底分析。投資や資産運用を始める前に知っておくべき大切なことを紹介。
作家 | 井戸美枝 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
掲載誌 | 講談社+α新書 |
販売開始日 | 2015/09/04 |
<年収1000万円のサラリーマン夫+専業主婦>と<共働きで世帯収入1000万円のサラリーマン家庭>‐‐「トク」をするのはどっち? 意外と多くの人が知らずに損をしている「お金の常識」。専業主婦のい...
作家 | 井戸美枝 川嶋朗 |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
販売開始日 | 2015/07/31 |
国の医療保険制度を上手に利用してムダを省く方法を社労士が、医療を受ける側の選択肢や健康を維持する食生活の観点を医師が語ります。
作家 | 井戸美枝 |
---|---|
出版社 | 東洋経済新報社 |
販売開始日 | 2013/09/13 |
大好評「世界一やさしい」シリーズ第2弾! 「働き方によって受け取る年金額がこんなに違う」をメインに解説した本は初。主婦は? 転職組は? 派遣社員は? たくさん受け取る方法を解説