作家 | 武村政春 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | ブルーバックス |
販売開始日 | 2020/10/20 |
生物の基本単位を侵入者=ウイルスの視点から見てみると...?実は細胞は、ウイルスのために存在していた!?生命観がガラリと変わる!
作家 | 武村政春 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | ブルーバックス |
販売開始日 | 2020/10/20 |
生物の基本単位を侵入者=ウイルスの視点から見てみると...?実は細胞は、ウイルスのために存在していた!?生命観がガラリと変わる!
作家 | 武村政春 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
販売開始日 | 2020/10/20 |
ロングセラー『たんぱく質入門』『生命のセントラルドグマ』『DNA複製の謎に迫る』=「DNA三部作」に待望の合本版登場!
作家 | 武村政春 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
販売開始日 | 2020/10/20 |
ロングセラー、『新しいウイルス入門』『巨大ウイルスと第4のドメイン』『生物はウイルスが進化させた』に待望の合本版登場!
作家 | 花岡文雄 武村政春 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
販売開始日 | 2020/04/22 |
分子生物学のいちばん大事な基本、「DNAの複製」「DNAからRNAへの転写」「RNAからタンパク質への翻訳」に集中して解説。
作家 | 武村政春 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | ブルーバックス |
販売開始日 | 2019/07/16 |
次々と発見される巨大ウイルスは、新しい生物グループ(ドメイン)ではないか? 最先端のウイルス研究が問い直す「生物とはなにか」
作家 | 武村政春 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | ブルーバックス |
販売開始日 | 2019/07/16 |
ウイルスの基礎的な内容と、最新の知見を平易に解説。あわせて、「生物とは何か」について、ウイルスからの視点で問い直す。
作家 | 武村政春 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | ブルーバックス |
販売開始日 | 2019/07/16 |
私たちの体を形作るたんぱく質。その作られ方、はたらき、アミノ酸やDNAとの関係などをやさしく解説。
作家 | 武村政春 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | ブルーバックス |
販売開始日 | 2019/07/15 |
遺伝情報の伝達には「DNAからRNAへと情報がコピーされ、タンパク質に翻訳される」という流れがある。そのメカニズムを、たとえ話を交えながら平易に解説。
作家 | 武村政春 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | ブルーバックス |
販売開始日 | 2019/07/15 |
細胞分列時に必ず起こるDNA複製。当たり前の現象と思われているが、その実態はよくわかっておらず、多くの謎が残っている。
作家 | 武村政春 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | ブルーバックス |
販売開始日 | 2019/07/01 |
生命観が変わる! 進化とは何か? ウイルスはそれにどう関わったのか? 常識が覆る快感を味わう、極上の生命科学ミステリー。
作家 | 武村政春 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
掲載誌 | ブルーバックス |
販売開始日 | 2015/03/27 |
最近発見された「パンドラウイルス」という巨大ウイルスは、これまでのウイルスと姿が大きく異なっている。ひょっとしたら、これまでに全く知られていない新たな生命の形なのではないか。現在、生物の世界は3...
作家 | 武村政春 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
掲載誌 | ブルーバックス |
販売開始日 | 2015/02/11 |
私たちが食べている「たんぱく質」は、体の中でどう変化し、どうはたらくのか? 「たんぱく質」は生物にとって最も重要な物質である。だからこそ私たちは毎日「たんぱく質」を食べるのだが、それは体内でどう...