作家 | 興津要 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 講談社学術文庫 |
販売開始日 | 2019/07/26 |
人生の種々相を笑いの中にとらえ、庶民を描く文化遺産。「目黒のさんま」、「時そば」、「寿限無」など、厳選された21編を収録!
作家 | 興津要 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 講談社文庫 |
販売開始日 | 2019/07/18 |
人情の機微を、人生の種々相を笑いの中に捉えて、生きた庶民の歴史を語る伝統話芸、古典落語の世界。本巻収録作品32編。
作家 | 興津要 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 21世紀版・少年少女日本文学館 |
販売開始日 | 2019/07/18 |
読みやすい総ルビ、カラーさし絵、本文中の豊富な用語解説で、古典文学にはじめて出会う子供の理解を助ける、文学全集の決定版
作家 | 興津要 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
掲載誌 | 21世紀版少年少女古典文学館 |
販売開始日 | 2015/02/11 |
短い話のなかにユーモアがぎっしりつまっている小咄。「落とし咄」と呼ばれていた笑いの宝庫、落語。江戸時代のコミック、黄表紙。俳句・短歌とおなじ字数で、人生のよろこびとおかしさをうたった川柳・狂歌。...
作家 | 興津要 |
---|---|
出版社 | グーテンベルク21 |
販売開始日 | 2012/10/01 |
この巻には「朝顔」「神田祭り」「紅葉狩り」「相撲」など22編を収録。秋の味覚にまつわる話も多い。