作家 | 藤田達生 |
---|---|
出版社 | 小学館 |
販売開始日 | 2019/11/22 |
新発見史料で本能寺の変の謎を完全解明。
作家 | 藤田達生 |
---|---|
出版社 | 中央公論新社 |
レーベル | 中公新書 |
販売開始日 | 2019/11/08 |
長い戦乱で荒廃した地域社会を救い、「泰平の世」をもたらしたのは「藩」だった。藩の誕生期に着目し、その歴史的意義を説き明かす。
作家 | 藤田達生 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 講談社現代新書 |
販売開始日 | 2019/07/14 |
伊予藩主・藤堂高虎は外様大名としては異例の信頼を幕府から得た。それは彼が日本で初めて「藩」を構想しえた政治家だったからだ。
作家 | 藤田達生 |
---|---|
出版社 | 中央公論新社 |
レーベル | 中公新書 |
販売開始日 | 2017/12/08 |
信長・秀吉・家康が天下統一へ進む時、鍵を握った瀬戸内海。そこで活躍した海賊衆と海賊大名から見た戦国終焉の物語。
作家 | 藤田達生 |
---|---|
出版社 | 中央公論新社 |
レーベル | 中公新書 |
販売開始日 | 2014/11/14 |
なぜ信長だけが伝統権威を乗り越え、天下統一へ突き進めたか。彼と秀吉による改革の本質を見つめ、戦国の常識を覆す。