作家 | 輪渡颯介 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 講談社文庫 |
販売開始日 | 2021/01/15 |
溝猫長屋には年長になると毎朝、お多恵の祠をお参りするしきたりがある。幽霊を引き寄せる力を得た忠次たち四人はどうなる!?
作家 | 輪渡颯介 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 講談社文庫 |
販売開始日 | 2021/01/15 |
溝猫長屋には年長になると毎朝、お多恵の祠をお参りするしきたりがある。幽霊を引き寄せる力を得た忠次たち四人はどうなる!?
作家 | 輪渡颯介 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
販売開始日 | 2020/11/10 |
商家に勤めていた虎太は、三軒並ぶ店の蕎麦屋で、お梯の可愛さにつられ店に入るが、そこは怪談をすれば飯代が無料になる店だった......
作家 | 輪渡颯介 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 講談社文庫 |
販売開始日 | 2019/07/16 |
その女を見た者は、まもなく死んでいった。怖がりの甚十郎と酔いどれ浪人の左門が謎に迫る怪談ミステリ。メフィスト賞受賞作。
作家 | 輪渡颯介 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 講談社文庫 |
販売開始日 | 2019/07/16 |
わけありの箪笥や刀剣、簪などを扱う皆塵堂で修行することになった太一郎。だが怖がりの彼には、古道具に憑いた幽霊が見えてしまう。
作家 | 輪渡颯介 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 講談社文庫 |
販売開始日 | 2019/07/13 |
深川の皆塵堂といえば曰く品ばかりの古道具屋。最近は大店の怖がりや放蕩息子ばかりか、可愛い猫たちも集まってきて。シリーズ完結!
作家 | 輪渡颯介 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 講談社文庫 |
販売開始日 | 2019/07/13 |
臆病なのが玉に瑕の甚十郎は、道場の兄弟子平松左門の薦めで商家和泉屋の怪談会に出ることに。
作家 | 輪渡颯介 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 講談社文庫 |
販売開始日 | 2019/07/13 |
怖がりの剣術師範候補の甚十郎が恋をした。相手の手習塾の師匠の娘には、狐憑きの噂が。失踪事件が相次ぐなか、平松左門の謎解きは?
作家 | 輪渡颯介 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
掲載誌 | 講談社文庫 |
販売開始日 | 2017/06/09 |
店主の伊平次が曰く品ばかり仕入れるため、古道具屋皆塵堂は怪異騒動が続き、評判になっていた。ところが幽霊や呪いの類をまったく信じないばかりか、幽霊が見える太一郎を敵視する男、連助が皆塵堂の新たな押...
作家 | 輪渡颯介 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
掲載誌 | 講談社文庫 |
販売開始日 | 2015/04/10 |
小間物屋の大店の手代だった益治郎は、若旦那を差し置いて跡継ぎにと期待されるほどだった。だが盗みの濡れ衣を着せられ追放され、その恨みにつけこんだ盗人甚左に仲間になることを約束する。甚左は皆塵堂の"...
作家 | 輪渡颯介 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
掲載誌 | 講談社文庫 |
販売開始日 | 2015/02/11 |
妻と母の待つ村に帰る日を心待ちにして、慣れぬ呉服屋勤めを終えた庄三郎は、村で悲惨な目に遭ってしまう。あやしい古道具屋で丑の刻参りの道具を漁るまでに追い込まれてしまったその男は、伊平次と出会い、そ...
作家 | 輪渡颯介 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
掲載誌 | 講談社文庫 |
販売開始日 | 2015/02/11 |
酒と怪談を愛する剣客が"この世の不思議"に対峙する。「時代×怪談×ミステリ」で話題をさらった第38回メフィスト賞受賞作。酔いどれ左門は腕が立つ。酒より好きなものは怪談ばなし。甚十郎も腕こそ負けぬ...