作家 | 関裕二 |
---|---|
出版社 | 辰巳出版 |
販売開始日 | 2019/11/29 |
7つの新しい「見方」が古代史学習の最強の「味方」になる!<br>天皇の存在意義とは? 新元号「令和」出典の『万葉集』の謎...にも言及!
作家 | 関裕二 |
---|---|
出版社 | 辰巳出版 |
販売開始日 | 2019/11/29 |
7つの新しい「見方」が古代史学習の最強の「味方」になる!<br>天皇の存在意義とは? 新元号「令和」出典の『万葉集』の謎...にも言及!
作家 | 関裕二 |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
販売開始日 | 2019/11/22 |
日本建国に隠された謎から「古代史最大の悪人」蘇我氏の知られざる正体まで、あなたが知らない古代史の裏面を鮮やかに描き出す!
作家 | 関裕二 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
販売開始日 | 2019/07/18 |
日本各地に三万あるという「お稲荷さん」。なんでこんなにたくさんある? なぜ狐? 伏見稲荷を祀りはじめた渡来人秦氏の謎に迫る。
作家 | 関裕二 |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
レーベル | PHP新書 |
販売開始日 | 2019/04/12 |
日本史の常識が覆っている。渡来文化よりも縄文文化の影響が圧倒的だったのだ! 最新の縄文研究から天皇や日本文明の謎を解く意欲作。
作家 | 関裕二 |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
レーベル | PHP文庫 |
販売開始日 | 2019/03/08 |
かごめ歌、羽衣伝説......語り継がれた昔話やわらべ歌には、歴史の闇に葬られた人々の怨念がこもっていた。ヤマト誕生のタブーに迫る!
作家 | 関裕二 |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
レーベル | PHP文庫 |
販売開始日 | 2018/08/10 |
日本人、朝鮮人、中国人は、なぜこれほど気質が違うのか? その謎を解く鍵は、古代史にあった! 日本人のルーツに迫る驚きの真相とは?
作家 | 関裕二 |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
レーベル | PHP文庫 |
販売開始日 | 2018/07/13 |
考古学の進歩により日本の成り立ちが、遺跡から徐々に判明してきた。日本人のルーツ、神話の信憑性、天皇家の来歴など、古代史の謎に迫る。
作家 | 関裕二 |
---|---|
出版社 | 実業之日本社 |
レーベル | じっぴコンパクト新書 |
販売開始日 | 2018/06/22 |
正史・日本書紀には矛盾が散見される。歴史作家が12の古文書に残る記述から日本書紀の嘘を暴き、古代史の真相に迫る!
作家 | 関裕二 |
---|---|
出版社 | ベストセラーズ |
レーベル | ワニの本 |
販売開始日 | 2017/04/28 |
◎日本で独裁者が現れなかった理由は地政学でわかる! ◎関裕二の新作書き下ろし新作 ◎詳細な地図・写真つき ◆地理から読み解く邪馬台国の外交戦? ◆高良山は九州の中心? ◆タニハの謎を解くのはヤ...
作家 | 関裕二 |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
販売開始日 | 2015/12/18 |
日本と朝鮮半島の関係がうまくいかない理由は、古代史から見た方がよくわかる。古の歴史経緯の読み解きから意外な真相を推理する。
作家 | 関裕二 |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
レーベル | PHP文庫 |
販売開始日 | 2015/10/09 |
神武に王権を禅譲する饒速日命は何者なのか? なぜ、義弟を殺してまで神武に従ったのか? 神話に隠された日本誕生の謎を解き明かす!
作家 | 関裕二 |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
レーベル | PHP文庫 |
販売開始日 | 2015/07/24 |
大津皇子謀反事件の真相とは? 長屋王暗殺はなぜ黙殺されたのか? 天武朝から源平合戦まで、陰謀と謀殺が跋扈した日本史の闇を暴く!
作家 | 関裕二 |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
レーベル | PHP文庫 |
販売開始日 | 2015/06/05 |
律令制を骨抜きにし土地を独占した真の悪人は、蘇我入鹿を滅ぼし改革を断行した中臣(藤原)鎌足だった!! 巧妙に隠された歴史の闇を暴く!
作家 | 関裕二 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
販売開始日 | 2015/02/11 |
伏見稲荷大社と秦氏は、「古代史最後の謎」といっても過言ではない。 伏見稲荷最大の謎は、数が多いことだ。日本各地で祀られ、八幡神と並び、祠の数で他を圧倒している。なぜ伏見稲荷が、これほど広ま...