作家 | 野尻抱影 |
---|---|
出版社 | 中央公論新社 |
レーベル | 中公文庫BIBLIO |
販売開始日 | 2020/04/20 |
浮き立つような春の夜空に朧に輝く幾千の星。そこに展開する幾多の心模様......。アルクトゥールスは笑いかけ、スピーカははにかんでいる。星を愛しつづけた詩人から星を愛する人達への贈り物。星の抱影...
価格 | 985円(税込) |
---|---|
ポイント還元 | 9ポイント(1%) |
対応端末 |
|
販売開始日 | 2012/11/09 |
紙書籍版 | 取り扱い中 |
「キリストのもとに東方三博士を導いた『ベツレヘムの星』とはどの星か」「『西郷星』とは何ぞや」洋の東西を問わず、星や星座はさまざまな伝承の中で語り継がれてきた。そこにこめられた人々の想いとは―「星の抱影」と呼ばれる著者が、夜空にかける飽くなき探求心と、天文に関する広汎な知識、民俗学的手法で、伝承の謎を解き明かす。
作家 | 野尻抱影 |
---|---|
出版社 | 中央公論新社 |
レーベル | 中公文庫BIBLIO |
販売開始日 | 2020/04/20 |
浮き立つような春の夜空に朧に輝く幾千の星。そこに展開する幾多の心模様......。アルクトゥールスは笑いかけ、スピーカははにかんでいる。星を愛しつづけた詩人から星を愛する人達への贈り物。星の抱影...
作家 | 野尻抱影 |
---|---|
出版社 | 中央公論新社 |
レーベル | 中公文庫 |
販売開始日 | 2019/02/08 |
星の文人・野尻抱影が三十余年の歳月をかけ蒐集した、星の和名七百種の集大成。各地に埋もれた星の方言をまとめ、四季の夜空をいろどる星の生い立ちを、農山漁村に生きてきた人々の生活のなかに探る。日本の夜...
作家 | 野尻抱影 |
---|---|
出版社 | 中央公論新社 |
レーベル | 中公文庫BIBLIO |
販売開始日 | 2012/11/09 |
星座を紹介するほか、南半球の星座、星座の歴史までを易しく語る。処女著『星座巡礼』を改稿した星座入門の決定版。
作家 | 野尻抱影 |
---|---|
出版社 | 中央公論新社 |
レーベル | 中公文庫BIBLIO |
販売開始日 | 2012/11/09 |
冬の夜空に輝きわたる幾千の星の美しさ―。星々のエピソードや古今東西の詩文をまじえ綴られる星界日誌。〈冬篇〉
作家 | 野尻抱影 |
---|---|
出版社 | 中央公論新社 |
レーベル | 中公文庫BIBLIO |
販売開始日 | 2012/11/09 |
夏の夜に怪しく光る赤いアンタレース。そして銀河を巡る幾多の伝説。星の抱影による星界日誌。〈夏篇〉
作家 | 野尻抱影 |
---|---|
出版社 | 中央公論新社 |
レーベル | 中公文庫BIBLIO |
販売開始日 | 2012/11/09 |
夜空の星に心込めて近づくとき、星はその人の人生の苦楽を共にしてくれる。星の抱影による星界日誌。〈秋篇〉
作家 | 白川静 |
---|---|
出版社 | 中央公論新社 |
レーベル | 中公文庫BIBLIO |
販売開始日 | 2019/02/01 |
理想を追って、挫折と漂泊のうちに生きた孔子。中国の偉大な哲人の残した言行は、『論語』として現在も全世界に生き続ける。史実と後世の恣意的粉飾を峻別し、その思想に肉薄する、画期的孔子伝。 367ページ
作家 | 増田義郎 フランシスコ・デ・へレス ペドロ・サンチョ |
---|---|
出版社 | 中央公論新社 |
レーベル | 中公文庫BIBLIO |
販売開始日 | 2012/11/09 |
ピサロとともにインカ帝国に遠征した複数の記録者の詳細な記録。インカの首都を制圧し、皇帝を捕らえるまでを描く。
作家 | 今野圓輔 |
---|---|
出版社 | 中央公論新社 |
レーベル | 中公文庫BIBLIO |
販売開始日 | 2012/11/09 |
いるのか、いないのか。『日本怪談集』の著者が、豊富な「実例」をもとに幽霊の謎に迫る。他に類のない怪談学の基本書、堂々復刊!
作家 | 檀一雄 |
---|---|
出版社 | 中央公論新社 |
レーベル | 中公文庫BIBLIO |
販売開始日 | 2012/11/09 |
買い出しほど好きな仕事はない――という著者は、文壇随一の名コック。世界中の材料を生かした傑作92種を紹介する。
作家 | 小倉豊文 |
---|---|
出版社 | 中央公論新社 |
レーベル | 中公文庫BIBLIO |
販売開始日 | 2012/11/09 |
昭和二十年八月六日の広島原爆投下に遭遇し、生き残った人文学者が綴った、戦後最初に公刊された体験記。
作家 | 石田五郎 |
---|---|
出版社 | 中央公論新社 |
レーベル | 中公文庫BIBLIO |
販売開始日 | 2012/11/09 |
日没後、「自分の星」との対話が始まる――岡山天台物理観測所で副台長を勤めた著者がつづる、星との対話の記録。
作家 | 本間希樹 |
---|---|
出版社 | 扶桑社 |
レーベル | 扶桑社BOOKS新書 |
販売開始日 | 2021/03/05 |
人類史上初!ブラックホールの撮影に成功した科学者がその舞台裏を大公開!宇宙は人間に都合よく出来ている!?
作家 | 松原隆彦 |
---|---|
出版社 | 誠文堂新光社 |
販売開始日 | 2021/02/12 |
この宇宙が誕生した瞬間、すべての物理法則は、生命に都合のいい世界になるよう、誰かが意図したかのように完璧に調整されました。
作家 | 岡本典明 |
---|---|
出版社 | ブックブライト |
販売開始日 | 2021/01/29 |
2020年4月に打ち上げ30周年を迎えたハッブル宇宙望遠鏡は、今もなお、すばらしい画像を私たちに届けてくれています。 2021年1月刊行のこの電子書籍では、2020年に公表されたハッブル宇宙望...
作家 | 藤井旭 |
---|---|
出版社 | 誠文堂新光社 |
販売開始日 | 2021/01/08 |
2021年に起こる天文現象をやさしく解説。毎月の星空ガイドや流星群の見どころ、5月26日に起こる皆既月食についても解説。
作家 | 天文年鑑編集委員会 |
---|---|
出版社 | 誠文堂新光社 |
販売開始日 | 2021/01/08 |
2021年に起こる天文現象の予報と解説、2019年夏~2020年夏に起きた現象の観測結果をまとめた、天文ファン必携のデータ集
作家 | 鳴沢真也 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | ブルーバックス |
販売開始日 | 2020/12/16 |
星が1個の点だと思ってるのは「宇宙人」として恥ずかしい! 夜空の星の半分を占める連星が教えてくれる宇宙のしくみと面白さ!
作家 | 津田雄一 |
---|---|
出版社 | NHK出版 |
レーベル | NHK出版新書 |
販売開始日 | 2020/11/20 |
人類初のプロジェクトを取り仕切った稀代のリーダーが証言!! 10年前、満身創痍で地球に帰還した「はやぶさ」は全国民の感動を呼んだ――しかし、持ち帰られた「小惑星のかけら」は微量にとどまった。こ...