作家 | 伊藤厚史 |
---|---|
出版社 | 六一書房 |
販売開始日 | 2016/05/27 |
多数の地図、写真、イラストや年表を使用して学芸員がわかりやすく各遺跡を説明します。
価格 | 2200円(税込) |
---|---|
ポイント還元 | 22ポイント(1%) |
対応端末 |
|
ページ数 |
|
販売開始日 | 2013/09/13 |
紙書籍版 | 取り扱い中 |
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
落川・一の宮遺跡における集落・建物の変遷の研究を中心に、古墳時代から古代南武蔵の土器編年、諸様相、その問題点をまとめる。
作家 | 伊藤厚史 |
---|---|
出版社 | 六一書房 |
販売開始日 | 2016/05/27 |
多数の地図、写真、イラストや年表を使用して学芸員がわかりやすく各遺跡を説明します。
作家 | 大村裕 |
---|---|
出版社 | 六一書房 |
販売開始日 | 2013/09/13 |
日本の考古学に偉大な足跡を残した山内清男。この巨人の目指した考古学とはどんなものだったのか、我々は何を継承していくべきなのか。関わりある人を訪ね、関連論文を渉猟し明らかにしていく知的冒険に満ちた好著。
作家 | 大村裕 |
---|---|
出版社 | 六一書房 |
販売開始日 | 2013/09/13 |
「一日30分の勉強でも考古学の研究は可能である」と周囲に語っていた塚田光。30余年前、教職の激務の中で考古学の研究を断念しようとしていた著者が、下総考古学研究会/塚田と邂逅し、この在野考古学の雄...
作家 | 相原康二 |
---|---|
出版社 | 六一書房 |
販売開始日 | 2013/09/13 |
用語の解説や実践的な発掘調査の方法などをカラーのイラストをたくさん使用し説明しています。学校の実習、ボランティアの方への教材や現地説明会などにご利用ください。
作家 | 山岡信貴 |
---|---|
出版社 | 徳間書店 |
販売開始日 | 2018/12/14 |
こんな縄文、見たことない! 縄文土器や土偶は、教科書に載っている国宝、重文などの有名なものだけではない。全国各地の出土品を見ていくと、考古学者がスルーするようなマイナーながら、とてもユニークな...
作家 | 小林達雄 |
---|---|
出版社 | 徳間書店 |
販売開始日 | 2018/07/13 |
縄文世界の本当の凄さを知っていますか? 日本オリジナリティの原点「縄文の文化的遺伝子」は、私たちの中にも息づいています!
作家 | 村上幸雄 乗岡実 |
---|---|
出版社 | 吉備人出版 |
レーベル | 吉備考古ライブラリィ |
販売開始日 | 2013/12/27 |
総社にある話題の古代山城「鬼ノ城」。発掘に携わった著者が最新の情報を盛り込みながら、その全貌に迫る。
作家 | 亀山行雄 尾上元規 |
---|---|
出版社 | 吉備人出版 |
レーベル | 吉備考古ライブラリィ |
販売開始日 | 2013/12/27 |
国指定史跡の大谷1号墳や定北古墳などの飛鳥古墳を取り上げ、その分布や列石、石室などの特徴を解説、大和政権との関係から吉備の古墳が小さくなっていく背景を探る。
作家 | 柳瀬昭彦 |
---|---|
出版社 | 吉備人出版 |
レーベル | 吉備考古ライブラリィ |
販売開始日 | 2013/12/06 |
住居跡や生活用具などから弥生時代の集落の実像に迫る。上東遺跡をはじめ、吉備各地の集落遺跡の詳細を紹介し、人々の暮らしを浮き彫りにする。