作家 | フック,R.(ロバート) 永田英治 板倉聖宣 |
---|---|
出版社 | 仮説社 |
販売開始日 | 2014/01/17 |
17~8世紀に活躍したイギリスの物理学者であり生物学者でもあるロバート・フック。彼は自作の顕微鏡を使って様々なものを観察し,それぞれについて精密なスケッチを残しました。 『ミクログラフィア図版...
価格 | 704円(税込) |
---|---|
ポイント還元 | 7ポイント(1%) |
対応端末 |
|
ページ数 |
|
販売開始日 | 2013/11/29 |
紙書籍版 | 取り扱い中 |
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
都道府県の位置と名前を知っているのは常識だといっても,それを丸暗記するのではつまらない。ちょっと知ってるといい知識が一緒だと,つい覚えてしまうものです。日本の都道府県や,昔の〈国〉に関するいろいろな知識を確かめながら,大部分の都道府県や一部の〈国〉の名前を覚えられるように工夫されています。人口や面積なども楽しく学べます。
★★ もくじ ★★
第1部
日本の都道府県の数/面積の広い都道府県/面積の狭い都道府県
人口の多い都道府県/人口の少ない都道府県/海のない都道府県
日本の都道府県制度の成立/県名と県庁所在都市名
日本の200万人都市/日本の100万人都市は12/政令指定都市の話
付録:国名と首都名が同じ国もあるか
むずかしい都道府県名/覚えやすい都道府県の名
第2部
〈四国〉〈九州〉という呼び名/九州に昔あった国々/四国にあった国々
昔の日本にあった国々/昔の〈国〉の数/古代の〈国々〉は独立国か
面白い〈国〉名の覚えかた/アメリカ合衆国の〈州〉の話
アメリカ合衆国の国旗-星条旗の話/昔の国を3つ以上合わせた府県
一つの国を2つ以上に分けた府県/関東甲信越とは,どこのことか
伊賀は国の名,甲賀は郡の名/昔の〈国名〉をとった市名/古代の島国
作家 | フック,R.(ロバート) 永田英治 板倉聖宣 |
---|---|
出版社 | 仮説社 |
販売開始日 | 2014/01/17 |
17~8世紀に活躍したイギリスの物理学者であり生物学者でもあるロバート・フック。彼は自作の顕微鏡を使って様々なものを観察し,それぞれについて精密なスケッチを残しました。 『ミクログラフィア図版...
作家 | 板倉聖宣 |
---|---|
出版社 | 仮説社 |
レーベル | ミニ授業書 |
販売開始日 | 2013/12/27 |
日本では「七色の虹」などと言いますが,アメリカでは虹は六色というのが常識になっています。この認識の違いはどのようにして出来てきたのでしょうか。科学論,認識論,教育論に関わってくる内容へと発展して...
作家 | 板倉聖宣 湯沢光男 |
---|---|
出版社 | 仮説社 |
レーベル | サイエンスシアターシリーズ |
販売開始日 | 2013/12/27 |
本書は、サイエンスシアターシリーズ"原子分子編"の第3巻。この巻では、いよいよ、2つの分子や原子が結びついて新しい分子ができる実験が登場する。「爆発実験」のような派手な実験も出てくる。
作家 | 板倉聖宣 |
---|---|
出版社 | 仮説社 |
販売開始日 | 2013/12/27 |
古代ギリシアの原子論は"まったく空想的なものに過ぎない"というのは間違いです。それは立派な実験的な根拠をもっていて、アルキメデスなどの古代ギリシアの科学を生み育てていたのです。また原子論は、近代...
作家 | 板倉聖宣 |
---|---|
出版社 | 仮説社 |
レーベル | ミニ授業書 |
販売開始日 | 2013/12/20 |
コインを題材に,金属と磁石の話から,自動販売機の話や日本だけでなく外国の昔のコインの話にまで話題が広がっていきます。 1円玉や10円玉のコインは金属でできていますが,磁石には吸いつくと思います...
作家 | 板倉聖宣 重弘忠晴 |
---|---|
出版社 | 仮説社 |
レーベル | ミニ授業書 |
販売開始日 | 2013/12/20 |
靖国神社はいつごろできてどのような人がまつられているのか?参拝問題を考える上で基礎的な、しかも立場を異にする人びとでも共通に「事実」として認めざるを得ないことを学べる授業書。
作家 | 丸岡慎弥 |
---|---|
出版社 | 学陽書房 |
販売開始日 | 2021/01/15 |
高学年の子どもの心をグッとつかむ「言葉かけ」による指導法が場面別に学べる一冊!
作家 | 堀田秀吾 |
---|---|
出版社 | 河出書房新社 |
販売開始日 | 2020/11/20 |
教室やSNSなどいじめの言葉で必要以上に子どもが傷つけられないように。気づかないうちに誰かを不用意な言葉で傷つけさせないために。言葉の使い方、伝え方、考え方を具体的に教えます。
作家 | 平山裕人 |
---|---|
出版社 | 寿郎社 |
販売開始日 | 2020/11/06 |
安倍政権下での“上意下達”の〈超管理教育〉の危うさを訴えるとともに〈学び〉の本質をさまざまな角度から掘り下げた、教師・保護者必読の書。 「これおかしくないですか?」 ●職員会議が、管理職からの指...
作家 | 森本良孝 |
---|---|
出版社 | 第一公報社 |
販売開始日 | 2020/11/06 |
兵庫県豊岡市の公立小学校元校長が、教育委員会や指導主事、校長職の任の中で感じた学校経営上のちょっとした技(気配りや思いやり)を、平易な文章で読みやすくまとめた。 コツコツと積み重ねた小技が、いざ...
作家 | 庄子寛之 深見太一 |
---|---|
出版社 | 学陽書房 |
販売開始日 | 2020/10/30 |
オンラインでできる学級あそびが満載! オンライン授業前に行うだけで、クラスに和やかな雰囲気がつくれる! 「ほめちぎルーム」「おめでとうシャワー」「大切なものを持ってきて」などのあそびやその手順が...
作家 | 副島賢和 |
---|---|
出版社 | 学研 |
販売開始日 | 2020/10/23 |
院内学級の教師として、子供の笑顔と治療に向かう気持ちを育んできた著者が、子供との接し方や教育の重要性を語る。
作家 | 副島賢和 |
---|---|
出版社 | 学研 |
販売開始日 | 2020/10/23 |
院内学級で子供達に寄り添ってきた筆者が、コロナ禍に悩む学校、子供達、保護者等にも伝えたい、院内学級の子供達から学んだこと
作家 | 梶田叡一 古川治 陸奥田維彦 |
---|---|
出版社 | 学陽書房 |
販売開始日 | 2020/10/07 |
新学習指導要領に対応した新しい通知表所見文例集! 3観点の新しい学習評価の在り方に基づいた文例を多数収録したほか、「特別の教科 道徳」の評価も掲載。
作家 | 梶田叡一 古川治 陸奥田維彦 |
---|---|
出版社 | 学陽書房 |
販売開始日 | 2020/10/02 |
新学習指導要領に対応した新しい通知表所見文例集! 3観点の新しい学習評価の在り方に基づいた文例を多数収録したほか、「特別の教科 道徳」の評価も掲載。さまざまな子どもの様子に合った文例が必ずみつかる!
作家 | 梶田叡一 古川治 陸奥田維彦 |
---|---|
出版社 | 学陽書房 |
販売開始日 | 2020/10/02 |
新学習指導要領に対応した新しい通知表所見文例集! 3観点の新しい学習評価の在り方に基づいた文例を多数収録したほか、「特別の教科 道徳」の評価も掲載。さまざまな子どもの様子に合った文例が必ずみつかる!