作家 | 井出洋介 小林剛 |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
販売開始日 | 2020/01/24 |
いちばんやさしい麻雀の守備の本。“じっくり型”井出洋介と、“スピード型”小林剛、二人の守備の名人が基本から丁寧に解説しました。
価格 | 385円(税込) |
---|---|
ポイント還元 | 3ポイント(1%) |
対応端末 |
|
販売開始日 | 2014/01/10 |
勝機を呼べる人、呼べない人
東大出身の異色プロ雀士として一世を風靡した著者。「知的ゲーム」としての麻雀から体得した勝負の鉄則、人生の成功法則とは何か。
今まで麻雀は、ギャンブルと見られてきた。そのイメージを払拭し、知的ゲームとして普及している著者が、麻雀をどのように人生に役立て活かすか、その発想法を紹介する。
従来の麻雀の戦術論とは異なり、麻雀の好きな人はもちろん、麻雀を知らない人でも読み物として読め、麻雀に携わる人間が、こう考えているということがわかる、エッセイ風“勝負論”である。
東大出身のプロ雀士が「勝利の女神」を科学的に分析。人生のあらゆる場面で応用できる究極の法則がここにある。
勝負に勝つ人、負ける人。その差はここだ!
第1章 絶対に勝つ方法はないが、絶対に負けない方法はある
トータルで勝つために負ける!?
次の勝利をつなげる“名誉ある撤退”とは
ハイリスク・ハイリターンでも攻める時
自分の考えを論理的に整理する訓練
諦めなければ、いつまでも成長できる
ほか
第2章 勝敗を分けるものとは何なのか
「ツキ」を負けの理由にしてないか
相手を知ることを心がけてみよう
序盤戦で心得るべきこと
攻めと守りはバランスよく
相手を感心させて勝つことをめざす
“勝つ”ということは、どういうことか
ほか
第3章 麻雀は駆け引きがあるからおもしろい
正攻法か奇襲戦法か
勝負の“流れ”について
確率論にも功罪がある
相手がいることを忘れていないか
テンパイが目的になっている人が多すぎる
ほか
第4章 まず、自分の思想を確立させよう
妥協と許容、この似て非なる考え方
“物差し”をいくつ持っているか
あなたの「座標」と「ベクトル」をはっきりさせる
勝負における心理戦
ほか
第5章 麻雀はもはやギャンブルを超えた
私がプロの道を目指したのは
講師として多くのことを学ぶ
教わる人の目線に立つと
麻将連合の設立
時代の流れとともに成長していったこと
ほか
●井出洋介(いで・ようすけ)
1956年東京生まれ、東京大学文学部社会学科を「麻雀の社会学」の卒論で卒業。1985年に第16期麻雀名人位獲得。以降、17、18、20、25期名人位、第19期最高位、第28期王座、第2、4、12回ビッグワンカップ優勝など、長い年月、トッププロの座に君臨中。また日本健康麻将協会、麻将連合を創設し、麻将(賭けない麻雀)普及に尽力している。
作家 | 井出洋介 小林剛 |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
販売開始日 | 2020/01/24 |
いちばんやさしい麻雀の守備の本。“じっくり型”井出洋介と、“スピード型”小林剛、二人の守備の名人が基本から丁寧に解説しました。
作家 | 井出洋介 |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
レーベル | 池田書店 |
販売開始日 | 2019/04/26 |
この本は、麻雀のルールを覚えたての人や、打ち方はわかるけど、点数計算だけは苦手......という人に向けて、点数計算の基本と、素早く、簡単に計算できるコツを解説しています。
作家 | 井出洋介 |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
レーベル | 池田書店 |
販売開始日 | 2019/03/29 |
この本ではルールや役を覚えたばかりの人でもわかるように攻め方、守り方の基本をやさしく解説しました。今までありそうでなかった、いちばんやさしい麻雀の打ち方の本です。
作家 | 井出洋介 |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
レーベル | 池田書店 |
販売開始日 | 2019/03/29 |
麻雀をマンガでわかりやすく楽しく解説! 麻雀入門の決定版 ★特長1【楽しく覚えられるマンガ】 ★特長2【あがり役が覚えやすい誌面構成&付録】 ★特長3【強くなる! 打ち方の基本&点数計算を解説】
作家 | 井出洋介 |
---|---|
出版社 | 主婦の友社 |
販売開始日 | 2018/07/27 |
麻雀初心者が目指すべきはとにかく“あがる”こと。 “あがる”ために覚えたい役、“あがる”ための打ち方を優しくレクチャー。
作家 | 井出洋介 |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
レーベル | 池田書店 |
販売開始日 | 2018/04/20 |
麻雀教室で“わかりやすい!”、“楽しく覚えられる!”と人気の「レッスン」と「ドリル」を一冊に凝縮。問題を解き、着実にルールと役を覚える、今までにありそうでなかった“脳トレ的入門書”!
作家 | オザン・ヴァロル 安藤貴子 |
---|---|
出版社 | サンマーク出版 |
販売開始日 | 2021/03/04 |
ダニエル・ピンク、アダム・グラント、セス・ゴーディン絶賛! NASA火星プロジェクトで活躍した科学者による「大きな飛躍を実現する思考法」 困ったときにはロケット科学者のように考えよう! 勉強や...
作家 | プレジデント社 |
---|---|
出版社 | プレジデント社 |
販売開始日 | 2021/03/03 |
【内容紹介】 特集 樺沢紫苑 アウトプットインプット総大全完全図解決定版 アフターコロナ対応! 【目次抜粋】 第1部 アフターコロナのアウトプット&インプット 第2部 樺沢紫苑の世界 第3部...
作家 | ソン・ユミ 吉川南 |
---|---|
出版社 | かんき出版 |
販売開始日 | 2021/03/03 |
★「心が軽くなった!」と韓国でベストセラー ★すべてのページに共感の嵐! 私は友達? それともお人好し? 職場、学校、SNS... こじれた関係、病んだ関係、困った関係に、 別れを告げる方法、 ...
作家 | 出口治明 |
---|---|
出版社 | 扶桑社 |
レーベル | 扶桑社BOOKS新書 |
販売開始日 | 2021/02/28 |
「新しい日常」を自分でつくる指南書! 常識に惑わされず、正しい選択をするには「タテ(=歴史)・ヨコ(世界)の軸」で考えるのが大事です!
作家 | 木元仁志 |
---|---|
出版社 | ブイツーソリューション |
販売開始日 | 2021/02/26 |
株式上場企業の社長としての経験と35年間で数百社を経営コンサルティングしてきた経験をもとに、1.社会について考える力の養い方2.成果を上げる仕事力の鍛え方3.信頼されるリーダーの基本スキルと基本...
作家 | 伊庭正康 |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
販売開始日 | 2021/02/26 |
残業ゼロでも目標達成する営業は「足で稼ぐ」ではなく「頭で稼ぐ」! 訪問・対面営業が難しい「コロナ時代に不可欠な新スキル」も解説。
作家 | 皇治 |
---|---|
出版社 | 宝島社 |
販売開始日 | 2021/02/26 |
“笑われる夢”ほど、価値がある! K-1、RIZINで圧倒的存在感を示し、格闘技界で絶大な支持を集めるカリスマ・皇治。 才能なんてなくたって、根性さえあれば必ず成功できる。 むしろ、己が「凡...
作家 | 黒田悠介 |
---|---|
出版社 | インプレス |
レーベル | できるビジネスシリーズ |
販売開始日 | 2021/02/26 |
人生が長期化した反面、ライフスタイルは短期化し、かつてのように1つのゴールを目指すような未来は描けなくなりました。激動の時代では、いくつもライフスタイルを転換(ピボット)しながら生きることが当た...
作家 | 鴨頭嘉人 |
---|---|
出版社 | サンクチュアリ出版 |
販売開始日 | 2021/02/23 |
マクドナルドが積み重ねた人材育成術の秘密とは!?指示待ちスタッフが主体的に動き出す、驚きの仕組みとは!?
作家 | 吉江勝 |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
レーベル | 大和出版 |
販売開始日 | 2021/02/19 |
それは、運命の出会いから始まった! 遊びやギャンブルで1000万円の借金を背負ったダメサラリーマンが、ある年配の男から“人生成功の秘訣”を授かることで仕事やお金などに大逆転を起こす軌跡を描いた実...