作家 | 谷本一郎 |
---|---|
出版社 | アットマーククリエイト |
レーベル | 紫紅社文庫 |
販売開始日 | 2014/03/28 |
絢爛な桜の文様美のすべて。 桜の花が見せる多彩な表情を、俊英の意匠家がひと筆ひと筆、精緻に描いた「日本の櫻」文様の決定版。桜を愛する人、着物好きな人、和を慈しむ人、必須の書。(オールカラーで美...
価格 | 1296円(税込) |
---|---|
ポイント還元 | 12ポイント(1%) |
対応端末 |
|
ページ数 |
|
販売開始日 | 2014/04/25 |
ファイル形式 | XMDF |
日本の文様美の原点、秋の風趣をデザインで愛でる
日本の花といえば、多くの人は「桜」、そして「菊」と答えるでしょう。菊は長寿の象徴であり、百草の王ともいわれ、皇室の紋章となった高貴な花。そして菊の盛りがすぎるころ山を黄赤に染める紅葉を見て、私たちは一年の終わりが近いことを感じると同時に、その鮮やかな色に次の年への活力を見出してきたのです。
本書は、気鋭の意匠家が日本の秋を彩る菊、紅葉の文様を一つひとつ丹念に心をこめて描き出しました。
作家 | 谷本一郎 |
---|---|
出版社 | アットマーククリエイト |
レーベル | 紫紅社文庫 |
販売開始日 | 2014/03/28 |
絢爛な桜の文様美のすべて。 桜の花が見せる多彩な表情を、俊英の意匠家がひと筆ひと筆、精緻に描いた「日本の櫻」文様の決定版。桜を愛する人、着物好きな人、和を慈しむ人、必須の書。(オールカラーで美...
作家 | 三好一 |
---|---|
出版社 | アットマーククリエイト |
レーベル | 紫紅社文庫 |
販売開始日 | 2014/12/12 |
明治から昭和初期の日本のポスター傑作作品集!レトロポスターに広告の源流を見る!わが国でポスターに該当するものは、江戸時代から商業活動に使われていたビラである。明治から昭和20年代の傑作ポスターを...
作家 | 吉岡幸雄 |
---|---|
出版社 | アットマーククリエイト |
レーベル | 紫紅社文庫 |
販売開始日 | 2014/04/25 |
文様のラビリンス。現代に生かす色彩とデザイン。 具象、抽象、幾何学、インド風、西欧風、中国風、和様の文様、弁柄、黄土、藍蝋、群青の色彩。文様の万華鏡というべき「和更紗」の多彩な魅力溢れる世界を紹介。
作家 | 三好一 |
---|---|
出版社 | アットマーククリエイト |
レーベル | 紫紅社文庫 |
販売開始日 | 2013/08/02 |
明治・大正時代のレトロなマッチ箱ラベル・コレクション。オールカラーで紹介。 マッチは明治から大正期、日本の大きな輸出商品で、とくにそこに貼られた商標ラベルが命で商標の力は絶大だった。それだけにラ...
作家 | 三好一 |
---|---|
出版社 | アットマーククリエイト |
レーベル | 紫紅社文庫 |
販売開始日 | 2013/08/02 |
大正・昭和の広告マッチ箱ラベル・コレクション。オールカラー。レトロなデザインと、戦前、戦後の世相を表す貴重な資料としても人気。 都会のモダンライフに似合う洒落たデザインの広告マッチは、暮らしの...
作家 | 三好一 |
---|---|
出版社 | アットマーククリエイト |
レーベル | 紫紅社文庫 |
販売開始日 | 2013/07/05 |
ラベルは英語の LABEL (レエィベル) の日本語化したもので、商品の容器などに商標や広告を刷って貼り込んだ印刷片を指す言葉である。印刷技術の発達によって今では容器そのものに直接印刷することが...
作家 | 都あきこ |
---|---|
出版社 | アットマーククリエイト |
販売開始日 | 2018/03/23 |
やっぱり子どもは面白い 「大変なこと」だっていっぱいあるけど、笑う事の方が大変さを上回る。 喜怒哀楽はげしき母が繰り広げる素のまんま劇場 私が経験した失敗や感動、気づきの数々が子育てにがんばる小...
作家 | きむらけんじ |
---|---|
出版社 | アットマーククリエイト |
レーベル | 象の森書房 |
販売開始日 | 2018/03/16 |
読めばますますややこしい 「きょうも世間はややこしい」につぐ写俳エッセイPART II 一休宗純の遺言から近大ナマズまでややこしい俳句とややこしい話満載 ボケばっかりでは 話にならん 世間にツ...
作家 | NPOさらんネット |
---|---|
出版社 | アットマーククリエイト |
レーベル | 象の森書房 |
販売開始日 | 2018/02/16 |
京都嵯峨を歩こう! 長い年月がはぐくんだ豊な嵯峨嵐山一帯の自然環境を満喫しながら、数々の歴史を刻む史跡を訪ねるのに最適な1冊。 NPOさらんネットのお勧めする「里山ハイキングルート」とエッセイ集...
作家 | NPOさらんネット |
---|---|
出版社 | アットマーククリエイト |
レーベル | 象の森書房 |
販売開始日 | 2018/02/16 |
地元の人お薦めの「みち歩き」と知的体験のガイドブック 京都嵯峨を歩こう! 京都のウエストサイド(嵯峨、京北、乙訓)のウォーキングコースの案内だけでなく、その地域にある文化遺産等の解説。有名無名を...
作家 | 染谷滋 上毛新聞社 |
---|---|
出版社 | 学研 |
販売開始日 | 2018/03/30 |
新聞記事からたどる群馬県の地域美術史。元学芸員の著者が、明治から平成まで130年の歴史を35のトピックスで紹介する。
作家 | 大友義博 |
---|---|
出版社 | メイツ出版 |
販売開始日 | 2018/03/01 |
世界的に有名な海外の画家34人と、日本が世界に誇る日本人画家10人の代表的な作品と人柄がわかるエピソードを紹介。 本電子書籍は、2010年当時の情報に基づき作成されています。最新の情報と異なる場...
作家 | いわきりなおと |
---|---|
出版社 | サンマーク出版 |
販売開始日 | 2017/06/29 |
絵師になる夢をもつ高校1年生、岡倉てんこりん。 しかし、彼女はサボってばかりのクズだった。 そんな彼女の前に、「風神雷神屏風図」の風神と雷神があらわれた! てんこりんの夢をかなえるために、風神...
作家 | 赤坂治績 |
---|---|
出版社 | 朝日新聞出版 |
レーベル | 朝日新書 |
販売開始日 | 2017/06/09 |
市川団十郎は今は空位だが、いずれ海老蔵が13代目を継ぐことになる。江戸歌舞伎の代表として350年間担ってきた、偉大な文化の継承がそこで見られるはずだ。海老蔵事件なども、市川家の歴史を振り返れば「...
作家 | ローレンス・ロスフィールド 山内和也 |
---|---|
出版社 | NHK出版 |
販売開始日 | 2017/02/08 |
世界が見守る中、サダム・フセインの像がバグダードの中心で破壊された2003年4月。掠奪者の一群がイラク国立博物館を襲う。近くにアメリカ軍の戦車隊が配備されていたにもかかわらず、掠奪は阻まれること...
作家 | ジル・ドゥルーズ 宇野邦一 |
---|---|
出版社 | 河出書房新社 |
販売開始日 | 2016/08/26 |
ドゥルーズが美術を論じた唯一の書にして80年代で最も重要な著作のひとつが新訳で復活。「器官なき身体」の画家としてのベーコンとともに新たな哲学をつくりあげる名著 ※電子書籍版には絵画の写真は収録さ...