作家 | こわせたまみ 秋里信子 |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
レーベル | PHPわたしのえほん |
販売開始日 | 2020/11/27 |
今日は節分です。「お父さん、まだかなあ......」ゆうちゃんが玄関のドアをあけた時、突然家の中に入ってきたのは、なんとおにの子でした。
価格 | 77円(税込) |
---|---|
ポイント還元 | 0ポイント(1%) |
対応端末 |
|
ページ数 |
|
販売開始日 | 2016/05/27 |
【名作絵本のデジタル復刻!】日本が元気だった頃、多くの子どもたちに親しまれてきた厚紙の絵本。美しい絵、文章のリズム、ことばの楽しさ、当時活躍した実力派絵本作家の子どもへの熱い思いが伝わってきます。親から子へ語り継ぎたい名作絵本シリーズ!!
動物も人間も自然の中でごく身近なところにいて、話をすることもできると信じられていた昔。動物と交流する民話はとてもたくさんあります。その中でもユーモアたっぷりで、ついプッと噴き出してしまいそうなお話が「ぶんぶくちゃがま」です。和尚さんが買ってきた茶釜が実はたぬきが化けた化け茶釜で、みがくと「いたい」、火にかけると「あちち あちち」と悲鳴。ユーモラスな絵とともにお話の中に引き込まれていきます。
もともとは動物の恩返しの民話だったようですが、たぬきとのやりとりの面白さからどんどん笑い話になっていったようです。ちなみに「ぶんぶく」は茶の沸き立つ音で、漢字だと「文福茶釜」あるいは「分福茶釜」と書きます。群馬県館林市の茂林寺は、分福茶釜ゆかりの寺として有名です。
※この作品はカラー版です。
作家 | こわせたまみ 秋里信子 |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
レーベル | PHPわたしのえほん |
販売開始日 | 2020/11/27 |
今日は節分です。「お父さん、まだかなあ......」ゆうちゃんが玄関のドアをあけた時、突然家の中に入ってきたのは、なんとおにの子でした。
作家 | こわせたまみ 秋里信子 |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
レーベル | PHPわたしのえほん |
販売開始日 | 2020/11/27 |
もうすぐ赤ちゃんが生まれて、お兄ちゃんになるゆうちゃん。ぼくがお兄ちゃんになったら、いっぱい遊んで、可愛がってあげるんだ!
作家 | こわせたまみ 秋里信子 |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
レーベル | PHPわたしのえほん |
販売開始日 | 2020/10/16 |
今日は真っ赤に染まったもみじの山へ遠足です。そこでゆうちゃんは、なんと、人間の子に化けたきつねの子たちに出会います。ほんとだよ。
作家 | こわせたまみ 秋里信子 |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
レーベル | PHPわたしのえほん |
販売開始日 | 2020/10/16 |
ゆうちゃんは「あめや」というお店を発見。入ってみるとそれは「雨屋」。いろんな雨のガラスびんが並んでいます。ふたをあけると......!?
作家 | こわせたまみ 秋里信子 |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
レーベル | PHPわたしのえほん |
販売開始日 | 2019/10/04 |
ゆうちゃんは初めて海に行きました。すると大きな波がざっぶーん! 「ちょっとこわいな」と思っていると、砂のくじらが話しかけてきて......!?
作家 | こわせたまみ 秋里信子 |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
レーベル | PHPわたしのえほん |
販売開始日 | 2019/10/04 |
クリスマスが近いある晩、ゆうちゃんは道ばたでサンタさんに会いました。サンタさんは、新しいそりの試運転をしていたのです。ゆうちゃんも乗せてもらうことに......。
作家 | 谷口由美子 伊藤悌夫 |
---|---|
出版社 | 小学館 |
レーベル | 【デジタル復刻】語りつぐ名作絵本 |
販売開始日 | 2016/05/27 |
長く子どもたちに愛されてきた厚紙の絵本をデジタル復刻! 美しい絵、リズミカルな語り、日本と世界の昔話を今の子どもたちへ!
作家 | 矢崎節夫 岩崎良信 |
---|---|
出版社 | 小学館 |
レーベル | 【デジタル復刻】語りつぐ名作絵本 |
販売開始日 | 2016/05/27 |
長く子どもたちに愛されてきた厚紙の絵本をデジタル復刻! 美しい絵、リズミカルな語り、日本と世界の昔話を今の子どもたちへ!
作家 | 西本鶏介 村上豊 |
---|---|
出版社 | 小学館 |
レーベル | 【デジタル復刻】語りつぐ名作絵本 |
販売開始日 | 2016/05/27 |
長く子どもたちに愛されてきた厚紙の絵本をデジタル復刻! 美しい絵、リズミカルな語り、日本と世界の昔話を今の子どもたちへ!
作家 | 武鹿悦子 塩田守男 |
---|---|
出版社 | 小学館 |
レーベル | 【デジタル復刻】語りつぐ名作絵本 |
販売開始日 | 2016/05/27 |
長く子どもたちに愛されてきた厚紙の絵本をデジタル復刻! 美しい絵、リズミカルな語り、日本と世界の昔話を今の子どもたちへ!
作家 | 松田司郎 滝原章助 |
---|---|
出版社 | 小学館 |
レーベル | 【デジタル復刻】語りつぐ名作絵本 |
販売開始日 | 2016/05/27 |
長く子どもたちに愛されてきた厚紙の絵本をデジタル復刻! 美しい絵、リズミカルな語り、日本と世界の昔話を今の子どもたちへ!
作家 | 有馬志津子 上田武二 |
---|---|
出版社 | 小学館 |
レーベル | 【デジタル復刻】語りつぐ名作絵本 |
販売開始日 | 2016/05/27 |
長く子どもたちに愛されてきた厚紙の絵本をデジタル復刻! 美しい絵、リズミカルな語り、日本と世界の昔話を今の子どもたちへ!
作家 | アンマサコ |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 講談社の創作絵本 |
販売開始日 | 2021/03/17 |
アニメ化決定! 「くるまえびぞう」の得意技は宙を舞うえびとんぼがえし! うっとりするような技で今日もみんなの心をわしづかみ!
作家 | おおのこうへい |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
レーベル | PHPにこにこえほん |
販売開始日 | 2021/02/26 |
とある人気のない動物園の園長さんが、動物園を元気にするために考えたとんでもないアイデアとは......!? パンダだらけの絵本!?
作家 | あまんきみこ やまわきゆりこ |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
レーベル | PHPのえほん |
販売開始日 | 2021/02/26 |
雪の朝、たあちゃんが庭に続く小さな足跡をたどっていくと、ネズミの家がありました。中には、きのうけんかしたともちゃんが、ネズミ親子に囲まれて立っていました。
作家 | 柴田ケイコ |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
レーベル | PHPにこにこえほん |
販売開始日 | 2021/02/26 |
たべることが大好きなくいしんぼうのしろくまは、「おにくのなかに入ったらどんなかんじかな?」と想像してみることにしました。
作家 | いとうひろし |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 講談社の創作絵本 |
販売開始日 | 2021/02/10 |
ひろい うみの まんなかへいとうひろしさんの代表作のひとつ『おさるのまいにち』の名脇役うみがめのおじいさんが主人公のおはなし