作家 | 渡部昇一 松浦光修 八木秀次 |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
販売開始日 | 2021/01/08 |
「『百人斬り』報道は虚偽ではない」「アジア外交停滞の原因は首相の靖国参拝」「女系天皇を認めよ」......。「反日」言説に騙されるな!
価格 | 1300円(税込) |
---|---|
ポイント還元 | 13ポイント(1%) |
対応端末 |
|
ページ数 |
|
販売開始日 | 2017/01/20 |
紙書籍版 | 取り扱い中 |
英語教育の重要性がさけばれていますが、国際人として活躍するためには英語を話すだけでなく、英語を使いこなし、自国の文化・歴史や自分自身の考えを伝えることが必要です。そのために、学校での英語教育に必要とされるものは会話力か、読解力か。文法の教育はなぜ必要なのか。留学に必要なものは何なのか。英語だけでなく、国際的に活躍できる人材として求められているものは何なのか......。これらの問題について、碩学と英語教育の専門家が『今、日本に必要な教育とは(渡部昇一)』『グローバル社会を生き抜くために(江藤裕之)』『真の国際人を育むために私学ができること(平岡弘章)』『特別鼎談「教育・留学の意味を考える」』という内容で論じ、議論しています。子どもを持つ親、教育関係者必読の書です。
作家 | 渡部昇一 松浦光修 八木秀次 |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
販売開始日 | 2021/01/08 |
「『百人斬り』報道は虚偽ではない」「アジア外交停滞の原因は首相の靖国参拝」「女系天皇を認めよ」......。「反日」言説に騙されるな!
作家 | アレキシス・カレル 渡部昇一 江藤裕之 |
---|---|
出版社 | 三笠書房 |
販売開始日 | 2020/10/02 |
人間の可能性と未来を、生理学的・哲学的に鋭く考察! 叡智に満ち溢れた知的興奮の名著。今こそ一番に読むべき本。佐藤優氏、絶賛!
作家 | 渡部昇一 |
---|---|
出版社 | 扶桑社 |
レーベル | 扶桑社BOOKS新書 |
販売開始日 | 2020/09/25 |
日本の歴史という美しい「虹」を見るために――。1冊で読む日本通史の決定版!大人のための歴史教科書。
作家 | 渡部昇一 |
---|---|
出版社 | 扶桑社 |
レーベル | 扶桑社BOOKS |
販売開始日 | 2020/09/11 |
歴史が繰り返すことはない。しかし歴史のパターンは絶えず繰り返される。
作家 | 渡部昇一 |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
レーベル | PHP文庫 |
販売開始日 | 2020/07/10 |
日本という国の生い立ちを漢詩に結晶させた頼山陽の『日本楽府』。論客・渡部昇一の手で、再び光が当てられた日本史の真髄、第二弾。
作家 | 織田哲司 下永裕基 江藤裕之 |
---|---|
出版社 | 辰巳出版 |
販売開始日 | 2021/01/22 |
櫻井よしこさん推薦! 深い知性と愛で朗らかに生きた渡部昇一氏。氏の言葉が新たな力となって、より高い地平へ飛び立つ勇気を、私たちに与えてくれる。 「知の巨人」と呼ばれた、言論人であり、英文学者・...
作家 | 竹村哲 柳川公三子 富山大学人間発達科学部附属学校園「専門家として学びあい高め合うための校内研修の在り方」共同研究プロジェクト |
---|---|
出版社 | 中央法規出版 |
販売開始日 | 2021/01/22 |
特別支援教育における、主体的・対話的で深い学びにつながる授業改善の具体的方法を解説。「教師目線」ではなく「子どもの立場」にたった授業づくりを目指す富山大附属特別支援学校「学びあい」の実践を紹介す...
作家 | 朝日新聞社教育総合本部 |
---|---|
出版社 | 朝日新聞出版 |
販売開始日 | 2021/01/20 |
第6号 科学・技術の未来と課題 最先端のテーマを深掘りし、科学的な思考力を身につける「今解き教室サイエンス」。 今号のテーマは「科学・技術の未来と課題」です。 新型コロナをはじめ、過去に人類を脅...
作家 | Change Academia |
---|---|
出版社 | ゴマブックス |
販売開始日 | 2021/01/15 |
日本のアカデミア(学術界)は多くの問題を抱えています。
作家 | 丸岡慎弥 |
---|---|
出版社 | 学陽書房 |
販売開始日 | 2021/01/15 |
高学年の子どもの心をグッとつかむ「言葉かけ」による指導法が場面別に学べる一冊!
作家 | 朝日新聞社教育総合本部 |
---|---|
出版社 | 朝日新聞出版 |
販売開始日 | 2021/01/15 |
入試改革に負けない! 未来を切りひらく力をつける 朝日新聞で学ぶ総合教材「今解き教室」 公立中高一貫校・高校受験対策にもおすすめです! <テーマ> ●2020年3月号「〈環境編I〉ストップ!...
作家 | 朝日新聞社教育総合本部 |
---|---|
出版社 | 朝日新聞出版 |
販売開始日 | 2021/01/15 |
入試改革に負けない! 未来を切りひらく力をつける 朝日新聞で学ぶ総合教材「今解き教室」 公立中高一貫校・高校受験対策にもおすすめです! <テーマ> ●2020年3月号「〈環境編I〉ストップ!...
作家 | 橘木俊詔 |
---|---|
出版社 | 中央公論新社 |
レーベル | 中公新書ラクレ |
販売開始日 | 2021/01/15 |
一発試験依存と進学率の高まり、長年の教育機会の平等・均等路線が大学を“歪”なものにした。進学率が5割を超え、最早エリートのためのものではなくない大学はこの先どうあるべきか? 未だ詰め込み型の試験...
作家 | 笠原邦彦 |
---|---|
出版社 | かんき出版 |
販売開始日 | 2021/01/08 |
受験生からの感謝の声が続々!! 「入試問題へのアプローチの仕方が凝縮されている」 「最適な解法を教えてくれる」 「知識が整理できた」 【本書の特長】 「わかる」と「解ける」は別次元! 受...
作家 | 吉屋大樹 |
---|---|
出版社 | かんき出版 |
販売開始日 | 2021/01/08 |
「共通テストの準備がまだできていない...」 「試験形式が変わるのが不安...」 「資料問題対策用の本が見つからない...」 本書は、そんな受験生におススメです! 【本書の特長】 出題者が出...
作家 | 朝日新聞社教育総合本部 |
---|---|
出版社 | 朝日新聞出版 |
販売開始日 | 2021/01/07 |
大学入試によく出る朝日新聞の記事を使った小論文対策と添削指導に最適な教材。報道写真や図表を使った解説コーナーをはじめ、社説や天声人語を読み解く記述・論述問題で、自分の意見が論理的に書けるようにな...
作家 | 週刊東洋経済編集部 |
---|---|
出版社 | 東洋経済新報社 |
レーベル | 週刊東洋経済eビジネス新書 |
掲載誌 | 週刊東洋経済 |
販売開始日 | 2020/12/25 |
少子化で変革を迫られるのは名門大学も例外ではない。激化する海外大学との競争。社会が求める人材像の変化。新型コロナによる環境の激変など、新しい時代に生き残る真の名門校とは。大学をめぐるシン・序列を追う。