作家 | 上念司 |
---|---|
出版社 | 飛鳥新社 |
販売開始日 | 2021/02/04 |
謀略戦、心理戦、SNSを使ったプロパガンダと情報戦――〈進化した戦争〉に備えよ! 「我々は常に知識をアップデートし、見えない領域で迫りくる脅威に対抗していかなければならない。私の耳元では軍靴の音...
価格 | 977円(税込) |
---|---|
ポイント還元 | 9ポイント(1%) |
対応端末 |
|
ページ数 |
|
販売開始日 | 2017/04/28 |
紙書籍版 | 取り扱い中 |
「明治維新」とはいったい何だったのか?
“経済の掟”で「維新成功」の謎を解く!
江戸時代の日本は“世界最強”の「資本主義」の国だった! !
“世界史の奇跡”と言われる、「明治維新」とは何か?
なぜ「江戸幕府」は“倒産”したのか?
江戸幕府のマクロ経済政策から、百姓のビジネスモデルまで、
維新前史を“経済的視点”で描く―。
「経済」がわかれば、「日本」がわかる!
日本近現代最大の謎に挑む、著者渾身の書下ろし! !
■ 歴史教科書には矛盾が満載!
■ “経済の掟”がわかる人、わからない人
■ 維新の成功は「江戸時代の蓄積」があったから
■ 信長、秀吉の遺産を相続した家康
■ 荻原重秀が理解していた「貨幣の本質」とは?
■ 耳障りの良い思想「貴穀賤金」
■ 坂本龍馬もパクった「海商」のビジネスモデル
■ 新通貨「円」の登場! 他
作家 | 上念司 |
---|---|
出版社 | 飛鳥新社 |
販売開始日 | 2020/12/18 |
既得権の闇を暴いた2.8万部突破のロングセラー 新政権のとりくみを大幅加筆して文庫化! 菅総理の看板政策・携帯電話料金値下げは始まりにすぎない。 デジタル化と規制改革で、私たちの生活はどう変わ...
作家 | 上念司 |
---|---|
出版社 | 扶桑社 |
レーベル | 扶桑社BOOKS |
販売開始日 | 2020/11/06 |
Youtubeチャンネル登録者数32万人、Twitterフォロワー数24万人の闘う経済評論家がガチで伝授!マイホーム、高級車、ブランド物......「地位財」を貯め込んでも一生満たされることはな...
作家 | 上念司 |
---|---|
出版社 | 飛鳥新社 |
販売開始日 | 2020/07/17 |
累計32万部突破の人気シリーズはついに、バブル、震災に揺れた激動の時代『平成』へ突入!! 「平成」を正しく理解した者だけが令和時代を生き残れる!
作家 | 上念司 |
---|---|
出版社 | 宝島社 |
販売開始日 | 2020/07/10 |
「ダラダラ会議」や「サービス残業」など、企業が抱えている問題。「ひきこもり」や「待機児童」「空き家」など、日本の社会が抱えている問題。その多くが解決されず、今もなお放置され続けています。これら「...
作家 | エフ=宝泉薫 |
---|---|
出版社 | ベストセラーズ |
レーベル | ワニの本 |
販売開始日 | 2021/02/26 |
女性が「細さ」にこだわる本当の理由とは? 人類の進化のスピードより、ずっと速く進んでしまう 時代に命がけで追いすがる「未来のイヴ」たちの記憶 ――――中野信子(脳科学者・医学博士)推薦 痩せ...
作家 | 適菜収 |
---|---|
出版社 | ベストセラーズ |
レーベル | ワニの本 |
販売開始日 | 2021/02/26 |
ゲーテ、ニーチェ、ヘッセ、アレント、小林秀雄、三島由紀夫......は どうやって本を読んでいたのだろうか? 「本の読み方」を偉人たちに学べば、人生は確実に変わる! 「情報を仕入れるための読書...
作家 | あき |
---|---|
出版社 | ベストセラーズ |
レーベル | ワニの本 |
販売開始日 | 2021/02/26 |
ケチケチするからお金がたまらない? これが「家計簿リバウンドの正体! 家計管理が楽しくなる魔法の家計簿
作家 | 横山光昭 |
---|---|
出版社 | ベストセラーズ |
レーベル | ワニの本 |
販売開始日 | 2021/02/26 |
横山式「攻め」の貯金術+プチ投資で続々黒字に! 月々3万円が1年で100万円貯められた! (会社員) 貯金ゼロが3年で180万円に! (アルバイト) 月々7千円のプチ投資5年で確実に48万円...
作家 | 小島祐馬 |
---|---|
出版社 | ベストセラーズ |
レーベル | ワニの本 |
販売開始日 | 2021/02/26 |
京大名誉教授で「中国学」の泰斗、小島祐馬没後50周年記念 小島の代表的著作である“幻の名著”が呉智英解説付で復刊! 現代に脈々と生き続ける思想の源流に遡り、 混迷する現代社会を読み解く手掛か...
作家 | 適菜収 |
---|---|
出版社 | ベストセラーズ |
レーベル | ワニの本 |
販売開始日 | 2021/02/26 |
そうだったのか! 政治の見方ががらりと変わる! 総理と一緒に学ぶ66の基礎知識 笑うに笑えない! 安倍政権の残酷すぎる真実 はじめに 政治家の条件 政治とはなにか? それは国を治める...
作家 | 佐藤優 |
---|---|
出版社 | 新星出版社 |
販売開始日 | 2020/12/25 |
歴史上の人物を知ることで「知識」「教養」と明日から使える「生き方」が学べる一冊。世界情勢に強い「知の巨人」佐藤優が推薦する、歴史をより深い知識として身につけるための書籍も紹介!
作家 | 岡本隆司 |
---|---|
出版社 | 新星出版社 |
販売開始日 | 2020/06/16 |
本書は、特別な図解を見るだけで、中国と中国史が理解でき、その結果、現代の中国や中国人の言動をしっかりと理解でき、同時に中国のことをしっかりと話すこともできる。たとえば、一帯一路、尖閣諸島、香港デ...
作家 | 守屋洋 |
---|---|
出版社 | プレジデント社 |
販売開始日 | 2020/05/08 |
【内容紹介】 逆風のなかを生きる人間学の宝庫 この古典には、しぶとい雑草の精神、したたかな生き方が示されている。 【目次抜粋】 まえがき 第一章 しなやかに生きる 第二章 さわやかに生きる 第...
作家 | 清水榮一 |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
レーベル | KKロングセラーズ |
販売開始日 | 2020/04/03 |
思いが自分の運命も、人生もつくり上げている。――政財界、経済界をはじめ多くの著名人に多大な影響を与えた、大哲学者、中村天風の教えとは?
作家 | 湯谷昇羊 |
---|---|
出版社 | ダイヤモンド社 |
販売開始日 | 2020/03/26 |
50歳を過ぎてから、不撓不屈の精神で従業員数を100倍、売上高を1000倍にした不世出の経営者の生涯を活写
作家 | 藤田元信 |
---|---|
出版社 | クロスメディア・パブリッシング(インプレス) |
販売開始日 | 2020/02/21 |
優れた「戦略」は、非対称性を最大限に利用することで、勝利をもたらす。そして、非対称性を生み出す鍵は「技術」にある。本書では、過去の戦争の流れを変えた著名な戦いを取り上げ、「技術」というフィルタを...
作家 | 野村克也 |
---|---|
出版社 | プレジデント社 |
販売開始日 | 2019/12/23 |
【内容紹介】 私は自慢ではないが、《野村克也―野球=0》の人間である。その私が本書では、明智光秀について語ることになった。プレジデント社で歴史に詳しい方から明智光秀の話を伺い、その話の感想を書...
作家 | ポール・A・ボルカー クリスティン・ハーパー 村井浩紀 |
---|---|
出版社 | 日本経済新聞出版社 |
レーベル | 日本経済新聞出版 |
販売開始日 | 2019/11/12 |
「原著ペーパーバック版へのあとがき」を収録! 著者のポール・ボルカー氏は2019年12月8日に92歳で亡くなる前に1本のエッセイをしたためていた。『回顧録』の原著ペーパーバック版(2020年3...
作家 | 桜川Daヴィんち |
---|---|
出版社 | 飛鳥新社 |
販売開始日 | 2019/09/20 |
樺沢紫苑氏(『アウトプット大全』『インプット大全』著者)、大推薦 「天才脳の秘密が明かされる。 これは、AI時代を生き残るサバイバル本だ!」 ナポレオンも、ビル・ゲイツも、貪り読んだ! ...
作家 | 齋藤孝 |
---|---|
出版社 | 悟空出版 |
販売開始日 | 2019/08/30 |
「まっとうな人間として生きることは、すべて『論語と算盤』から学んだ!」 『声に出して読みたい日本語』『語彙力こそが教養である』などのベストセラーで知られる齋藤孝先生自身、『論語と算盤』は座右の書...