作家 | 高橋洋一 |
---|---|
出版社 | 徳間書店 |
販売開始日 | 2020/12/12 |
リーマンを上回る戦後最悪の経済ショック、懸念される長引く景気低迷、失業率増加! 今こそ真実(ファクト)を見極めろ!
価格 | 1430円(税込) |
---|---|
ポイント還元 | 14ポイント(1%) |
対応端末 |
|
ページ数 |
|
販売開始日 | 2017/07/21 |
紙書籍版 | 取り扱い中 |
国債暴落、財政破綻...
「情報操作」に踊らされるな!国債から見えてくる日本経済「本当の実力」。
・国債は国の借金。
だから、少なければ少ないほうがいい。
・国債は、発行されればされるほど、
国民の負担が増える。
・国はできるだけ「節約」して、予算を減らすべき。
この中に、一つでも「そのとおりだ」と思うものがあっただろうか。
もし、あったならば、
あなたは「一国の経済」というものを、間違って理解していることになる。
私が本を書くときに、つねに意識するのは、
読者が本を通じて物事の本質を理解し、
さらには自分の頭で考えられるようになることだ。
マスコミやエセ知識人の妄言・珍言、財務省の利己的なロジックに惑わされずに、
物事を正確にとらえる目。それが実は最大の武器になるのだ。
国債暴落、財政破綻......
「情報操作」に踊らされるな!
国債から見えてくる
日本経済「本当の実力」を教えよう!
■目次
1章 まず「これ」を知らなくては始まらない
――そもそも「国債」って何だろう?
2章 世にはびこる国債のエセ知識
――その思い込みが危ない
3章 国債から見えてくる日本経済「本当の姿」
――「バカな経済論」に惑わされないために
4章 知っているようで知らない「国債」と「税」の話
――結局、何をどうすれば経済は上向くのか
5章 「国債」がわかれば、「投資」もわかる
――銀行に預けるぐらいなら国債を買え
■著者 高橋洋一
作家 | 高橋洋一 |
---|---|
出版社 | 徳間書店 |
販売開始日 | 2020/12/12 |
リーマンを上回る戦後最悪の経済ショック、懸念される長引く景気低迷、失業率増加! 今こそ真実(ファクト)を見極めろ!
作家 | 高橋洋一 |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
レーベル | PHP新書 |
販売開始日 | 2020/06/26 |
バランスシートで見た「健全すぎる財務状況」と受信料の取り過ぎ。英BBCのように「CM入りの公共放送」にしてもまったく問題ない。
作家 | 高橋洋一 渡邉哲也 |
---|---|
出版社 | 徳間書店 |
販売開始日 | 2020/05/29 |
政治・経済・外交を知り尽くす2人が、日本人が知らないコロナ禍の裏側と、世界秩序、社会、ビジネスの新常識を完全解説!
作家 | 高橋洋一 |
---|---|
出版社 | 扶桑社 |
レーベル | 扶桑社BOOKS新書 |
販売開始日 | 2020/05/15 |
まやかしの数字を用いたプロパガンダ言説を、豊富な図表を用いて論破する!
作家 | 高橋洋一 |
---|---|
出版社 | 悟空出版 |
販売開始日 | 2020/04/10 |
だから、あれほど消費増税をしてはいけないと言ったのだ! これだけ国益を損ね、マイナス局面の中、憲法改正などできまい。 しかし、まだ国難突破の「奥の手」はある! 「筆者は、いま安倍総理が最優先で...
作家 | 佐々木みのり |
---|---|
出版社 | あさ出版 |
販売開始日 | 2021/01/15 |
便秘、痔、かゆみ、お腹の張り、肌荒れ... 温水洗浄便座・お風呂での洗いすぎがオシリトラブルの原因!? 医師が教える自分でできる最新のセルフケア方法。 ●痔や肛門の痒み、便秘だけではなく、お腹...
作家 | ゴーピ・カライル 白川部君江 |
---|---|
出版社 | あさ出版 |
販売開始日 | 2021/01/15 |
近年注目されているマインドフルネスに積極的に取り組み効果を上げている Googleの社内研修制度をつくる著者が、 Outer(外側:インターネットをはじめとする一般的に知られるテクノロジー)と ...
作家 | 小井土まさひこ |
---|---|
出版社 | あさ出版 |
販売開始日 | 2021/01/15 |
市場が飽和し淘汰が進む介護業界で、 創業以来右肩上がりの成長を続ける会社社長の著書。 業界内外問わず、視察も多い。 ・経営理念はまねしてつくる ・3年ごとに事業の柱を1本つくる ・決断は適...
作家 | ダン・ポンテクラフト 糟野桃代 |
---|---|
出版社 | あさ出版 |
販売開始日 | 2020/12/04 |
思いを描き、意思決定して、行動する―。 変化多き時代、いかにオープンであるかが思考の「質」をあげる。 Axiom Business Book Awards2019リーダーシップ部門Silver獲...
作家 | 竹本光晴 |
---|---|
出版社 | あさ出版 |
販売開始日 | 2020/11/27 |
27宿聖獣の、基本的性格、人生の目的と適職、恋愛傾向、開運食、ラッキーカラーなどを解説。 【シャングリラ占星術とは?】~~~~~~~ (1) 抜群の的中率を誇る宿曜占星術により、 生年月...
作家 | 田村秀男 上島嘉郎 |
---|---|
出版社 | 扶桑社 |
レーベル | 扶桑社BOOKS |
販売開始日 | 2020/12/25 |
コロナ禍はチャンスに換えられるのは確かだが、このままだと日本経済はまた敗北する!?
作家 | 週刊東洋経済編集部 |
---|---|
出版社 | 東洋経済新報社 |
レーベル | 週刊東洋経済eビジネス新書 |
掲載誌 | 週刊東洋経済 |
販売開始日 | 2020/12/18 |
アクティビストと呼ばれる投資家・株主に攻められる側の企業経営者。企業の持続的成長は共通する価値だが、その手法には大きな違いが見える。企業は誰のものか? 企業の価値とは? こうした本質的な視点も必要だ。
作家 | 上念司 |
---|---|
出版社 | 飛鳥新社 |
販売開始日 | 2020/12/18 |
既得権の闇を暴いた2.8万部突破のロングセラー 新政権のとりくみを大幅加筆して文庫化! 菅総理の看板政策・携帯電話料金値下げは始まりにすぎない。 デジタル化と規制改革で、私たちの生活はどう変わ...
作家 | みずほ総合研究所 |
---|---|
出版社 | 東洋経済新報社 |
販売開始日 | 2020/11/20 |
国内有数のシンクタンクのエコノミストが2021年の経済見通しを解説。経済政策と自分たちとの生活とのかかわり方などがわかる!
作家 | 週刊東洋経済編集部 |
---|---|
出版社 | 東洋経済新報社 |
レーベル | 週刊東洋経済eビジネス新書 |
販売開始日 | 2020/10/16 |
日本の生命線ともいえる船と港湾を取り巻く様相が近年大きく変わっている。海運業界は集約が進み、造船業界も再編待ったなし。世界の港湾ではコンテナ機能強化が進むが日本は周回遅れ。変貌する船と港の現状を追う。
作家 | 竹中平蔵 |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
販売開始日 | 2020/08/14 |
コロナ禍で多くの規制が消えた。今後、縛りなき社会でDX(デジタルトランスフォーメーション)を加速、経済強化する構想を提言!
作家 | 森永卓郎 |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
レーベル | PHPビジネス新書 |
販売開始日 | 2020/07/17 |
コロナ暴落前に全株を売却した人気経済アナリストが緊急提言! “大不況は1年続く”――いまこそ現金を大事に、好機を待て!
作家 | 上念司 |
---|---|
出版社 | 宝島社 |
販売開始日 | 2020/07/10 |
「ダラダラ会議」や「サービス残業」など、企業が抱えている問題。「ひきこもり」や「待機児童」「空き家」など、日本の社会が抱えている問題。その多くが解決されず、今もなお放置され続けています。これら「...
作家 | 三橋貴明 |
---|---|
出版社 | 日本文芸社 |
販売開始日 | 2020/05/28 |
交通インフラの整備による需要創出、生産性の向上、国民の実質賃金の引き上げで、さらなる経済成長の実現を訴える。