作家 | 三谷博 |
---|---|
出版社 | 白水社 |
販売開始日 | 2020/06/19 |
「歴史家」はいかに生まれるのか。1968年駒場から歴史認識論争を経て、比較革命史へと至る維新史家の遍歴を辿る。
価格 | 1760円(税込) |
---|---|
ポイント還元 | 17ポイント(1%) |
対応端末 |
|
ページ数 |
|
販売開始日 | 2018/02/16 |
紙書籍版 | 取り扱い中 |
幕末、雄藩が目指したのは武力討幕ではなく、幕藩体制を強化するための「公平な議論」だった。その願いが王政復古と中央集権国家樹立、身分制度の解体につながってゆく道筋を、「課題解決と権力闘争の循環」という一貫した視点で描く。幕末維新研究の集大成として第一人者が世に問う、全く新しい明治維新史。
作家 | 三谷博 |
---|---|
出版社 | 白水社 |
販売開始日 | 2020/06/19 |
「歴史家」はいかに生まれるのか。1968年駒場から歴史認識論争を経て、比較革命史へと至る維新史家の遍歴を辿る。
作家 | 中野ジェームズ修一 |
---|---|
出版社 | NHK出版 |
販売開始日 | 2021/01/15 |
書店には本気の「筋トレ本」が多く並ぶ。しかし、筋トレに励む人の何千倍も「しない人たち」がいる。そして、その人たちは言う。「運動の必要性がイマイチわからない」「運動なんて大嫌い」...。しかし、そ...
作家 | 中島美鈴 |
---|---|
出版社 | NHK出版 |
レーベル | NHK出版新書 |
販売開始日 | 2021/01/15 |
心理学が明かす、「将来への漠然としたモヤモヤ」の正体! 休みの日にやることがない、友達が少ない、定年後のプランが決まっていない――。 会社という居場所を失ったとき、なぜ男性は、女性に比べて老後...
作家 | 古田徹也 |
---|---|
出版社 | NHK出版 |
販売開始日 | 2021/01/08 |
新世代の書き手による、ウィトゲンシュタイン哲学への最上の入門書が誕生! 哲学史に決定的なインパクトを残した独創的な哲学者として、また、奇行の多い天才の典型として、比類なき評価を得ている孤高の人...
作家 | 日本博学倶楽部 |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
販売開始日 | 2020/12/04 |
佐幕か尊王かに揺れた幕末、藩から県へと移行された維新期、生き残りをかけて各地で繰り広げられたドタバタ劇を紹介する。
作家 | 山本博文 |
---|---|
出版社 | 日本文芸社 |
販売開始日 | 2020/05/28 |
最新の江戸研究に基づき、庶民や武士の暮らしぶり、財布事情、文化や楽しみ、流行、大事件簿など、さまざまな視点を解説。
作家 | 花房孝典 |
---|---|
出版社 | 天夢人 |
販売開始日 | 2020/02/07 |
蕎麦がなぜ江戸っ子たちにもてはやされ、江戸の粋を語る上で欠かせない食となり、確固たる地位を築くようになったのか? その誕生から秘密までを探る「江戸の蕎麦」雑学誌。
作家 | 北国諒星 |
---|---|
出版社 | 北海道出版企画センター |
販売開始日 | 2019/12/13 |
「北前船・豪商・密貿易」を“より深く”知る本!北前船の寄港地は日本海沿岸各地に広がりもつ。北前船のロマン(浪漫)、特徴 的な活躍をした豪商・船主の生き方、北前船の関わった密貿易の三点をポイントに...
作家 | 晋遊舎 |
---|---|
出版社 | 晋遊舎 |
レーベル | 100%ムックシリーズ |
販売開始日 | 2019/11/15 |
井伊直虎は男だった!? 大河ドラマ主人公の謎に迫る!! NHKの大河ドラマの主人公となった井伊直虎。 女ながら城主となり、陰謀うずまく戦国時代を知恵と勇気で乗り切った直虎の真実が 今、明らかに...
作家 | 晋遊舎 |
---|---|
出版社 | 晋遊舎 |
レーベル | 100%ムックシリーズ |
販売開始日 | 2019/11/15 |
“善人?”“本当は大悪人?” 大河主人公のすべてがわかる!! 西郷隆盛の真実 5分でわかる! 西郷隆盛 西郷隆盛を取り巻く幕末人物相関図 西郷隆盛の愛蔵品&島津家・薩摩藩の至宝 など、“...
作家 | 鈴木勇一郎 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
販売開始日 | 2019/07/18 |
おみやげは、世界無二の文化である。鉄道・軍隊・博覧会...近代の装置と土地の歴史とが生んだ奇妙で愛すべき存在を、本気で考察する!