作家 | 日本経済新聞出版社 |
---|---|
出版社 | 日経BP |
レーベル | 日本経済新聞出版 |
販売開始日 | 2020/03/18 |
採用、評価・異動、研修、退職、健康管理etc. 人事・労務を効率化、高度化する! ・先進企業の秘訣を解剖 日本IBM/日立製作所/ソニー/パーソルHD/トリドールHD/LIFULL ・徹底分析...
価格 | 4180円(税込) |
---|---|
ポイント還元 | 41ポイント(1%) |
対応端末 |
|
ページ数 |
|
販売開始日 | 2018/05/02 |
紙書籍版 | 取り扱い中 |
マネーの流れに潜む危機の予兆
国際金融市場のアキレス腱に迫る!
◆アジア通貨危機、世界金融危機、欧州債務危機を題材に、国際金融危機に至る実体経済と政府・金融当局の動きを、膨大な記録から丹念に読み解き、発生の原因と実相を分析。国際的資本フローの不安定性への実効性のある対応策を検討する。
◆著者は大蔵省(現財務省)やIMFにおいて国際金融の経験を積んだのち、研究者に転じた。本書はIMFや各国金融当局の一次資料に基づいた分析の成果であり、国際金融危機研究の定番書となるであろう。
作家 | 日本経済新聞出版社 |
---|---|
出版社 | 日経BP |
レーベル | 日本経済新聞出版 |
販売開始日 | 2020/03/18 |
採用、評価・異動、研修、退職、健康管理etc. 人事・労務を効率化、高度化する! ・先進企業の秘訣を解剖 日本IBM/日立製作所/ソニー/パーソルHD/トリドールHD/LIFULL ・徹底分析...
作家 | 是枝俊悟 |
---|---|
出版社 | 日経BP |
レーベル | 日本経済新聞出版 |
販売開始日 | 2020/03/18 |
2050年に65歳。そのとき年金制度は? 老後の暮らしは大丈夫? 過度な不安は無用です! 大事なのは「世帯の生涯賃金」を増やすこと。 今なら間に合う資産作りの考え方を、同世代の筆者がわかりやすく...
作家 | 久野和禎 |
---|---|
出版社 | 日経BP |
レーベル | 日本経済新聞出版 |
販売開始日 | 2020/03/17 |
決められないリーダー、決めて“夢”を叶えるリーダー リーダーの思考が会社・組織の10年後を決める! ◆リーダー(経営者)に必要なのはコンサルタントではなくコーチである コンサルタントとコーチの...
作家 | 石丸修平 |
---|---|
出版社 | 日経BP |
レーベル | 日本経済新聞出版 |
販売開始日 | 2020/03/12 |
世界から、人と企業が集まる理由を大公開!。 ◆福岡の勢いがすごい。 人口増加率は東京を抜いて1位、地価上昇率は東京都や大阪府の約2倍。 政令指定都市で唯一、5年連続税収が過去最高。 スタートア...
作家 | 日本経済新聞社 |
---|---|
出版社 | 日経BP |
レーベル | 日本経済新聞出版 |
販売開始日 | 2020/02/27 |
★コネクテッドシティの建設、ソフトバンクとの自動運転、マツダ・スズキ・スバルとの提携..etc ★動きだしたトヨタの最前線について、日経記者による徹底取材! 「今のライバルは車をつくる企業で...
作家 | ベイン・アンド・カンパニー |
---|---|
出版社 | 日経BP |
レーベル | 日本経済新聞出版 |
販売開始日 | 2020/02/25 |
ポテンシャルを最大限に発揮し、これから20年を勝ち残る! 世界有数のコンサルティング・ファームが、企業価値を飛躍的に向上させる経営を解説 日本企業はこの30年で、グローバル経済における存在感を...
作家 | 根岸弘光 亀割一徳 |
---|---|
出版社 | 日経BP |
レーベル | 日本経済新聞出版 |
販売開始日 | 2020/02/20 |
なぜ、企画倒れに終わるのか。 「モノ売り」とは本質的に異なるビジネスモデルに転換する方法を解説 最近、「モノ売り」の会社がこぞって「サブスクリプション始めます」 もしくは「リカーリングビジネス...
作家 | 北澤孝太郎 |
---|---|
出版社 | 日経BP |
レーベル | 日本経済新聞出版 |
販売開始日 | 2020/02/18 |
◆入社、異動、転勤、左遷、転職、独立――あなたはビジネス人生の岐路で、何を考え、どう決断する? 自分の思いと周囲の状況を確認し、納得の決断をするための100本ノック。 ◆私は、まだそんなに大き...
作家 | ジョン・C・ボーグル 石塚順子 |
---|---|
出版社 | 幻戯書房 |
販売開始日 | 2021/01/29 |
市場のから騒ぎに振り回されるな! 世界を一変させた「インデックス・ファンドの父」が最後に書き遺した、苦難の歴史と揺るぎなき信念――世界最大級の資産運用会社バンガード・グループ創設者が書き遺した回...
作家 | グレゴリー・ザッカーマン 水谷淳 |
---|---|
出版社 | ダイヤモンド社 |
販売開始日 | 2020/09/30 |
年平均66%の収益率を上げ、運用収益は1000億ドル超。現代金融史上もっとも成功したファンドはいかにして生まれたか
作家 | 川野祐司 |
---|---|
出版社 | インプレス |
レーベル | 「いちばんやさしい教本」シリーズ |
販売開始日 | 2019/12/27 |
現金いらずで、しかもお得であるキャッシュレス決済。いまや私たちの日常の買い物にも欠かせない支払い手段となりました。本書では、そんなキャッシュレスをビジネスに取り入れたい人や、電子マネーや仮想通貨...
作家 | |
---|---|
出版社 | プレジデント社 |
販売開始日 | 2019/05/31 |
【内容紹介】 元メガ信託銀行副社長が伝えるAI時代でも活躍し続ける銀行マンの条件 AI時代に銀行マンの8割が淘汰されると言われる中、どうすれば行員は生き残ることができるのか。 元メガ信託銀行の...
作家 | ブレット・キング NTTデータオープンイノベーション事業創発室 藤原遠 上野博 岡田和也 |
---|---|
出版社 | 東洋経済新報社 |
販売開始日 | 2019/04/12 |
2025年、世界最大の銀行はテクノロジー企業になる。その時従来型銀行は? フューチャリストが銀行の未来を予測!
作家 | 太田康夫 |
---|---|
出版社 | 日経BP |
レーベル | 日本経済新聞出版 |
販売開始日 | 2019/03/27 |
長年国際金融ビジネスの指標として用いられてきたLIBOR(ロンドン銀行間金利)が不正操作スキャンダルで信用失墜。2021年に消滅することになりました。 LIBOR廃止は、日本にとって他人事では済...
作家 | 松本直人 |
---|---|
出版社 | 東洋経済新報社 |
販売開始日 | 2019/03/15 |
いま日本に必要なのは地方経済を活性化、つまり雇用を生む企業を育てることだ。そのための地方創生ファンドの在り方と実例を解説。
作家 | アラン・グリーンスパン 斎藤聖美 |
---|---|
出版社 | 日本経済新聞出版社 |
レーベル | 日本経済新聞出版 |
販売開始日 | 2019/01/31 |
我々はどこで間違ったのか? グリーンスパンが金融危機で明らかになった経済予測とリスク管理の矛盾、不合理な行動をする人間の「アニマル・スピリット」の本質に迫る! 中国に関する章を追加した最新版の邦訳。
作家 | ジョン・ケネス・ガルブレイス 鈴木哲太郎 |
---|---|
出版社 | ダイヤモンド社 |
販売開始日 | 2019/01/17 |
金融市場で繰り返される陶酔的熱病の真相を巨人ガルブレイスがシニカルな筆致で綴る。バブルの本質を描いた不朽の名著復活!