作家 | 中島茂 |
---|---|
出版社 | 日本経済新聞出版社 |
レーベル | 日本経済新聞出版 |
販売開始日 | 2019/02/23 |
会社法改正をふまえて全面改定! 多重代表訴訟や監査等委員会設置会社制度など、会社法改正で登場する新しい仕組み・制度に対応。「コーポレートガバナンス・コード」「スチュワードシップ・コード」の概要...
価格 | 1980円(税込) |
---|---|
ポイント還元 | 19ポイント(1%) |
対応端末 |
|
ページ数 |
|
販売開始日 | 2018/06/28 |
紙書籍版 | 取り扱い中 |
◆経営理念が本物かどうかは非常時に明らかとなる!
事件が発生したとき、どのように対応すべきか? 経営トップの言動は、その後の会社の評価を決めてしまいます。
◆社会を敵に回して、いいことは何もない
特に、会見という究極のプレゼンの場は、会社の理念が本物かどうかを見極める最も重要な「社会のリトマス試験紙」。不祥事対応で株主(社会)を敵に回してしまえば、たとえ会社は存続しても、業績悪化、株価下落など大きなダメージを受けることになります。
◆危機管理の第一人者である著者の真骨頂
本書は好評既刊『その「記者会見」間違ってます! 』の著者が、ますます企業の社会性が問われるようになった今の時代に合わせ前著の内容を再検証、様々な具体的事例を織り交ぜながら、トップの持つべき心得、スタッフに必要な心構え、具体的な会見の進め方までを超実践的に解説するものです。経営トップはもとより、広報・IR担当者必携の、まさに役に立つ一冊です。
作家 | 中島茂 |
---|---|
出版社 | 日本経済新聞出版社 |
レーベル | 日本経済新聞出版 |
販売開始日 | 2019/02/23 |
会社法改正をふまえて全面改定! 多重代表訴訟や監査等委員会設置会社制度など、会社法改正で登場する新しい仕組み・制度に対応。「コーポレートガバナンス・コード」「スチュワードシップ・コード」の概要...
作家 | 中島茂 |
---|---|
出版社 | 日経BP |
レーベル | 日本経済新聞出版 |
販売開始日 | 2018/08/27 |
不祥事発覚!まず何をすべきか?無意識の一言、一瞬の表情が“命取り”になる。平時の対応から謝罪の仕方まで、現場を知る弁護士だから語れる超実践ノウハウ。
作家 | 中島茂 |
---|---|
出版社 | 日本経済新聞出版社 |
レーベル | 日本経済新聞出版 |
販売開始日 | 2018/07/30 |
コーポレートガバナンス=株主重視経営 では、株主の向こうにある社会がきちんと見えていますか? ◆株主との接し方に悩む多くの経営者 コーポレートガバナンス時代、会社と株主との関係が大きく変わりつ...
作家 | 中島茂 秋山進 |
---|---|
出版社 | 日経BP |
レーベル | 日経ビジネス人文庫 |
販売開始日 | 2012/10/01 |
「偽装製品の販売」「証取法違反」「PL事故」――決して他人事ではありません。「こんな会社はいらない」と世間から排除されないために、ビジネス法の「知識と意識と常識」を対談形式でわかりやすく解説。
作家 | 日本経済新聞出版社 |
---|---|
出版社 | 日経BP |
レーベル | 日本経済新聞出版 |
販売開始日 | 2020/03/18 |
採用、評価・異動、研修、退職、健康管理etc. 人事・労務を効率化、高度化する! ・先進企業の秘訣を解剖 日本IBM/日立製作所/ソニー/パーソルHD/トリドールHD/LIFULL ・徹底分析...
作家 | 是枝俊悟 |
---|---|
出版社 | 日経BP |
レーベル | 日本経済新聞出版 |
販売開始日 | 2020/03/18 |
2050年に65歳。そのとき年金制度は? 老後の暮らしは大丈夫? 過度な不安は無用です! 大事なのは「世帯の生涯賃金」を増やすこと。 今なら間に合う資産作りの考え方を、同世代の筆者がわかりやすく...
作家 | 久野和禎 |
---|---|
出版社 | 日経BP |
レーベル | 日本経済新聞出版 |
販売開始日 | 2020/03/17 |
決められないリーダー、決めて“夢”を叶えるリーダー リーダーの思考が会社・組織の10年後を決める! ◆リーダー(経営者)に必要なのはコンサルタントではなくコーチである コンサルタントとコーチの...
作家 | 石丸修平 |
---|---|
出版社 | 日経BP |
レーベル | 日本経済新聞出版 |
販売開始日 | 2020/03/12 |
世界から、人と企業が集まる理由を大公開!。 ◆福岡の勢いがすごい。 人口増加率は東京を抜いて1位、地価上昇率は東京都や大阪府の約2倍。 政令指定都市で唯一、5年連続税収が過去最高。 スタートア...
作家 | 辻秀一 |
---|---|
出版社 | ビジネス社 |
販売開始日 | 2021/02/19 |
プレッシャーや成果主義では、いい結果は出せない。結果がほしければ、まず心のマネジメントに注力する。“フロー=機嫌よく快に生きれば”、人も組織もうまくいく!一流アスリート、アーティスト、有名企業も...
作家 | 蓬台浩明 |
---|---|
出版社 | 現代書林 |
販売開始日 | 2021/02/12 |
静岡県浜松市の、ある中小企業の環境への取り組みが、 国連に評価され、公式ホームページで紹介されました。 なぜ、このような驚くべきことが起きたのでしょう。 独自の手法で会社を伸ばし続けるカリス...
作家 | 山室晋也 |
---|---|
出版社 | ポプラ社 |
販売開始日 | 2021/02/10 |
千葉ロッテマリーンズを球団初の黒字にした元社長が語る、人気がない、やる気も低い、パフォーマンスも低い組織を立て直す方法。
作家 | 嘉村賢州 天外伺朗 |
---|---|
出版社 | 内外出版社 |
販売開始日 | 2020/08/14 |
【内容】 次世代型の新しい組織運営として注目を集める「ティール組織」。 本書はそのブームの先駆けとなった『ティール組織』(英治出版)の解説を務め、 日本のティール組織研究の第一人者でもある嘉村賢...
作家 | 山脇秀樹 |
---|---|
出版社 | 東洋経済新報社 |
販売開始日 | 2020/04/24 |
戦略はドラッカーで気づき、デザイン思考で創り、ポーターで実行・競争する。イノベーティブな戦略の創造法を解説。
作家 | 沼上幹 加藤俊彦 一橋MBA戦略ワークショップ |
---|---|
出版社 | 東洋経済新報社 |
販売開始日 | 2020/04/24 |
メルカリ、弁護士ドットコム、セブン銀行などのケースでベンチャーや新規事業立ち上げを分析する。事業創造力が身につく。
作家 | 松岡保昌 |
---|---|
出版社 | 日本実業出版社 |
販売開始日 | 2020/04/17 |
ファーストリテイリングの柳井正氏、ソフトバンクの孫正義氏という、日本を代表する2人の経営者に近いポジションで働いた著者が語る、「どの会社でも使える組織変革のフレームワーク」! リクルート、ファ...
作家 | 上村紀夫 |
---|---|
出版社 | クロスメディア・パブリッシング(インプレス) |
販売開始日 | 2020/04/03 |
働き方改革は逆効果!? 優秀さよりポテンシャルが重要!? 良い人材が健全に定着する組織を科学的に作る方法
作家 | 三枝理枝子 |
---|---|
出版社 | クロスメディア・パブリッシング(インプレス) |
販売開始日 | 2020/03/13 |
日本のおもてなしサービスは、元々効率的だった!?ANA元CAが語る、お客様の心をつかむサービスの本質とは?「顧客満足」と「生産性」を共に向上させる具体的な方法を徹底解説
作家 | 本間卓哉 |
---|---|
出版社 | クロスメディア・パブリッシング(インプレス) |
販売開始日 | 2020/02/21 |
これまで300社以上の企業経営の現場を見てきた著者が、「IT活用の仕方がよくわからない」という会社に向けて、経営戦略として「利益を生む正しいITへのお金のかけ方」を教えるのが本書です。「残業が多...