作家 | 新井満 新井紀子 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 講談社文庫 |
販売開始日 | 2021/01/22 |
夫婦で訪ねたのは「環境文学」の先駆的な名作『木を植えた男』の作者ジオノの故郷。植樹とは平和運動なのであると知る「発見の旅」。
価格 | 306円(税込) |
---|---|
ポイント還元 | 3ポイント(1%) |
対応端末 |
|
販売開始日 | 2019/04/25 |
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
(目次より)
●対談「文理融合教育でAIに勝つ」新井紀子×上田紀行
●「複数の分野を見渡せる人材が求められるようになる」隠岐さや香
●「経団連の提言を大学は真摯に受け止めよ」佐藤優
●「時代遅れの進路指導を変えるトライ&エラー」倉部史記
●「『文系は役立たない』に反論する理論武装」大竹文雄
●「学力だけで医師になってはいけない」天野篤
作家 | 新井満 新井紀子 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 講談社文庫 |
販売開始日 | 2021/01/22 |
夫婦で訪ねたのは「環境文学」の先駆的な名作『木を植えた男』の作者ジオノの故郷。植樹とは平和運動なのであると知る「発見の旅」。
作家 | 新井満 新井紀子 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 講談社文庫 |
販売開始日 | 2021/01/22 |
のんびりぜいたくな、夫婦ふたり旅。ヒルツェルからチューリヒ、マイエンフェルトへ。作者シュピーリの生涯もたどる感動の夢紀行。
作家 | 一般社団法人教育のための科学研究所 新井紀子 合田敬子 目黒朋子 |
---|---|
出版社 | 近代科学社 |
販売開始日 | 2020/09/11 |
edumap(エデュマップ)は学校向けに特化した無償で利用できるホームベージ運営サービスで、コロナ禍のなか、急遽情報発信等のサイト構築をする学校に最適である。本書は、同サービスの申込みから活用方...
作家 | 新井紀子 |
---|---|
出版社 | 東洋経済新報社 |
販売開始日 | 2019/09/06 |
AI時代を生き抜く読解力を身につけるには? ベストセラー『AI vs. 教科書が読めない子どもたち』待望の続編。問題集付き!
作家 | 新井紀子 |
---|---|
出版社 | 誠文堂新光社 |
販売開始日 | 2019/02/01 |
「人工知能」の基本から未来予測までマンガを交えてやさしく解説。 AIと生きていく子供のたちの将来の夢の決め方も真剣に考えます。
作家 | 新井紀子 |
---|---|
出版社 | 東洋経済新報社 |
販売開始日 | 2018/02/02 |
AIの誤解・限界を示す一方で、日本人の読解力の低下を指摘。AI化が進んだ未来の行き着く先は、教育の劣化を伴った最悪の恐慌だ。
作家 | 上田紀行 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 講談社文庫 |
販売開始日 | 2019/07/15 |
仏教を、宗教としてというより、より良く生きるための「哲学」として知りたいと思っている読者への、格好の指南書!
作家 | 上田紀行 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 講談社文庫 |
販売開始日 | 2019/07/15 |
スリランカでは村人総出で「悪魔祓い」の儀式を行い、病の人を治してしまう。現代日本人に、人との繋がり、真の癒しを問いかける。
作家 | 池上彰 佐藤優 |
---|---|
出版社 | 中央公論新社 |
レーベル | 中公新書ラクレ |
販売開始日 | 2021/04/09 |
首相交代は「禅譲」、コロナ禍の判断は専門家に頼り切り、日本学術会議の会員任命拒否の説明は支離滅裂......。大丈夫か、この国は。これじゃまるで、〝未開国〟。それもそのはず。なぜなら、戦後、ニッ...
作家 | 佐藤優 岡部伸 |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
レーベル | PHP新書 |
販売開始日 | 2021/03/26 |
北方領土は返ってくるのか。情報機関なき日本の劣勢は挽回できるか。大国間交渉と分析のプロが語り合う必読のインテリジェンス対話。
作家 | 佐藤優 富岡幸一郎 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
販売開始日 | 2021/03/22 |
知の巨人が近代日本150年を徹底解剖。明治から現代まで歴史の転換点をなす危機を読み解きコロナ後の世界を生きる知恵を提示する。
大正12年の創刊以来、「文藝春秋」の時流におもねらない柔軟な編集方針は、地域、年代、活躍する分野を超えて多くの人々に支持されています。掲載された記事が世の中に大きなインパクトを与えた例は数多くあ...
作家 | 佐藤優 |
---|---|
出版社 | プレジデント社 |
販売開始日 | 2021/01/21 |
【内容紹介】 先の見えない時代、相手の本心や本当のようなウソの情報を「見抜く力」が求められている――。 情報のプロとして外交の最前線で活躍し、特捜検察にも屈しない交渉のプロである著者が、どんな相...
作家 | 佐藤優 |
---|---|
出版社 | 新星出版社 |
販売開始日 | 2020/12/25 |
歴史上の人物を知ることで「知識」「教養」と明日から使える「生き方」が学べる一冊。世界情勢に強い「知の巨人」佐藤優が推薦する、歴史をより深い知識として身につけるための書籍も紹介!
作家 | 林芳正 藤原和博 竹内洋 齋藤孝 和田秀樹 倉部史記 |
---|---|
出版社 | 中央公論新社 |
レーベル | 中央公論 Digital Digest |
掲載誌 | 中央公論 |
販売開始日 | 2018/11/02 |
2020年度から変わる大学入試に現場は対応できるのか?「ゆとり教育」の二の舞にならないのか?
作家 | 大竹文雄 平井啓 |
---|---|
出版社 | 東洋経済新報社 |
販売開始日 | 2018/07/27 |
医療現場での「決められない」「先延ばし」はなぜ起こってしまうのか? 行動経済学を用いて理論的背景とその解決策を示す。
作家 | 竹中平蔵 大竹文雄 |
---|---|
出版社 | 東京書籍 |
販売開始日 | 2018/03/09 |
政策運営の重要な役割を担う竹中平蔵氏とEテレ「オイコノミア」などTVで注目の行動経済学者大竹文雄氏との対談本。
作家 | 大竹文雄 |
---|---|
出版社 | 中央公論新社 |
レーベル | 中公新書 |
販売開始日 | 2017/11/10 |
ゆるキャラの戦略から、ライブチケットの転売、働き方改革の問題まで。身近で豊富な実例でわかるやさしい行動経済学
キャリアの成功とは何だろうか。 キャリア形成コンサルタントの著者は、 次の3つが達成された状態だという。
作家 | 天野篤 |
---|---|
出版社 | 講談社ビーシー |
販売開始日 | 2020/10/01 |
心臓血管外科医・天野篤の「心臓生き方書」は、 「日刊ゲンダイ」の人気連載「心臓病はここまで治せる」からの電子書籍化第一作。 上皇陛下執刀医の「110歳までトラブルのない心臓を目指すための読み物書...
作家 | 天野篤 |
---|---|
出版社 | 誠文堂新光社 |
販売開始日 | 2019/02/01 |
天皇陛下の執刀医が豊富なイラスト・図解つきでやさしく解説する、心臓病の基本知識と最新治療。 正しい知識で病気と向き合うために。