作家 | 北西憲二 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 健康ライブラリーイラスト版 |
販売開始日 | 2020/03/13 |
ひと目でわかるイラスト図解
価格 | 1320円(税込) |
---|---|
ポイント還元 | 13ポイント(1%) |
対応端末 |
|
ページ数 |
|
販売開始日 | 2019/07/14 |
紙書籍版 | 取り扱い中 |
森田療法とは不安の理解とその治療に焦点を当てた精神療法のこと。若さを失う、夢や職を失う、さらに身近な人の死など、中年期のさまざまな変化と喪失から起こるうつ。この「中年期うつ」から回復し、あるがままに生きていくためには何が必要か。本書は、森田療法が「うつ」をどうとらえるかを説き、「うつ」からの回復と生き直しをめざす、人生の転換期に起きた危機を乗り切る処方箋である。
作家 | 北西憲二 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | こころライブラリー |
販売開始日 | 2019/07/14 |
薬が効かず、慢性化するうつ病が増えている。本書では現代うつ病がもつ問題点を明確にし、森田療法による治療手順を具体的に解説。
作家 | 原哲也 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | こころライブラリー |
販売開始日 | 2021/01/27 |
発達障害のある子に必要な療育の情報のすべてがわかる! 療育の内容から支援の制度、進学・就学の展望まで1冊でまとめました。
作家 | かなしろにゃんこ。 石井京子 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | こころライブラリー |
販売開始日 | 2020/12/16 |
「聴覚過敏」「忘れっぽい」「勉強キライ」発達障害で課題だらけの子でも就労はできます! コミックと解説で秘訣がまるわかりの1冊
作家 | 柳下記子 野波ツナ |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | こころライブラリー |
販売開始日 | 2020/11/13 |
自己紹介から報告・連絡・相談まで。上手に伝える/聞くコツが、漫画とワークシートですいすいわかる! 当事者・支援者必携の1冊。
作家 | 内田良 田中へこ |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | こころライブラリー |
販売開始日 | 2020/07/22 |
部活、補習、事務仕事、いじめや不登校の報告書、成績つけるために深夜残業......。中学教員は、授業以外にも仕事がいっぱい!
作家 | 古荘純一 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | こころライブラリー |
販売開始日 | 2020/06/10 |
つらい気持ちのSOSサインを見逃すな。空気の読みすぎは自己肯定感を下げ、心の病気にも。子どもを守るために今できることは?
作家 | 冠地情 かなしろにゃんこ。 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | こころライブラリー |
販売開始日 | 2020/04/24 |
「会話が苦手」「雑談こわい」発達障害の人のそんな悩みを解決。みんなで会話の練習ができる楽しいアクティビティを多数紹介します!
作家 | haru |
---|---|
出版社 | 河出書房新社 |
販売開始日 | 2020/12/25 |
大事な案件は「"脳内"有識者会議」で決定、交代人格曰く「主人格はポンコツ管理人」......年齢も性別もバラバラ、12人の交代人格をもつ解離性同一性障害の当事者が描いたあたたかなリアル。
作家 | 藤森和美 |
---|---|
出版社 | 誠信書房 |
販売開始日 | 2020/11/27 |
チーム学校の一員としてどのようにトラウマ支援を行うか,避けられないトラウマ状況に備えてどうチーム学校を作っていくかを解説
作家 | 名越康文 |
---|---|
出版社 | 日本文芸社 |
販売開始日 | 2020/05/28 |
100人に1人の割合で存在すると言われる「反社会的な人格:サイコパス」を、よりわかりやすく図解し対応方法を伝授する1冊。
作家 | 田中英高 |
---|---|
出版社 | 中央法規出版 |
販売開始日 | 2019/11/15 |
朝起きが苦手、めまいがする、しかし夜には目がさえてしまう「起立性調節障害」。本書は「寝不足」「怠け」「気持ちの問題」と誤解を招くこの疾患の診断・治療やサポート法を平易に解説。医師・親・教育関係者...
作家 | 田中英高 |
---|---|
出版社 | 中央法規出版 |
販売開始日 | 2019/11/15 |
起立性調節障害の子どもが思春期を迎えることで生まれる戸惑い・悩み。本書は「起立性調節障害」の子どもの高校進路選択や学校生活、就職・就労等、日常生活のさまざまな困難を適切にサポートできるよう具体例...
作家 | 有田秀穂 |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
販売開始日 | 2019/10/18 |
うつも呼吸次第でみるみるよくなる! 呼吸と脳の働きを研究する著者が、知られざる呼吸のしくみと、それを活かした生活改善法を説く。
作家 | ポール・デイヴィッド 三木直子 |
---|---|
出版社 | 晶文社 |
販売開始日 | 2019/08/16 |
本書で取り扱っている症状:不安神経症、離人症、社会不安障害、鬱傾向、パニック障害/パニック発作。誰もが一生に一度は経験するこうした症状もちょっとした発想の転換により必ず回復へと導かれます。
作家 | 田島治 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 健康ライブラリーイラスト版 |
販売開始日 | 2019/07/25 |
通院して薬を飲んでいるのに、なぜ何年も何十年も治らないのか。うつ病治療の真実を解き、失っていた自分を取り戻すための一冊。
作家 | 越野好文 志野靖史 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | マンガ こころbooks |
販売開始日 | 2019/07/17 |
「わかったつもり」からもう一歩。うつ病を正しく理解するための1冊。うつ病の典型例から周辺知識まで、マンガとイラストでわかりやすく紹介。
作家 | 傳田健三 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | こころライブラリー |
販売開始日 | 2019/07/14 |
国内初の調査でわかった「子どものうつ」の実態は、小学生12人に1人、中学生4人に1人。驚くべき結果を明かし、治療と対応を紹介
作家 | 樋口進 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 健康ライブラリーイラスト版 |
販売開始日 | 2019/07/13 |
国内患者数は320万人。カジノ設立の見込みで注目される依存症。勝つまで深追いする心理から治療法・生活面の対策まで徹底解説!