作家 | 石平 |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
レーベル | PHP新書 |
販売開始日 | 2019/07/05 |
蘇秦から毛沢東・周恩来まで、12人の「英雄の正体」を中国研究の泰斗があばき、中国流の外交戦略の原点を探る。
価格 | 1287円(税込) |
---|---|
ポイント還元 | 12ポイント(1%) |
対応端末 |
|
ページ数 |
|
販売開始日 | 2019/08/30 |
紙書籍版 | 取り扱い中 |
米中対立・日韓衝突は「中華思想」と「近代文明」の最終戦争だ!
国際ルールを守らない大中華・小中華を世界は潰すことを決めた!
ついにアメリカから対中制裁第4弾を実施され、さらには「通貨操作国」にまで認定された中国。
中国はWTOのルールを守らず、韓国とともに「発展途上国」を装って優遇措置を受け、
為替自由化も市場開放もせず、補助金で国有企業の国際市場シェア独占を助け、
東シナ海や南シナ海の領有権を主張し続けている。
一方、韓国も日韓基本条約や慰安婦合意を反故にし、国家間の約束を守らない。
この2国に共通するのが「中華思想の国」ということだ。
中華思想は「自分だけが正しく、優れている」という優越思想であり、
両国とも国際ルールなど無視で、自分勝手な独自論理を押し付けてくるところもまったく同じである。
本書は、「中国がもっとも恐れる評論家」である黄文雄(台湾出身)と石平(中国出身)が、
米中貿易戦争の正体から、中国と習近平政権の今後、世界経済への影響、日韓衝突の行方、
2020年の台湾総統選挙の帰趨などについて、政治・経済・歴史・文化などさまざまな観点から縦横無尽に論じ合う。
作家 | 石平 |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
レーベル | PHP新書 |
販売開始日 | 2019/07/05 |
蘇秦から毛沢東・周恩来まで、12人の「英雄の正体」を中国研究の泰斗があばき、中国流の外交戦略の原点を探る。
作家 | 石平 安田峰俊 |
---|---|
出版社 | 扶桑社 |
レーベル | 扶桑社BOOKS |
販売開始日 | 2019/05/24 |
それは本当に民主化運動だったのか? 封印していた事件の記憶がよみがえる。歴史を鏡として中国の今後を占う!
作家 | 石平 |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
レーベル | PHP新書 |
販売開始日 | 2019/04/05 |
日本人と中国・韓国人の道徳性が異なる理由、秘密は『論語』と儒教の理解の差にあった! 日中思想史の常識を覆し、核心を明かす。
作家 | 石平 陳破空 |
---|---|
出版社 | ビジネス社 |
販売開始日 | 2018/08/31 |
習近平は外交上でも冒険をすることが多いのだが、内政面でも「政変」という冒険をするということもありうる――石平 核兵器を所有しており、たかだか人口2300万人の北朝鮮が中国を滅亡させる可能性がある...
作家 | 石平 |
---|---|
出版社 | ビジネス社 |
販売開始日 | 2018/08/31 |
石平氏の大人気メルマガ【チャイナ・ウォッチ】に大幅加筆&書籍化! 最新情報や国際情勢の変化、メルマガ執筆時には気付かなかった点を加えた中国情勢最新版! 今の中国を理解するにはもってこいの1冊! ...
作家 | 黄文雄 |
---|---|
出版社 | 徳間書店 |
販売開始日 | 2019/05/25 |
なぜ彼らは平気で嘘をつくのか。中国共産党「抗日勝利の嘘」、韓国「レーダー照射の嘘」など、中華の「愛国虚言」の病理を暴く!
作家 | 黄文雄 |
---|---|
出版社 | 徳間書店 |
販売開始日 | 2018/09/22 |
日清食品創業者・安藤百福だけではない!伝染病・飢餓撲滅から、化学、自転車産業まで...世界を席巻した「日台共栄」の成果!!
作家 | 黄文雄 |
---|---|
出版社 | ビジネス社 |
販売開始日 | 2018/08/31 |
地球を40周まわって気づいたこと 日本が世界から好かれ、中国・韓国が嫌われるのには理由があった!
作家 | 石平 黄文雄 |
---|---|
出版社 | 徳間書店 |
販売開始日 | 2018/03/30 |
習近平の中国は、台湾、朝鮮半島を支配下に置き、日本従属化に本気で乗り出した! これから何が起こるのか、緊急出版!
作家 | グレンコ・アンドリー |
---|---|
出版社 | 扶桑社 |
レーベル | 扶桑社BOOKS |
販売開始日 | 2019/12/06 |
韓国は反日をやめない! 北朝鮮は拉致被害者を返さない!ロシアは北方領土を返さない! 中国は尖閣諸島へ侵略する!では、日本はどうする? 日本が信頼する「平和を愛する諸国民」の本性から目を背けるな!
作家 | 拳骨拓史 |
---|---|
出版社 | 扶桑社 |
レーベル | 扶桑社BOOKS文庫 |
販売開始日 | 2019/12/06 |
「韓国はなぜ反日か」韓国の反日思想の源流は? そして日本での工作活動の実態は? 韓国の反日を歴史と謀略の視点で読み解く!
作家 | 小原凡司 桑原響子 |
---|---|
出版社 | 東洋経済新報社 |
販売開始日 | 2019/12/06 |
米中新冷戦の要因といわれる「中国のシャープパワー」を詳細に解説し、経済対立から政治対立へと様相を変える米中関係の今後を探る。
作家 | 日高義樹 |
---|---|
出版社 | 悟空出版 |
販売開始日 | 2019/12/06 |
中国との関わりをこれ以上深めれば、 日本は危機的な状況に追い込まれる! 「中国の日本に対する接近ぶりについては、トランプ大統領の側近たちも苦々しく思っている。日本の財界人や政治家が中国共産主義の...
作家 | ジョン・アール・ヘインズ ハーヴェイ・クレア 中西輝政 |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
販売開始日 | 2019/11/29 |
【本作品は2010年にPHP研究所より発刊された『ヴェノナ 解読されたソ連の暗号とスパイ活動』を電子書籍化したものです】米ソ同盟の裏で行われた共産党の諜報活動を暴く「禁断の書」電子書籍として、待...
作家 | 倉山満 |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
レーベル | PHP新書 |
販売開始日 | 2019/11/22 |
いまこそ人類は17世紀の思想に立ち返れ! 日本人を取り巻く「野蛮な東アジア」のなかで戦争と平和の均衡をどう保ち、生き延びるか。
作家 | 高橋和夫 |
---|---|
出版社 | ワニブックス |
レーベル | ワニブックス【PLUS】新書 |
販売開始日 | 2019/11/09 |
トランプ大統領がイランを目の敵にする理由とは―― 2019年に入り、イランとアメリカの関係はますます緊迫し、これに伴い6月に行われた安倍首相のイラン訪問も成功とはいえない結果となりました。 ...
作家 | 田中均 |
---|---|
出版社 | 中央公論新社 |
レーベル | 中公新書ラクレ |
販売開始日 | 2019/11/08 |
一国・大国主義、過激な主張外交がポピュリズムに乗じて勢いを増す中、戦火を交えるわけではない「見えない戦争」が、世界のそこかしこで起きている。静かに迫り来る「有事」と、牙をむく為政者たちに対し、日...
作家 | 何清漣 福島香織 |
---|---|
出版社 | 扶桑社 |
レーベル | 扶桑社BOOKS |
販売開始日 | 2019/11/08 |
香港の大規模デモの背景には、中国共産党政権が怒濤のごとく展開した「大外宣」=「大プロパガンダ」戦略があった!
作家 | 小泉悠 |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
レーベル | 東京堂出版 |
販売開始日 | 2019/11/01 |
ロシアの対外政策をこの国独自の「主権」の考え方を踏まえ分析し、その野望と戦略を読み解く。旧ソ連諸国、中東、東アジア、そして北極圏へと張り巡らされるロシアの新勢力圏を分析。北方領土の軍事的価値にも言及。
作家 | 烏賀陽弘道 |
---|---|
出版社 | 扶桑社 |
レーベル | 扶桑社BOOKS |
販売開始日 | 2019/10/11 |
「安全保障って、さっぱり」「尖閣・北朝鮮・沖縄基地問題とか、難しそう」。そんな読者に向けて、米コロンビア大学大学院「軍事・安全保障論」修士号を取得した著者が「わかりやすく」をテーマに懇切丁寧に説...