作家 | エイミー・モーリン 長澤あかね |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 講談社+α新書 |
販売開始日 | 2019/10/18 |
全米で1000万人が読んだメソッド! 「メンタルの強い人」は、最悪の状況でも人生最大の危機でも、 なんとか切り抜ける方法を知っている。 誰もがもっている13の思考習慣をやめれば、折れない心にな...
価格 | 990円(税込) |
---|---|
ポイント還元 | 9ポイント(1%) |
対応端末 |
|
ページ数 |
|
販売開始日 | 2019/11/21 |
紙書籍版 | 取り扱い中 |
親が「やめる」べきことがこの1冊でわかる!子どもをダメにする悪い習慣を捨てれば、“自分を律し、前向きに考えられる子”が育つ! 習慣01:わが子に被害者意識を持たせない 習慣02:罪悪感で甘やかさない 習慣03:わが子を世界の中心にしない 習慣04:過保護にならない 習慣05:わが子の言いなりにならない 習慣06:完璧を期待しない 習慣07:わが子の尻ぬぐいをしない 習慣08:わが子を苦しみから守らない 習慣09:わが子の機嫌を取らない 習慣10:わが子の失敗を防がない 習慣11:しつけとお仕置きをはき違えない 習慣12:とりあえずの解決に走らない 習慣13:自分の価値観を手放さない【世界中で「べったり型の親と子」が増えている!】ミシガン州立大学が行った調査によれば、大企業の32パーセントが「社員の親から連絡がある」と回答。企業の採用担当マネジャーの31パーセントが「親が子どもの代わりに履歴書を提出するのを見たことがある」と回答している。いまや成人してからもずっと、「子育て」は続くのだ。【あなたのまわりにもいる! 良かれと思って子どもの害になる親】―子どもの失敗を防ごうとすべてを管理して指図する「ヘリコプター・ペアレント」―SNSの影響で、ついまわりの親と張り合ってしまう親―送り迎えや宿題のチェックなど、わが子のために尽くし過ぎる親【あなたの子どもは大丈夫? 親に依存しすぎていない?】―自立が辛くて、社会人になってから実家に戻ってくる「ブーメラン・チャイルド」―ほめて育てる子育て方針で大量発生した、「自分が大好きな子ども」―泣いたり叫んだり脅したりして、「親を支配する子ども」わが子がつらい目に遭わないよう、親が一生、守ってやることはできない。でも、メンタルの力を鍛えるエクササイズを教えてやれば、子どもは自分で苦しみを乗り越え、強くなり、向上するチャンスをつかめる。*本書は、2018年4月に刊行した単行本『メンタルが強い親がやめた13の習慣』の縮約版として、書名を変更して出版したものです。
作家 | エイミー・モーリン 長澤あかね |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 講談社+α新書 |
販売開始日 | 2019/10/18 |
全米で1000万人が読んだメソッド! 「メンタルの強い人」は、最悪の状況でも人生最大の危機でも、 なんとか切り抜ける方法を知っている。 誰もがもっている13の思考習慣をやめれば、折れない心にな...
作家 | エイミー・モーリン 長澤あかね |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 学芸図書 |
販売開始日 | 2019/07/13 |
『メンタルが強い人がやめた13の習慣』の続編いよいよ刊行!
作家 | トム・シャドヤック 長澤あかね |
---|---|
出版社 | 講談社 |
販売開始日 | 2019/07/16 |
ジム・キャリーの名作の映画監督、書き下ろし。Fear(恐れ)とTruth(真理)との対話形式で展開する「人生の取扱説明書」。
作家 | ダン・ライオンズ 長澤あかね |
---|---|
出版社 | 講談社 |
販売開始日 | 2019/07/14 |
『ニューズウィーク』をリストラされた毒舌おじさんがスタートアップに就職。内部から赤裸々に綴る、シリコンバレーのIPO狂騒曲。
作家 | ダライ・ラマ14世 ジェフリー・ホプキンス 長澤あかね |
---|---|
出版社 | 東洋出版 |
販売開始日 | 2019/01/18 |
陥りがちな考え方の「間違い」を明らかにし、「思いやり」で解決へと導く ―ダライ・ラマの実践的教え。 人に優しくすると、心に幸せが訪れる。
作家 | エミリー・ワプニック 長澤あかね |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
販売開始日 | 2018/09/14 |
TEDトーク350万回再生超! 「人生の選択肢が絞れない......」と悩む人が、自分だけのキャリアを見つけられる画期的な方法。
作家 | ジョアン・サウアーズ 長澤あかね |
---|---|
出版社 | 扶桑社 |
レーベル | 扶桑社BOOKS |
販売開始日 | 2016/12/27 |
物忘れ、受け応えのずれ、かんしゃく......認知症の始まった家族に接するための身近なアドバイスがいっぱいつまった一冊。
作家 | アリ・セス・コーエン 岡野ひろか 長澤あかね |
---|---|
出版社 | 大和書房 |
販売開始日 | 2017/06/02 |
発売直後からNYタイムズ等で大反響を呼んだ、60代以上でとびきりかっこいいファッションの女性たちのスナップ集。
作家 | 真壁昭夫 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 講談社+α新書 |
販売開始日 | 2019/11/21 |
中国バブル崩壊が世界経済に与えるマグニチュードは超巨大。恐竜を滅ぼした巨大隕石級の衝撃で「ディープインパクト不況」を招来する
作家 | デービッド・アトキンソン |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 講談社+α新書 |
販売開始日 | 2019/09/20 |
日本経済低迷の「主犯」は中小企業だった! 生産性の低さを分析しつくした著者が到達した最終結論。日本の強みは弱みに変わっていた
作家 | 南川明 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 講談社+α新書 |
販売開始日 | 2019/08/21 |
ネオ半導体・電子部品・モーター・電子素材は新しい「産業のコメ」。この「IoT4つの神器」全てを作る日本企業の総合力が勝つ!
作家 | 高橋聡 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 講談社+α新書 |
販売開始日 | 2019/08/21 |
会社はネットで買える! チョコレート製造、印刷業、学習塾、ネイルサロンなど、サラリ―マンにも手が届く手ごろな企業買収ノウハウ