作家 | 福村国春 |
---|---|
出版社 | ベレ出版 |
販売開始日 | 2020/12/11 |
現在の世界秩序の成り立ちを近世ルネサンスからたどり、歴史を読み解く視点を学ぶ
価格 | 1540円(税込) |
---|---|
ポイント還元 | 15ポイント(1%) |
対応端末 |
|
ページ数 |
|
販売開始日 | 2019/11/22 |
紙書籍版 | 取り扱い中 |
古代から現代までの中国の歴史をドラマティックに描いた入門書。中国の文明・歴史・統治・人々の特徴を、歴史を辿りながら浮かび上がらせていきます。本文では中国史上の有名人の動きにスポットライトを当てつつ各時代の流れを解説し、さらに中国史や現在の中国のふるまいを読み解くうえでの「見方」(「中国は中心の文明」「中国の王朝は集権で安定、分権で衰退、農民反乱で滅亡」「中国の政府は権力を歴史によって説明」など)を提示していきます。“中国を知りたい”人のための中国史入門です。
作家 | 本多孝昭 |
---|---|
出版社 | ベレ出版 |
販売開始日 | 2021/01/15 |
イタリア語の読解力・表現力・語彙力をさらに鍛えるのに最適!
作家 | 渡邉義浩 澄田夢久 |
---|---|
出版社 | 日本文芸社 |
販売開始日 | 2020/05/28 |
魏・蜀・呉、三国の興亡を描いた『三国志』には、「桃園の誓い」「三顧の礼」「出師の表」「泣いて馬謖を斬る」など心打つ名場面や「水魚の交わり」「苦肉の策」「背水の陣」など名言や現代にも通じる格言も数...
作家 | 阪倉篤秀 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 講談社選書メチエ |
販売開始日 | 2019/07/15 |
全長六千キロ。山を削り谷を埋め、二千年の歳月をかけて築かれた中華世界の「防波堤」二万里の長城。秦の始皇帝から明代まで、長城を巡り展開する壮大な中国史。
作家 | 山田寛 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 講談社選書メチエ |
販売開始日 | 2019/07/15 |
全国民の4分の1を虐殺したポル・ポト政権はいかなる「革命」を行ったのか。初めて詳細に解明。
作家 | 双葉社 |
---|---|
出版社 | 双葉社 |
レーベル | 双葉社スーパームック |
販売開始日 | 2019/04/26 |
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ...
作家 | 杉山祐之 |
---|---|
出版社 | 白水社 |
販売開始日 | 2017/11/10 |
袁世凱統治末期から張作霖爆殺まで、各地の群雄が権謀術数をめぐらせ、三国志さながらの激しい攻防を繰り広げた軍閥混戦の時代を、迫真の筆致で描き出す。
作家 | 杉山祐之 |
---|---|
出版社 | 白水社 |
販売開始日 | 2017/10/06 |
長年、中国報道に携わってきたジャーナリストが日中双方の公開資料を渉猟し、その人物像と時代を重層的に描いた本格評伝![地図/写真/参考・引用文献/主要登場人物/略年表 収録]