作家 | 柴田錬三郎 |
---|---|
出版社 | 中央公論新社 |
レーベル | 中公文庫 |
販売開始日 | 2020/10/30 |
虚無的な孤高の剣士「眠狂四郎」を生んだ苛烈な戦争体験、多彩な女性遍歴、師・佐藤春夫との交流――。故郷出奔から直木賞受賞までの無頼の日々を豊富なエピソードとともに綴る回想録。表題作のほか、私小説的...
価格 | 660円(税込) |
---|---|
ポイント還元 | 6ポイント(1%) |
対応端末 |
|
ページ数 |
|
販売開始日 | 2020/01/24 |
将軍家献上宇治の御茶壺行列にやくざの群が斬り込んだ! 虹壺をねらい黒八、闇兵衛の伊賀者が、盗っ人が躍り、浪人者、莫連女、妖尼が躍る......。公家、茶壺、刺青、やくざを結ぶ因縁とは? 「和麿さま」と瓜二つ、男っぷりの無宿者、血太郎の忍法「流れ雲」が冴える――破天荒! 奇妙な人物が織りなす忍法復讐譚。
作家 | 柴田錬三郎 |
---|---|
出版社 | 中央公論新社 |
レーベル | 中公文庫 |
販売開始日 | 2020/10/30 |
虚無的な孤高の剣士「眠狂四郎」を生んだ苛烈な戦争体験、多彩な女性遍歴、師・佐藤春夫との交流――。故郷出奔から直木賞受賞までの無頼の日々を豊富なエピソードとともに綴る回想録。表題作のほか、私小説的...
作家 | 柴田錬三郎 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 講談社文庫 |
販売開始日 | 2020/04/24 |
軍師孔明は魏の政変を好機と立ち上がった。迎えるは大軍率いる名将仲達。中原に夢馳せた英雄達の栄光と挫折を雄大なスケールで描く。
作家 | 柴田錬三郎 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 講談社文庫 |
販売開始日 | 2020/03/27 |
後漢霊帝の皇基衰えて天下は乱れ、劉備玄徳は、関羽、張飛と義を結んで黄巾賊討滅に起上った。治乱興亡を描く、興趣横溢の長編小説。
作家 | 柴田錬三郎 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 講談社文庫 |
販売開始日 | 2020/02/07 |
剣鬼となって武蔵をたおすことを悲願とした天性の兵法者、その贋むさしが本物の老練な奇計に敗れるまで...。異能の剣客たち描く6編。
作家 | 恩田陸 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 講談社文庫 |
販売開始日 | 2021/04/16 |
元同級生の男女四人が、太古の自然が残る神秘的な島に集まった。それぞれの心中に去来するのは封印された過去の事件だった。
作家 | 講談社文庫 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 講談社文庫 |
販売開始日 | 2021/04/16 |
歴史と伝統の闘い 完全保存版初登場! 1930-98本大会・全516試合の記録。これぞ「世界の祭典」W杯サッカー!
作家 | 保阪正康 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 講談社文庫 |
販売開始日 | 2021/04/16 |
真珠湾攻撃時の日本大使館員からA級戦犯最期の声を聞いた宗教家まで文献にはない迫力ある証言の数々。次代へと語り継ぐ貴重な肉声。
作家 | 芦辺拓 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 講談社文庫 |
販売開始日 | 2021/04/16 |
時代も場所もバラバラの7つの事件を解決していくうちに、森江春策が辿り着いた真犯人の正体とは? 驚愕と衝撃の連作短編集!
作家 | 瀧亭鯉丈 興津要 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 講談社文庫 |
販売開始日 | 2021/04/16 |
登場いたしまするは花のお江戸の道楽者8人衆。駄洒落の連発、地口のかけあい。うずまく笑いの中に、江戸庶民の哀歓が浮かびあがる。
作家 | 宮本昌孝 |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
販売開始日 | 2021/04/16 |
飛騨白川郷に織田信長ら、天下の列強が迫り来る。若き天才軍師は山間の平穏な別天地を守りきれるのか。今明かされるもう一つの戦国史。
作家 | 梅亭金鵞 興津要 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 講談社文庫 |
販売開始日 | 2021/04/16 |
顏そろえたる7人ののらくら者。さて、しでかすはヘマばかり。傑作滑稽本の初校注書。笑いうずまく花のお江戸のおかしな物語。
作家 | 向田保雄 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 講談社文庫 |
販売開始日 | 2021/04/16 |
姉に似た達意の筆で弟が描く作家の素顔。好奇心が強くお転婆でおだてに弱くせっかちでやさしい人。生き生きと甦えるなつかしい面影。