作家 | 伊藤亜紗 奥野克巳 吉村萬壱 |
---|---|
出版社 | 亜紀書房 |
販売開始日 | 2021/01/15 |
未曾有の危機を前にして、私たちは「何を考えればよいのか」を見失ってしまった——。 「人間の想像力の果て」からやってきたウイルスによって、我々の日常に無数のひびが走った。 消せない不安と変化を余...
価格 | 1980円(税込) |
---|---|
ポイント還元 | 19ポイント(1%) |
対応端末 |
|
ページ数 |
|
販売開始日 | 2020/04/17 |
紙書籍版 | 取り扱い中 |
他者と“ともに”学ぶこと――
他者と向き合い、ともに生きるとは、どういうことか。
人類学は、未来を切り拓くことができるのか。
現代思想、アートをはじめ、ジャンルを超えた影響と挑発をあたえつづけるティム・インゴルド。
世界の知をリードする巨人が語る、人類学と人類の未来。
世界が直面する未曾有の危機にどう立ち向かうべきか。
インゴルドの思想の核心にして最良の人類学入門。
作家 | 伊藤亜紗 奥野克巳 吉村萬壱 |
---|---|
出版社 | 亜紀書房 |
販売開始日 | 2021/01/15 |
未曾有の危機を前にして、私たちは「何を考えればよいのか」を見失ってしまった——。 「人間の想像力の果て」からやってきたウイルスによって、我々の日常に無数のひびが走った。 消せない不安と変化を余...
作家 | 奥野克巳 |
---|---|
出版社 | 亜紀書房 |
販売開始日 | 2020/12/11 |
息苦しいこの世界からの出口は、ある。 片づけコンサルタント「こんまり」のメソッドは、 自分とモノとの純粋な対話ではなく、自分自身との対話を目指すものなのではないか。 アニミズムとは、地球や宇宙...
作家 | カール・ホフマン 奥野克巳 古屋美登里 |
---|---|
出版社 | 亜紀書房 |
販売開始日 | 2019/10/04 |
全米を揺るがした未解決事件の真相に迫り 人類最大のタブーに挑む衝撃のノンフィクション!
作家 | 奥野克巳 |
---|---|
出版社 | 亜紀書房 |
販売開始日 | 2019/05/31 |
ボルネオ島の狩猟採集民「プナン」とのフィールドワークから見えてきたこと。豊かさ、自由、幸せとは何かを根っこから問い直す、刺激に満ちた人類学エッセイ!
作家 | 若松英輔 |
---|---|
出版社 | 亜紀書房 |
販売開始日 | 2021/03/05 |
悲しいと感じるとき、亡き愛する人を感じたことはないだろうか。 悲しいのは、亡き人が近くにいるからだ、そう思ったことはないだろうか。 西田幾多郎、鈴木大拙、田辺元、井筒俊彦、小林秀雄、柳田國男、...
作家 | 太田和彦 |
---|---|
出版社 | 亜紀書房 |
販売開始日 | 2021/02/05 |
つましく、図太く生きてゆこう。 外に出て四季をめでる。本屋と酒場をはしごする。 ——自分だけの場所を探して。 高望みどころか望みなし。 もうひとりでいい。 夜一杯飲めればじゅうぶん。 これ...
作家 | リディア・パイン 菅野楽章 |
---|---|
出版社 | 亜紀書房 |
販売開始日 | 2021/01/29 |
本当のことはいつだって、偽物が教えてくれる!? ウォーホルなしでつくられたウォーホル作品は本物か? 高クオリティーすぎて、それ自体で価値のついた“オリジナル贋作絵画”とは? バナナ味とバナナ...
作家 | 森田敦郎 |
---|---|
出版社 | 世界思想社 |
販売開始日 | 2020/12/18 |
第二次世界大戦後、独自に発展してきたタイの機械技術。そこに関わる人とモノとは、どのような関係を結んできたのか。マルセル・モースの技術論、アクターネットワーク理論を駆使して文化/自然の二元論を乗り...
作家 | 古川不可知 |
---|---|
出版社 | 亜紀書房 |
販売開始日 | 2020/12/04 |
ネパール東部、ソルクンブ郡。エベレストの南麓にあたる北部のクンブ地方は、“勇敢で忠実な山岳民族”と謳われるシェルパの人々の居住地である。標高三〇〇〇メートルを超えるこの険しい山岳地帯では、山道は...
作家 | ウィル・ハント 棚橋志行 |
---|---|
出版社 | 亜紀書房 |
販売開始日 | 2020/10/23 |
地下についてここまで現地調査を徹底的に行い、精神世界にまで深く踏み込んだ本は初めて読んだ。 地下世界は太古へつながる秘密のルートだったのか。 狂気にも似た、著者の執念に脱帽だ。 ——ノンフィクシ...
作家 | マーク W モフェット 小野木明恵 |
---|---|
出版社 | 早川書房 |
販売開始日 | 2020/09/03 |
人間社会は動物の群れとどこが似ていて、どこが異なるのか?
作家 | 玄光社 |
---|---|
出版社 | 玄光社 |
販売開始日 | 2020/09/01 |
ひと口食べれば懐かしいあの頃へタイムスリップ 誰もが経験したことのある「駄菓子屋で食べた思い出の味」、「夢中で集めたあのオマケ」。昭和のレトロなお菓子から最新のお菓子・オマケ事情まで、日本が誇...
作家 | ビアトリス・ホーネガー 平田紀之 |
---|---|
出版社 | 白水社 |
販売開始日 | 2020/07/03 |
その一杯を味わいながら繙きたい――ポスト・コロニアルな問題意識とお茶への愛とに裏打ちされた豊穣な東西文化史。
作家 | マイルスタッフ |
---|---|
出版社 | マイルスタッフ(インプレス) |
販売開始日 | 2020/05/29 |
じっくり家にこもって親子で作りたいクラフト大特集! テーマは「お金をあまりかけずに、でもゴミにならない、モノづくり。子どもと一緒に作ってみたいクラフト」。流行り廃り一切なしの超・超保存版です。
作家 | 加治木義博 |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
レーベル | KKロングセラーズ |
販売開始日 | 2020/04/03 |
卑弥呼と篤姫は、歴史の糸でしっかりと結ばれていた。世界にも稀な難局を、奇跡としか思えない働きで最善の結果に導いた篤姫・その力の秘密。「なぜ日本の最涯から田舎娘が大御臺所へ」の謎を解く。
作家 | momo編集部 |
---|---|
出版社 | マイルスタッフ(インプレス) |
レーベル | momo book |
販売開始日 | 2020/02/14 |
全国を旅しながら、読みたい絵本と出合える場所を探してきました。ロングセラーだけに偏らず、新刊やベストセラーだけでもない、 親子のタイムリーに何度もマッチする絵本。 その場所の人に「一番好きな絵本...
作家 | マイルスタッフ編集部 |
---|---|
出版社 | マイルスタッフ(インプレス) |
レーベル | momo book |
販売開始日 | 2020/02/14 |
「子ども向けの音楽」にとらわれず、大人も満足できる本物の音楽を、子どもと一緒に生演奏で楽しみたい、「聴く」ことからまずは育む趣旨の音楽特集。音がいいコンサートホール特集や、リズムトレーニング付録も!