作家 | 藤巻健史 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 講談社+α文庫 |
販売開始日 | 2019/07/17 |
伝説のトレーダーと呼ばれた男は現在いかなるスタンスで個人資産を運用しているのか。伝説のトレーダーに学ぶ、資産運用の全て!
価格 | 850円(税込) |
---|---|
ポイント還元 | 8ポイント(1%) |
対応端末 |
|
ページ数 |
|
販売開始日 | 2020/07/24 |
紙書籍版 | 取り扱い中 |
コロナショック後、日本はどうなるのか? そして、あなたのお金と生活は? コロナショックの影響はいつまで続くのか......。正直、先は読めないが、著者によれば「どう転んでも日本の危機は逃れられない」という。その理由は、日本政府及び日銀の「世界一のメタボぶり」。コロナ危機後、経済危機が長引けばもちろん、仮に短期で終息したとしても、また別の問題が発生するという。では、不可避の危機に対して、我々個人はどうすればいいのか。本書では、通貨、株、国債、金、不動産などについて、「今買うべきもの」と「買ってはいけないもの」を一つひとつ分析。さらに、「コロナ後の働き方」へも言及。そして最後には「未来編」として、コロナ後の日本と世界を大予測する。国内外を知り尽くす金融のプロであり、政治家として日本の問題点にも鋭く切り込んで来た著者だからこそ書ける一冊。コロナ禍を受け緊急発刊!
作家 | 藤巻健史 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 講談社+α文庫 |
販売開始日 | 2019/07/17 |
伝説のトレーダーと呼ばれた男は現在いかなるスタンスで個人資産を運用しているのか。伝説のトレーダーに学ぶ、資産運用の全て!
作家 | 藤巻健史 |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
レーベル | PHPビジネス新書 |
販売開始日 | 2017/09/08 |
トランプに翻弄される世界経済。しかし最も危ないのは日本経済だ! 伝説のディーラーが「Xデー」に備える資産&キャリア防衛術を指南。
作家 | 藤巻健史 |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
レーベル | PHPビジネス新書 |
販売開始日 | 2015/11/06 |
国債暴落、ハイパーインフレは不可避。でも悲観する必要はない! 伝説のディーラーが、「その日」に備える資産&キャリア防衛術を指南。
作家 | 藤巻健史 |
---|---|
出版社 | 朝日新聞出版 |
レーベル | 朝日新聞出版 |
販売開始日 | 2015/05/29 |
日銀の国債買い支えはもう続かない。1千兆円を超える借金で、日本はハイパーインフレの大混乱を迎える。その後の新しい経済をどうつくるか。この国が本来持てる力をどう発揮するか。経済金融の泰斗が「来るべ...
作家 | 藤巻健史 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
掲載誌 | 講談社+α文庫 |
販売開始日 | 2015/02/11 |
株と土地はやっぱり値上がりする!! サブプライムローン問題に右往左往する必要はない! "伝説のトレーダー"が自らリスクを取り実践する、投資の方法と、その論拠とは!? ※本作品は2005年11月、...
作家 | 藤巻健史 宿輪純一 |
---|---|
出版社 | 東洋経済新報社 |
販売開始日 | 2013/06/28 |
「円安は日本の救世主となる」(藤巻)vs「円安は安売り戦略。経済を弱体化させる」(宿輪)。日本の通貨政策ついて論じた緊急提言
作家 | 深沢真太郎 |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
レーベル | PHPビジネス新書 |
販売開始日 | 2020/12/25 |
楽しく問題を解いているうちに、自然と「数学的思考」が身についてしまう1冊。学生時代に数学が苦手だった文系ビジネスパーソン必読!
作家 | 前川孝雄 |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
レーベル | PHPビジネス新書 |
販売開始日 | 2020/10/30 |
ヒット作『50歳からの逆転キャリア戦略』実践編。会社で30年培った経験値が「働きがい」と「稼ぎ」に変わる。しかも超ローリスク!
作家 | ジョーさん。 |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
レーベル | PHPビジネス新書 |
販売開始日 | 2020/10/09 |
『めんどうなことしないうまさ極みレシピ』が大ヒット&テレビ出演多数! いま注目の料理研究家の最新刊を電子書籍化。おうちごはんがもっと楽しくなる!
作家 | 森永卓郎 |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
レーベル | PHPビジネス新書 |
販売開始日 | 2020/07/17 |
コロナ暴落前に全株を売却した人気経済アナリストが緊急提言! “大不況は1年続く”――いまこそ現金を大事に、好機を待て!
作家 | 鈴木貴博 |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
レーベル | PHPビジネス新書 |
販売開始日 | 2020/06/26 |
超高齢化、AI失業だけじゃない! 東京五輪後の10年、私たち日本人を次々と襲う大変化とその対処法とは? 未来予測のプロが徹底解説。
作家 | 細谷功 |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
レーベル | PHPビジネス新書 |
販売開始日 | 2020/04/03 |
「具体」と「抽象」を往復することで、発想が豊かになり、コミュニケーション・ギャップも解消! そんな思考法をクイズとともに紹介。
作家 | 伊丹敬之 |
---|---|
出版社 | 文藝春秋 |
レーベル | 文春新書 |
販売開始日 | 2021/01/20 |
危機で浮き彫りになった日本の底力<br>日本はポストコロナ時代において国際的にさらに強くなっていく可能性がある。<br>その理由と将来的な課題を産業の様々な面から論証する。<br><br>もくじ...
作家 | アダム・スミス 大河内一男 |
---|---|
出版社 | 中央公論新社 |
レーベル | 中公文庫 |
販売開始日 | 2020/12/28 |
古典経済学と近代自由主義思想の不滅の原典を平明的確な訳文で甦らせ、独自の要約的小見出しや精細な訳注を付す。本巻では先駆的労働価値論を展開する。
作家 | 野口悠紀雄 |
---|---|
出版社 | 文藝春秋 |
レーベル | 文春新書 |
販売開始日 | 2020/12/17 |
経済大国だった日本は、なぜ中国に追い抜かれてしまったのか? その秘密は「リープフロッグ」にある。遅れてきた者が、先行者をカエルが跳ぶように追い越すこと。それが「リープフロッグ」だ。 中国でア...
作家 | 勝田敏彦 |
---|---|
出版社 | 朝日新聞出版 |
レーベル | 朝日新書 |
販売開始日 | 2020/12/11 |
「でたらめ」の数学「乱数」は規則性がなく、まとめられないことにこそ価値がある。サイコロや乱数表にとどまらず今やインターネットの暗号、地震予知、建築設計などにも使われる最新技術だ。この優れものの知...
作家 | 池上彰 的場昭弘 |
---|---|
出版社 | 朝日新聞出版 |
レーベル | 朝日新書 |
販売開始日 | 2020/12/11 |
池上彰がマルクス経済学の専門家と対談。資本主義や社会主義の歴史を振り返り、世界経済の現在・過去・未来をわかりやすく解説。混迷の時代を生き抜くために我々は何をすべきか? アメリカ大統領選挙後の動向...
作家 | 只野範男 |
---|---|
出版社 | 飛鳥新社 |
販売開始日 | 2020/12/10 |
コロナ禍で大注目の「あの本」がご要望にお応えして文庫化! 安月給のサラリーマンが ノーリスクで1,000万円を節税する 「たった一つの方法」教えます。
作家 | 戸堂康之 |
---|---|
出版社 | プレジデント社 |
販売開始日 | 2020/12/03 |
【内容紹介】 新型コロナウイルスの脅威によって、世界中で吹き荒れつつあった反グローバル主義の嵐が勢いを増している。 グローバル化は雇用破壊、格差拡大、テロやスパイの脅威をもたらし、金融危機やパン...
作家 | 大谷清文 |
---|---|
出版社 | 辰巳出版 |
販売開始日 | 2020/11/20 |
★小学生でも知っておくべき! シリーズ第2弾★ 小学生もわかる! 知れば知るほどおもしろい! 知的好奇心120%アップ! お金を払うとどうしてモノを買うことができるのか、真剣に考えたことはありま...
作家 | 渡邉哲也 |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
販売開始日 | 2020/11/20 |
米中対立、コロナショック、大統領選挙、東京五輪......。人気経済評論家が予言・解説する「最新57リスク」。
作家 | マシュー O ジャクソン 依田 光江 |
---|---|
出版社 | 早川書房 |
販売開始日 | 2020/11/19 |
スタンフォード大学で100万人が受講、ノーベル経済学賞の受賞者推薦!