作家 | ナカムラクニオ 道前宏子 |
---|---|
出版社 | 地球の歩き方 |
レーベル | 地球の歩き方BOOKS |
販売開始日 | 2021/02/01 |
100万人のハルキストに贈る、脳内さんぽBOOK。33のMAPと写真431点、13の長編を足で感じる新しい文学ガイド。※本商品は過去にダイヤモンド社から発行されていた商品になります。収録内容に変...
価格 | 2090円(税込) |
---|---|
ポイント還元 | 20ポイント(1%) |
対応端末 |
|
ページ数 |
|
販売開始日 | 2020/09/01 |
紙書籍版 | 取り扱い中 |
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
ビギナーでもわかりやすい古美術の「新しい教科書」。
古美術には、作品や道具としての魅力だけでなく、かつてそれを所有し愛用した人たちとの時間と物語が詰まっています。いわば時間を愛でるタイムカプセルです。古美術品を手に入れることは、それが存在してきた年月の重みを受け継ぎ、分かち合うことでもあるのです。
骨董、ヴィンテージなどがずらりと並ぶ骨董市や手作り市がブームで、これまでにない大勢の人で賑わっています。これらの市で古美術品と出会い、興味を持つ人が増えています。また、近年はネットオークションで古美術が安く出品されることも多くなっています。
一口に古美術といっても、種類はさまざまで値段もピンキリです。決まったルールはないので、それぞれが自由に気に入ったものを探せばいいのですが、せっかくなら価値のある掘り出し物を自分の眼で見つけたい。そのためには骨董に対するそれなりの知識と情報が必要ですが、骨董品の専門書は内容が難しくてとっつきにくい。骨董をわかりやすく解説した入門書も刊行されていますが、いずれも20~30年前の内容で、最近の市場評価や相場は載っていません。
そこで必要なのが、わかりやすい古美術の「新しい教科書」です。本書は陶磁器や書画、彫刻、工芸など、ジャンルや種類ごとにその特徴と探す際のチェックポイントについて、著者のイラストとともに解説しています。巻末には各地の骨董市情報と、古美術の世界で人気の高い著名な画家やデザイナー、職人、重要人物などを紹介する人物図鑑を収録しました。著者は国内外の骨董市や蚤の市などを多数見て回り、数多くの古美術品に触れてきた経験から、古美術のカジュアルな楽しみ方を提案しています。
作家 | ナカムラクニオ 道前宏子 |
---|---|
出版社 | 地球の歩き方 |
レーベル | 地球の歩き方BOOKS |
販売開始日 | 2021/02/01 |
100万人のハルキストに贈る、脳内さんぽBOOK。33のMAPと写真431点、13の長編を足で感じる新しい文学ガイド。※本商品は過去にダイヤモンド社から発行されていた商品になります。収録内容に変...
作家 | ナカムラクニオ 道前宏子 |
---|---|
出版社 | 地球の歩き方 |
レーベル | 地球の歩き方BOOKS |
販売開始日 | 2021/02/01 |
100万人のハルキストに贈る、脳内さんぽBOOK。33のMAPと写真431点、13の長編を足で感じる新しい文学ガイド。※本商品は過去にダイヤモンド社から発行されていた商品になります。収録内容に変...
作家 | ナカムラクニオ |
---|---|
出版社 | 玄光社 |
販売開始日 | 2020/11/06 |
その画家になったつもりで、自分で手を動かして絵を描いてみる。すると、目で見て理解していたこと以上の多くのことがわかってきます。アートや美術史に関する数多くの講座やイベントを開催してきた著者による...
作家 | ナカムラクニオ |
---|---|
出版社 | 玄光社 |
販売開始日 | 2020/11/06 |
モチーフが持つ意味を理解すれば、その絵に込められたもう一つのメッセージが浮かび上がる 「チャートで読み解く美術史入門」に続く、カジュアルな美術入門書です。絵画のモチーフには、画家のメッセージが...
作家 | ナカムラクニオ |
---|---|
出版社 | 玄光社 |
販売開始日 | 2020/09/01 |
つくろってつなげば、ずっと使える! 手軽で簡単!金継ぎをカジュアルに楽しむためのノウハウが詰まった1冊。 ここ最近、割れたり欠けたりした陶器を修復する「金継ぎ」が静かなブームになっています。...
作家 | ナカムラクニオ |
---|---|
出版社 | 玄光社 |
販売開始日 | 2020/09/01 |
チャートにすると見えてくる!画家同士の意外な繋がりや関連性 年に複数回美術館に足を運ぶ美術ファンは今や国内で1000万人以上いると言われ、日本各地で開催される展覧会の動員数は年々拡大傾向にあり...
作家 | 澤村徹 |
---|---|
出版社 | 玄光社 |
販売開始日 | 2021/02/18 |
はじめてのレンズ選び入門 ソニーα7シリーズカメラユーザーのためのオールドレンズの楽しみ方を丁寧に解説した入門ガイドです。レンズとアダプターの取り付け方法から、おすすめのレンズ紹介、中上級者にな...
作家 | 上田晃司 |
---|---|
出版社 | 玄光社 |
販売開始日 | 2021/02/18 |
プロフォトグラファー・上田晃司が世界を旅しながら撮影しているストリートスナップや都市風景を映画のワンシーンのようにドラマチックに撮影する方法を解説します。さらに、シネマティックなRAW現像やLU...
作家 | パパ |
---|---|
出版社 | 玄光社 |
販売開始日 | 2021/01/29 |
画像の合成で超絶ビジュアルを作る! Photoshopの使い方が身に付く クリエイティブ系YouTuberのビジュアル作成術! ・購入者限定の解説動画つきでわかりやすい ・本当によく使う機能...
作家 | 嵐田大志 |
---|---|
出版社 | 玄光社 |
販売開始日 | 2021/01/29 |
技法書の前に読みたい新しい写真の教科書 Instagramで人気のプロ・フォトグラファー嵐田大志が写真やカメラとの向き合い方、楽しみ方をやさしく紐解いた新しい教科書です。カメラの良し悪しや撮影...