作家 | ナカムラクニオ 道前宏子 |
---|---|
出版社 | 地球の歩き方 |
レーベル | 地球の歩き方BOOKS |
販売開始日 | 2021/02/01 |
100万人のハルキストに贈る、脳内さんぽBOOK。33のMAPと写真431点、13の長編を足で感じる新しい文学ガイド。※本商品は過去にダイヤモンド社から発行されていた商品になります。収録内容に変...
価格 | 2090円(税込) |
---|---|
ポイント還元 | 20ポイント(1%) |
対応端末 |
|
ページ数 |
|
販売開始日 | 2020/09/01 |
紙書籍版 | 取り扱い中 |
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
つくろってつなげば、ずっと使える!
手軽で簡単!金継ぎをカジュアルに楽しむためのノウハウが詰まった1冊。
ここ最近、割れたり欠けたりした陶器を修復する「金継ぎ」が静かなブームになっています。本書は10年にわたり全国で金継ぎワークショップを開催し、その魅力を発信してきた「6次元」店主・ナカムラクニオによる初の金継ぎ入門書です。単に修繕・修復するだけでなく、鑑賞(アート)としての美も楽しめる。そんな「金継ぎ」の魅力や、かぶれない「新うるし」を使った簡単な金継ぎのテクニック、さまざまな金継ぎの事例、さらにその文化的バックグラウンドを紹介していきます。
これまでに出ている金継ぎの本はいずれも専門的でやや敷居が高い印象を受けますが、本書は20代から30代の若い世代にも気軽に楽しんでもらえるカジュアルな内容になっています。自分で直せるなら、思い出の詰まった大切な器をいつまでも使い続けることができるし、ちょっと高価な器を普段使いすることも怖くなくなり、毎日の生活がより豊かになるはずです。
作家 | ナカムラクニオ 道前宏子 |
---|---|
出版社 | 地球の歩き方 |
レーベル | 地球の歩き方BOOKS |
販売開始日 | 2021/02/01 |
100万人のハルキストに贈る、脳内さんぽBOOK。33のMAPと写真431点、13の長編を足で感じる新しい文学ガイド。※本商品は過去にダイヤモンド社から発行されていた商品になります。収録内容に変...
作家 | ナカムラクニオ 道前宏子 |
---|---|
出版社 | 地球の歩き方 |
レーベル | 地球の歩き方BOOKS |
販売開始日 | 2021/02/01 |
100万人のハルキストに贈る、脳内さんぽBOOK。33のMAPと写真431点、13の長編を足で感じる新しい文学ガイド。※本商品は過去にダイヤモンド社から発行されていた商品になります。収録内容に変...
作家 | ナカムラクニオ |
---|---|
出版社 | 玄光社 |
販売開始日 | 2020/11/06 |
その画家になったつもりで、自分で手を動かして絵を描いてみる。すると、目で見て理解していたこと以上の多くのことがわかってきます。アートや美術史に関する数多くの講座やイベントを開催してきた著者による...
作家 | ナカムラクニオ |
---|---|
出版社 | 玄光社 |
販売開始日 | 2020/11/06 |
モチーフが持つ意味を理解すれば、その絵に込められたもう一つのメッセージが浮かび上がる 「チャートで読み解く美術史入門」に続く、カジュアルな美術入門書です。絵画のモチーフには、画家のメッセージが...
作家 | ナカムラクニオ |
---|---|
出版社 | 玄光社 |
販売開始日 | 2020/09/01 |
ビギナーでもわかりやすい古美術の「新しい教科書」。 古美術には、作品や道具としての魅力だけでなく、かつてそれを所有し愛用した人たちとの時間と物語が詰まっています。いわば時間を愛でるタイムカプセ...
作家 | ナカムラクニオ |
---|---|
出版社 | 玄光社 |
販売開始日 | 2020/09/01 |
チャートにすると見えてくる!画家同士の意外な繋がりや関連性 年に複数回美術館に足を運ぶ美術ファンは今や国内で1000万人以上いると言われ、日本各地で開催される展覧会の動員数は年々拡大傾向にあり...
作家 | 澤村徹 |
---|---|
出版社 | 玄光社 |
販売開始日 | 2021/02/18 |
はじめてのレンズ選び入門 ソニーα7シリーズカメラユーザーのためのオールドレンズの楽しみ方を丁寧に解説した入門ガイドです。レンズとアダプターの取り付け方法から、おすすめのレンズ紹介、中上級者にな...
作家 | 上田晃司 |
---|---|
出版社 | 玄光社 |
販売開始日 | 2021/02/18 |
プロフォトグラファー・上田晃司が世界を旅しながら撮影しているストリートスナップや都市風景を映画のワンシーンのようにドラマチックに撮影する方法を解説します。さらに、シネマティックなRAW現像やLU...
作家 | パパ |
---|---|
出版社 | 玄光社 |
販売開始日 | 2021/01/29 |
画像の合成で超絶ビジュアルを作る! Photoshopの使い方が身に付く クリエイティブ系YouTuberのビジュアル作成術! ・購入者限定の解説動画つきでわかりやすい ・本当によく使う機能...
作家 | 嵐田大志 |
---|---|
出版社 | 玄光社 |
販売開始日 | 2021/01/29 |
技法書の前に読みたい新しい写真の教科書 Instagramで人気のプロ・フォトグラファー嵐田大志が写真やカメラとの向き合い方、楽しみ方をやさしく紐解いた新しい教科書です。カメラの良し悪しや撮影...
作家 | ヨシオミドリ |
---|---|
出版社 | 誠文堂新光社 |
販売開始日 | 2020/08/28 |
ペンギン好きにはたまらない、かわいいオブジェが作れます。
作家 | 加藤節雄 |
---|---|
出版社 | 河出書房新社 |
販売開始日 | 2020/08/07 |
陶芸家バーナード・リーチが英国セントアイブスに開いた「リーチ工房」が100周年を迎える。西洋と東洋を融合し、忘れられていた日用陶器に着目した彼と後継者の活動を豊富な図版で伝える
作家 | 大工道具研究会 |
---|---|
出版社 | 誠文堂新光社 |
販売開始日 | 2020/03/13 |
包丁や大工道具、園芸用の刃物などの日本の刃物の研ぎ方を紹介。また、鍛冶屋の仕事なども紹介し、刃物についての知識を深められる。
作家 | 松岡ミチヒロ |
---|---|
出版社 | ホビージャパン |
販売開始日 | 2019/09/20 |
機械仕掛けのクジラ、ウサギ、金魚など......造形作家・松岡ミチヒロの粘土造形プロセスを大公開
作家 | コスミック出版編集部 |
---|---|
出版社 | コスミック出版 |
レーベル | コスミックムック |
販売開始日 | 2016/12/16 |
日本刀と歴史人物とのエピソードや名刀にまつわる「物語」「噂と謎」「製作者」「使い手」を紹介
作家 | 大竹京 山岸伸 |
---|---|
出版社 | 徳間書店 |
販売開始日 | 2016/09/23 |
日本を代表する球体関節人形作家・大竹京と写真家・山岸伸のコラボから生まれた究極のドールアート写真集。
作家 | 「粘着」の技術編集委員会 |
---|---|
出版社 | 吉備人出版 |
販売開始日 | 2013/12/06 |
カモ井加工紙株式会社は、ハイトリ紙からスタートし、和紙を使ったマスキングテープ、そして空前のヒット商品「mt」を生みだした。創業から今日まで「粘着」とともに歩んだ87年をたどりながら、ユニークな...