作家 | 飯間浩明 |
---|---|
出版社 | 朝日新聞出版 |
レーベル | 朝日新書 |
販売開始日 | 2019/11/13 |
朝日新聞「be」大人気連載が待望の新書化。国語辞典の名物編纂者が、街を歩いて見つけた「まだ辞書にない」新語、絶妙な言い回しを収集。「昼飲み」の起源、「肉汁」は「にくじる」か「にくじゅう」か、など...
価格 | 1881円(税込) |
---|---|
ポイント還元 | 18ポイント(1%) |
対応端末 |
|
ページ数 |
|
販売開始日 | 2020/09/04 |
紙書籍版 | 取り扱い中 |
【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。
四字熟語はこれで自由自在!
*含蓄に富む漢字四字のことばを味わう!
日常生活でよく使われる約1200語を収録し、わかりやすく解説しました。近現代の文学作品の的確な用例とともに無理なく理解することができます。
*充実した記述の大項目
編者が特に知ってもらいたいことばとして選んだ100項目については、1ページの大項目として扱い、ことばの背景や、意味の移り変わり、使い方を詳しく解説するとともに、イラストも加えて、四字熟語の魅力を十分に味わうことができるようにしました。
*読んで楽しいコラム
さまざまな角度から四字熟語にアプローチできるコラムを随所に入れました。
*便利な2種類の索引
「愛」「人生」などのキーワードから四字熟語を検索できる「分類索引」と、漢字1字からその漢字を含んだ四字熟語を探せる「漢字索引」を設けました。
作家 | 飯間浩明 |
---|---|
出版社 | 朝日新聞出版 |
レーベル | 朝日新書 |
販売開始日 | 2019/11/13 |
朝日新聞「be」大人気連載が待望の新書化。国語辞典の名物編纂者が、街を歩いて見つけた「まだ辞書にない」新語、絶妙な言い回しを収集。「昼飲み」の起源、「肉汁」は「にくじる」か「にくじゅう」か、など...
作家 | 飯間浩明 |
---|---|
出版社 | NHK出版 |
販売開始日 | 2019/04/12 |
誰もが経験する「会話の行き違い」。なぜそうなるのか? 日本でいちばん言葉を偏愛し、観察を続ける辞書編纂者が、豊富な実例をもとに原因と対処法を考える。歴史や語源など、言葉の根っこを学びながら「言葉...
作家 | 飯間浩明 |
---|---|
出版社 | 新星出版社 |
販売開始日 | 2015/12/11 |
企画書や報告書、メールなど、ビジネスの現場や日常で使う「実用文」を中心に扱う。
作家 | 飯間浩明 |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
レーベル | PHP新書 |
販売開始日 | 2015/05/22 |
『三省堂国語辞典』編集委員を務める著者が日々出会う日本語について、言葉や挨拶、表現方法、敬語など幅広くさまざまに語る。
作家 | 飯間浩明 |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
販売開始日 | 2015/04/24 |
世の中にあふれる、国語辞典には載らないけれど知ると楽しい日本語を、注目の辞書編纂者がわかりやすくユーモアを交えて解説する。
作家 | 飯間浩明 |
---|---|
出版社 | 中央公論新社 |
レーベル | 中公新書ラクレ |
販売開始日 | 2014/01/31 |
誤解が生まれるのは日本語の運命!? 「辞書もお手上げ!」な誤解のメカニズムを、音声・文法・語義など7テーマに分けて分析・解説