作家 | 水津陽子 |
---|---|
出版社 | 実業之日本社 |
販売開始日 | 2019/04/19 |
自治会・町内会のトラブル解消、運営のための課題解決策を紹介
価格 | 1650円(税込) |
---|---|
ポイント還元 | 16ポイント(1%) |
対応端末 |
|
ページ数 |
|
販売開始日 | 2020/09/18 |
紙書籍版 | 取り扱い中 |
いざという時、遠くの親戚よりも近くの自治会・町内会!
あなたと地域を守る「共助力」を高めよう。
いま日本各地で毎年のように大雨や台風などによる大規模災害が起きています。
あるいは、近い将来、高い確率で起きるといわれる首都直下型地震。
これらのリスクに対して、自分(及び家族)の命は自分で守る「自助」、自治体による「公助」はもちろんのこと、地域(ご近所)で連携して防災・減災に努める「共助」の力が強く求められる時代になりました。
いざという時に、地域の人々の命を守る「共助」の中核となるべき存在こそ、自治会・町内会です。
これまで多くの自治会・町内会は新規加入者が増えず、会員の高齢化に頭を悩ませ続けてきました。
そして、新型コロナウイルスの感染拡大により自治会・町内会の象徴ともいうべき回覧板や総会・集会の開催が中止。さらには会費の徴収にも行けない状況に......。
この現状に対し、地域活性化コンサルタントの著者はこう語ります。
「時代は平成、令和へと変わっているのに自治会・町内会だけが昭和のやり方(運営)を続けています。加入者が増えないのは、時代のニーズに合っていないから。
新型コロナウイルスという未曽有の危機の中にありますが、だからこそ自治会・町内会の存在意義を見直し、大きな変革ができる時でもあります」
今後リモートワークの浸透によって働き世代が地域で過ごす時間が長くなる一方、移住する人(世帯)も増えていくでしょう。
いまこそ、自治会・町内会の変革の時。
本書では防災・減災に限らず、空き家や高齢化、孤独死など地域が直面する様々なリスク・課題にいかに備え、運営していくかを紹介していきます。
作家 | 倉阪鬼一郎 |
---|---|
出版社 | 実業之日本社 |
レーベル | 実業之日本社文庫 |
販売開始日 | 2021/04/16 |
江戸を災が襲う。僧形の者が助け金を募るが、困窮した民に回っている気配はない。 わん屋の面々は疑念をもち――。江戸人情物語。
作家 | 高遠るい バトルアスリーテス大運動会ReSTART!製作委員会 |
---|---|
出版社 | 実業之日本社 |
レーベル | ジャルダンコミックス |
販売開始日 | 2021/04/15 |
90年代に各種メディアを席巻した『バトルアスリーテス大運動会』が、完全オリジナルコミックで復活!! 同時に新作テレビアニメ企画も進行中!! 地球上空にそびえる巨大宇宙ステーション「大学衛星」に...
作家 | Sal Jiang |
---|---|
出版社 | 実業之日本社 |
レーベル | リュエルコミックス |
販売開始日 | 2021/04/15 |
銀行で勤務する白川ジュンコと、異動してきた同期の黒田カヨ。お互いと、キャリアを巡る新感覚バイオレンス社会人百合、開幕!
作家 | 熊田プウ助 |
---|---|
出版社 | 実業之日本社 |
レーベル | リュエルコミックス |
販売開始日 | 2021/04/15 |
漫画家・熊田プウ助がベアレスクパフォーマー(太った男がじらしながら脱ぐショーの踊り手)になった話を描くコミックエッセイ。デブだって踊りたい! 脱いで、踊って、笑わせる! 日本で唯一のベアレスクシ...
作家 | sono.N |
---|---|
出版社 | 実業之日本社 |
レーベル | リュエルコミックス |
販売開始日 | 2021/04/15 |
精神が強い女・佐和田と身体が強い新人・古賀が特殊組織SHWD《シュード》の一員として謎の生体兵器と戦うバディ百合、開幕!
作家 | 大正大学地域構想研究所 |
---|---|
出版社 | 大正大学出版会 |
販売開始日 | 2021/04/16 |
大正大学地域構想研究所が編集、大正大学出版会が発行する地域創生のための総合情報誌。 【巻頭インタビュー】今森光彦(写真家) 【特集】ネイチャーフォトに見る日本の自然と生き物
作家 | 柳原秀哉 |
---|---|
出版社 | CCCメディアハウス |
販売開始日 | 2021/04/09 |
地域が「変わりたい」という意思をもてば、奇跡は起きる! 万年赤字の物産館がわずか1年で黒字転換、ふるさと納税寄付額は2年で750%増......DMO設立準備期から3年間、熊本県阿蘇郡南小国町...
作家 | 高木超 |
---|---|
出版社 | 学芸出版社 |
販売開始日 | 2021/03/12 |
持続可能な開発目標(SDGs)達成に向けた取り組みが盛んだ。本書では、自治体が地球規模の目標を地域に引きつけて活用する方法を、[1]SDGsの基本理解[2]課題の可視化と目標設定[3]既存事業の...
作家 | 大正大学地域構想研究所 |
---|---|
出版社 | 大正大学出版会 |
販売開始日 | 2021/03/12 |
大正大学地域構想研究所が編集、大正大学出版会が発行する地域創生のための総合情報誌。 【巻頭インタビュー】片山善博(早稲田大学大学院教授、前鳥取県知事、元総務大臣) 【特集】今月の特集は「地方...
作家 | 大正大学地域構想研究所 |
---|---|
出版社 | 大正大学出版会 |
販売開始日 | 2021/01/15 |
地域創生のための総合情報誌。今月の特集は「アニメ・マンガで日本の魅力を発信」。 2020年11月、新たに誕生したクールジャパンの殿堂「ところざわサクラタウン」、さらに所沢市とKADOKAWAによ...
作家 | 大正大学地域構想研究所 |
---|---|
出版社 | 大正大学出版会 |
販売開始日 | 2020/12/18 |
大正大学地域構想研究所が編集、大正大学出版会が発行する地域創生のための総合情報誌。 【巻頭インタビュー】高野之夫(豊島区長) 【特集】躍進する豊島区 ‐‐「消滅可能性都市」宣告から6年 ‐‐...
作家 | 大正大学地域構想研究所 |
---|---|
出版社 | 大正大学出版会 |
販売開始日 | 2020/11/20 |
大正大学地域構想研究所が編集、大正大学出版会が発行する地域創生のための総合情報誌。
作家 | 大正大学地域構想研究所 |
---|---|
出版社 | 大正大学出版会 |
販売開始日 | 2020/10/16 |
大正大学地域構想研究所が編集、大正大学出版会が発行する地域創生のための総合情報誌。 【巻頭インタビュー】広井良典(京都大学こころの未来研究センター教授) 【特集】ポスト成長社会の地域と経済 ...
作家 | 大正大学地域構想研究所 |
---|---|
出版社 | 大正大学出版会 |
販売開始日 | 2020/09/18 |
大正大学地域構想研究所が編集、大正大学出版会が発行する地域創生のための総合情報誌。 【巻頭インタビュー】辻野晃一郎(アレックス株式会社代表取締役社長兼CEO、グーグル日本法人前社長) 【特集】...
作家 | 大正大学地域構想研究所 |
---|---|
出版社 | 大正大学出版会 |
販売開始日 | 2020/08/14 |
大正大学地域構想研究所が編集、大正大学出版会が発行する地域創生のための総合情報誌。 【巻頭インタビュー】藤森照信(建築史家・建築家、江戸東京博物館館長) 【特集】現地直送!「地域人」の記録 ...
作家 | 大正大学地域構想研究所 |
---|---|
出版社 | 大正大学出版会 |
販売開始日 | 2020/07/17 |
大正大学地域構想研究所が編集、大正大学出版会が発行する地域創生のための総合情報誌。 特集は、水を守る人と地域 日本は自然環境や温暖な気候により、おいしい水に恵まれ、独特の生活様式や文化が生まれ...
作家 | 大正大学地域構想研究所 |
---|---|
出版社 | 大正大学出版会 |
販売開始日 | 2020/07/10 |
大学出版会が発行する地域創生のための総合情報誌 今月は、「ポストコロナ時代の地方と都市」と題し、緊急特別号を刊行します。 世界で猛威をふるう新型コロナウイルスは、世界中を覆ったグローバリズム...