作家 | 渋沢栄一 鹿島茂 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 講談社学術文庫 |
販売開始日 | 2020/12/10 |
いまもっとも注目される日本近代の巨人・渋沢による遺訓を、名手が読みやすく訳し、明快に解説。日本再興への解は渋沢が知っている!
価格 | 1881円(税込) |
---|---|
ポイント還元 | 18ポイント(1%) |
対応端末 |
|
ページ数 |
|
販売開始日 | 2020/10/02 |
紙書籍版 | 取り扱い中 |
バルザックの《人間喜劇》に代表されるように、19世紀フランスほど、人間の欲望や本質が剥き出しになった面白い社会はないだろう。現代の日本における「女子高生」(JK)のように、当時のパリにおいては「お針子」たちが男性たちのファンタスムを掻き立てる欲望のアイコンであった。また、医者や弁護士といった実用的な職業を目指さず文学部や理学部に進学し、その後ドロップアウトして田舎の高校の復習教師になった、「黒服の悲惨」と呼ばれる高学歴ワーキングプアがごまんといた。その他、法廷では弁護をしない「代訴人」、情報通の「門番女」、医者より儲かる「薬剤師」、自営業としての「高級娼婦」......カラー挿絵版画付の風俗観察百科『フランス人の自画像』やバルザックやフロベールの小説に描かれた様々な職業の実態から、19世紀フランスの風俗や社会が手に取るようにわかる! 読売文学賞受賞作。
作家 | 渋沢栄一 鹿島茂 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 講談社学術文庫 |
販売開始日 | 2020/12/10 |
いまもっとも注目される日本近代の巨人・渋沢による遺訓を、名手が読みやすく訳し、明快に解説。日本再興への解は渋沢が知っている!
大正12年の創刊以来、「文藝春秋」の時流におもねらない柔軟な編集方針は、地域、年代、活躍する分野を超えて多くの人々に支持されています。掲載された記事が世の中に大きなインパクトを与えた例は数多くあ...
作家 | 出口治明 鹿島茂 |
---|---|
出版社 | 文藝春秋 |
レーベル | 文春e-book |
販売開始日 | 2020/10/28 |
コロナは日本を変えるチャンス! 変革のカギは昭和おじさん文化からの脱却にあり。 歴史の知恵を吸収してきた出口治明氏と博覧強記の仏文学者の鹿島茂氏が、 人類はコロナ禍をどう克服すればいいのかについ...
作家 | 鹿島茂 |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
販売開始日 | 2019/09/13 |
この書をどうすれば完読できるのか! プルースト『失われた時を求めて』の面白さを、第1編「スワン家の方へ」だけで味わえる読書案内。
作家 | 鹿島茂 |
---|---|
出版社 | NHK出版 |
販売開始日 | 2019/09/13 |
1831年に書かれた本作。原書が読まれるのはもとより、いまも翻案や改作という形で演じられ続けるのはなぜなのか。その魅力を、仏文学界随一の切れ味を誇る著者が読み解いた番組テキスト(2017年2月号...
作家 | オノレ・ド・バルザック 鹿島茂 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 講談社学術文庫 |
販売開始日 | 2019/07/17 |
「生きるために俸給を必要とし、自分の職場を離れる自由を持たず、書類作り以外なんの能力もない人間」を洞察した大文豪のエッセイ。
作家 | ルイス・セプルベダ 河野万里子 |
---|---|
出版社 | 白水社 |
レーベル | 白水Uブックス |
販売開始日 | 2019/07/05 |
黒猫のゾルバが、ひん死のカモメに誓った三つの約束。その約束をまもるには、大いなる知恵と、なかまたちの協力が必要だった......。
作家 | 温又柔 |
---|---|
出版社 | 白水社 |
レーベル | 白水Uブックス |
販売開始日 | 2018/12/21 |
三つの言語の狭間で育った東京在住の台湾人作家が、自らのルーツを探った感動の軌跡。日本エッセイスト・クラブ賞受賞作の増補新版!
作家 | ワレリイ・ブリューソフ 草鹿外吉 |
---|---|
出版社 | 白水社 |
レーベル | 白水Uブックス |
販売開始日 | 2017/11/24 |
南極大陸に建設された新国家の滅亡記。地下牢に繋がれた姫君...。ロシア象徴派作家が描く終末の幻想、夢と現実、狂気と倒錯の物語集。
作家 | アルフレート・クビーン 吉村博次 土肥美夫 |
---|---|
出版社 | 白水社 |
レーベル | 白水Uブックス |
販売開始日 | 2017/09/01 |
大富豪パテラが中央アジアに建設した〈夢の国〉に招かれた画家夫妻は、奇妙な都に住む奇妙な人々と出会う。やがて次々に街を襲う恐るべき災厄とグロテスクな終末の地獄図。挿絵多数。
作家 | エマニュエル・ボーヴ 渋谷豊 |
---|---|
出版社 | 白水社 |
レーベル | 白水Uブックス |
販売開始日 | 2017/04/14 |
「孤独がぼくを押し潰す。ともだちが欲しい。本当のともだちが!」職ナシ、家族ナシ、恋人ナシ。都会で孤立し無為に過ごす青年の、とびきり切なくとびきり笑えるともだち探し。
作家 | チャールズ・ディケンズ 小池滋 |
---|---|
出版社 | 白水社 |
レーベル | 白水Uブックス |
販売開始日 | 2017/02/03 |
クリスマスの朝、忽然と姿を消したエドウィン・ドルード。彼と反目していた青年に殺人の嫌疑がかかるが、背後にはある人物の暗い影が......。作者の急死により中絶した文豪最後の傑作。
作家 | 小林登志子 |
---|---|
出版社 | 中央公論新社 |
レーベル | 中公新書 |
販売開始日 | 2021/01/15 |
シュメル文明の誕生から、ハンムラビ王やサルゴン王、初の世界帝国新アッシリアを経て、イスラームが登場するまでの4000年を描く
作家 | 渡辺利夫 |
---|---|
出版社 | 中央公論新社 |
レーベル | 中公選書 |
販売開始日 | 2021/01/15 |
後藤新平が「アヘンの島」台湾を変えた――。開発経済学の泰斗が後藤の総督府民政長官時代に発揮した政治的リーダーシップを描く。
作家 | ローマン・テッペル 大木毅 |
---|---|
出版社 | 中央公論新社 |
販売開始日 | 2020/12/28 |
従来人口に膾炙していたクルスク戦像は、いわば「冷戦テーゼ」であり、事実ではない。独ソいずれにおいても、虚構の戦史がまかり通るというようなことがなぜ起こったのか。ドイツ軍事史研究の最先端を走るロー...
作家 | 石平 いしゐのぞむ |
---|---|
出版社 | 扶桑社 |
レーベル | 扶桑社BOOKS新書 |
販売開始日 | 2020/12/25 |
中国公船による尖閣沖領海侵入が過去最多に!尖閣が日本の領土であることは明白だ!
作家 | 高山正之 |
---|---|
出版社 | 徳間書店 |
販売開始日 | 2020/12/23 |
アメリカに追い詰められ自滅の道を進んでうる中国の習近平政権。 中国にすり寄り日本やアメリカから見放されつつある韓国の文在寅政権も同じ運命をたどるだろう。 アメリカはもう中国はもとより韓国の嘘にも...
作家 | エドマンド・バーク 佐藤健志 |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
レーベル | PHP文庫 |
販売開始日 | 2020/12/18 |
行動する思想家として活躍した保守派の父・バークの代表作を新訳。フランス革命の真実が見えてくる。中野剛志氏の解説付き。
作家 | 関眞興 |
---|---|
出版社 | ウェッジ |
販売開始日 | 2020/12/18 |
■「イギリス VS.フランス VS.ドイツ」で知る世界史 EU牽引役・イギリスはなぜ離脱したのか? 民族移動、宗教対立、国民国家、帝国主義、資本主義、世界大戦、民主主義、欧州統合......。 ...
作家 | ベンジャミン・カーター・ヘット 寺西のぶ子 |
---|---|
出版社 | 亜紀書房 |
販売開始日 | 2020/12/18 |
分断、移民、グローバリズム、フェイクニュース...... 独裁者は見慣れた場所から生まれる。 ナチ党の活動は、第一次大戦後に英米が押し進める国際協調、経済的にはグローバリゼーションに対する抵...
作家 | 樺山紘一 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 講談社学術文庫 |
販売開始日 | 2020/12/10 |
英雄ナポレオンは幻想だったのか。ベートーヴェンの生涯と同時代の偉人たちを通じ、「エロイカの世紀」を臨場感あふれる筆致で描く。