作家 | 梓林太郎 |
---|---|
出版社 | 徳間書店 |
レーベル | トクマ・ノベルズ |
販売開始日 | 2020/08/21 |
五歳の子供を残して失踪した女の自宅に一億五千万円の現金が!? 松本署刑事・道原伝吉は、女の妹が暮らす諏訪を訪ねたが...。
価格 | 1287円(税込) |
---|---|
ポイント還元 | 12ポイント(1%) |
対応端末 |
|
ページ数 |
|
販売開始日 | 2020/10/30 |
紙書籍版 | 取り扱い中 |
ポールマッカートニーを逮捕した、伝説ともいえる「最後の厚生省麻薬Gメン」
ポール・マッカートニー、大物芸能人を次々と逮捕した、「伝説の捜査第一課長」
ポール・マッカートニーや人気俳優A、大物演歌歌手Xを逮捕した「厚生省最後の麻薬取締官」による迫真の捜査ドキュメント。これまでベールに包まれていたオトリ捜査や潜入捜査の実態、容疑者とのやり取り、取調室での息詰まる攻防などを現場ならではの視点から追求する。
【誘惑と欲望の薬物事件ファイル】
○取調室でも平気で嘘をつき続けた人気俳優A
○成田空港でポール・マッカートニーを「幻の逮捕」
○「あら、あんたたち誰?」と叫んだ大物演歌歌手X
○「大物女性歌手Cが大麻を乱用している!」
○防弾チョッキ着用で大物組長宅を急襲!
○シャブSEXに溺れた銀座の御曹司
○覚せい剤を貸し借りしていたソープ嬢たち
○妻の髪の毛を坊主頭にしたシャブ中のニセ弁護士
○情報協力者「ハイポのテツ」の裏切り行為
作家 | 梓林太郎 |
---|---|
出版社 | 徳間書店 |
レーベル | トクマ・ノベルズ |
販売開始日 | 2020/08/21 |
五歳の子供を残して失踪した女の自宅に一億五千万円の現金が!? 松本署刑事・道原伝吉は、女の妹が暮らす諏訪を訪ねたが...。
作家 | 大沢在昌 |
---|---|
出版社 | 徳間書店 |
レーベル | トクマ・ノベルズ |
販売開始日 | 2019/12/13 |
謎の人体発火は呪殺なのか? 依頼人爆死の真相を追う凄腕のボディガード・キリ。ノンストップ・ハードボイルド第二弾!
作家 | 千田琢哉 |
---|---|
出版社 | 徳間書店 |
販売開始日 | 2021/01/15 |
本当に頭がいいとはどういうことか? 変化に動じない柔軟性と発想力を持つためにやっておくべきこと!
作家 | 内田康夫 |
---|---|
出版社 | 徳間書店 |
レーベル | 徳間文庫 |
販売開始日 | 2021/01/15 |
琉球王家から伝わった彦根の名物行事「ブクブク茶会」のニュース番組を担当した琵琶湖テレビの湯本聡子は、沖縄から茶会に参加した美女・式香桜里から不思議な予言を受ける。 放送後、香桜里の動向を探ってい...
作家 | 香月日輪 |
---|---|
出版社 | 徳間書店 |
レーベル | 徳間文庫 |
販売開始日 | 2021/01/15 |
桜大(おうた)が生まれ育った「黒沼村」は、人と不思議が同居する場所。 かつて沼があったとされる黒沼の森の奥には、禁忌の場所がある......。 「センセイ」と呼ばれる謎の男の人に導かれ、桜大は森...
作家 | 曽野綾子 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 講談社文庫 |
販売開始日 | 2021/01/22 |
日々の生活の中で当面する愛や幸福、信仰や平和を、聖書はどう語っているのか。人生の指針として、その魅力を説く長篇エッセイ。
作家 | 坪内祐三 |
---|---|
出版社 | 文藝春秋 |
レーベル | 文春新書 |
販売開始日 | 2021/01/20 |
「天声」にはパブリックなイメージがあり、ある種の客観をよそおっている。それに対して「人声」はプライベートであり、あくまで個人的な声。だから「人声天語」とは、要するに、反射神経による思考(発言)の...
作家 | 雑学の森探険隊 |
---|---|
出版社 | 青春出版社 |
販売開始日 | 2021/01/18 |
雑学=とりとめのない雑多な知識とあなどるなかれ。本書は、誰もが疑問に思い、誰もが知りたいと思いながら、どう調べたら良いかわからない広漠たる“雑学の森”に分け入り、その謎の一つひとつに答えを出した...
作家 | 毎日新聞夕刊編集部 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 講談社文庫 |
販売開始日 | 2021/01/15 |
毎日新聞夕刊で連載された人気コーナーから面白いものを厳選。「東京に美人が多いというのは本当か」など、楽しみながら勉強になる。
作家 | 新美敬子 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 講談社文庫 |
販売開始日 | 2021/01/15 |
世界中を旅して猫のベストショットを追い求めている著者のフォトエッセイ。何かに夢中になっている猫たちの仕草がもう、たまらない!