作家 | 若林九里 |
---|---|
出版社 | 柏艪舎 |
販売開始日 | 2020/12/04 |
終戦直後の北海道に生きる少女・桂子と、彼女を軸に織り成される素朴で美しい日々。雪深い開拓地に暮らす苦しみ、親友との別れ。徴兵された父や叔父たち、それを見送った開拓一世の祖父母。戦争に巻き込まれる...
価格 | 1650円(税込) |
---|---|
ポイント還元 | 16ポイント(1%) |
対応端末 |
|
ページ数 |
|
販売開始日 | 2020/11/06 |
紙書籍版 | 取り扱い中 |
内戦中のスーダンで撮影した「ハゲワシと少女」でピュリッツァー賞を受賞、その直後に自殺したカメラマン。ルワンダ大虐殺を生き延びた老人の孤独。アパルトヘイトの終わりを告げる暴動。紛争の資金源となるダイヤモンド取引の闇商人......。新聞社の特派員として取材をつづける中で、著者は先入観をくずされ、アフリカに生きる人々、賢者たちに魅せられていく。アフリカ―遠い地平の人々が語る11の物語。第三回開高健ノンフィクション賞受賞作品
作家 | 川嶋康男 |
---|---|
出版社 | 柏艪舎 |
販売開始日 | 2020/12/04 |
アイヌ民族の復興を目指し、その怒りを文学に込めて闘い続けた歌人の叫び。 自らを“最後のアイヌ”と呼ぶ、誇り高き反骨のアイヌ歌人、森竹竹市。その鋭い眼差しの先には、つねに未来があった。激動の時代に...
作家 | ロバート・ルイス・スティーヴンソン 中山義之 |
---|---|
出版社 | 柏艪舎 |
販売開始日 | 2020/12/04 |
ふた癖も三癖もある海賊たち、長く熾烈を極める航海、海賊同士の裏切り、血みどろの戦い。少年ジムは宝を見つけ、無事帰還できるのか―。 稀代の物語作家(ストーリーテラー)、スティーヴンソンによる傑作が...
作家 | 合田一道 |
---|---|
出版社 | 柏艪舎 |
販売開始日 | 2020/11/27 |
二次世界大戦中に徴兵され、徴用船の船長として物資の輸送任務に就いていた黒岩亀吉(仮名)は知床半島沖を航行中に嵐に合い、真冬の知床の小屋に部下のシゲとともに取り残される。 飢えと寒さの極限状態の...
作家 | NHKメルトダウン取材班 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
販売開始日 | 2021/03/03 |
東日本壊滅はなぜ免れたのか? 取材期間10年、1500人以上の関係者取材でわかった衝撃的な事故の真相。完全保存版の貴重な記録
作家 | 楠木誠一郎 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 世の中への扉 |
販売開始日 | 2021/03/01 |
日本で初めてかき氷を楽しんだのは清少納言だった!? いまある食べ物、娯楽や道具に触れた日本初の人物を楽しく探る歴史エッセイ。
作家 | NHKメルトダウン取材班 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
販売開始日 | 2021/02/26 |
東日本壊滅はなぜ免れたのか? 取材期間10年、1500人以上の関係者取材でわかった衝撃的な事故の真相。完全保存版の貴重な記録
作家 | 船橋洋一 |
---|---|
出版社 | 文藝春秋 |
レーベル | 文春e-book |
販売開始日 | 2021/02/26 |
第44回大宅壮一ノンフィクション賞受賞作を緊急電子化! 福島原発事故関係者、日米要人300名余に徹底取材。「もうだめか」。首都に被害が及ぶことは想定されていた。衝撃のノンフィクション
作家 | 安田峰俊 |
---|---|
出版社 | 中央公論新社 |
レーベル | 中公新書ラクレ |
販売開始日 | 2021/02/26 |
天安門事件、新型コロナ流行、香港デモ、薄熙来事件、アリババ台頭、孔子学院――。激動する国家にうごめく「秘密結社」を知らないで、どうやって現代中国がわかるのか? 清朝に起源を持ちいまなお各国に存在...
作家 | 内橋克人 亀倉雄策 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 講談社文庫 |
販売開始日 | 2021/02/19 |
先端技術はいかにして誕生したのか? その発想法の革命にはじまる、企業と個人一体となっての熱い挑戦をドラマチックに再現する。
作家 | 溝口優司 |
---|---|
出版社 | 山と溪谷社 |
販売開始日 | 2021/02/19 |
人類の顔の多様性の謎を解く。 親や兄弟と、あなたの顔はなぜ違うのか。 あなたの顔がそういう顔になっているのは偶然ではなく、ある理由があってそうなっている。 私たちホモ・サピエンスの顔かたちがい...
作家 | 福田智弘 |
---|---|
出版社 | 小学館集英社プロダクション |
レーベル | ShoPro Books |
販売開始日 | 2021/02/18 |
日本一の歓楽街、新宿・歌舞伎町。 このネオン街の一角に、夜8時に開く薬局がある。 営業は、翌朝の9時まで。 「深夜食堂」ならぬ、「深夜薬局」だ。 カウンターに立つのは、いつも同じ、たった一人の薬剤師。
作家 | ペール・J・アンデション タカ大丸 |
---|---|
出版社 | 徳間書店 |
販売開始日 | 2021/02/13 |
世界15カ国で翻訳! インド社会で最下層と見なされる青年が、愛する人と再会するために、全財産をオンボロ自転車に換えて、ひとりインドからスウェーデンに向かって旅をした感動の実話。
作家 | 大原扁理 |
---|---|
出版社 | 大和書房 |
販売開始日 | 2021/02/12 |
小さい頃からいつでも不安だった著者が、「普通の生活」から脱走し、不安を手放せるようになった体験記。
作家 | 河島大紀 |
---|---|
出版社 | 辰巳出版 |
販売開始日 | 2021/02/12 |
児童自立支援施設、鑑別所、中等少年院、特別少年院を経験した非行少年が、起業し、町議会議員になるまでを描いたノンフィクション。 著者は、深夜徘徊やシンナーの吸引、バイク・金銭の窃盗、不登校、無免...