作家 | 和田純夫 |
---|---|
出版社 | ベレ出版 |
販売開始日 | 2020/10/23 |
素粒子論とその歴史
価格 | 1430円(税込) |
---|---|
ポイント還元 | 14ポイント(1%) |
対応端末 |
|
ページ数 |
|
販売開始日 | 2020/11/27 |
紙書籍版 | 取り扱い中 |
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
2002年に出版され、好評を博した企画の待望のリニューアルです。「単位」の意味を考えることによって、複雑に見える物理の原理がスッキリと理解できるようになります。単位の中には、「量」の性質を決めている法則の内容が凝縮されているのです。今作では新たに視覚や聴覚に関する単位の章が設けられ、放射線の測定に使われる単位などの内容も加わりました。そして、国際度量衡総会で検討される、「キログラムの再定義」という話題にも詳しく言及していきます。
作家 | 和田純夫 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | ブルーバックス |
販売開始日 | 2019/07/17 |
量子力学を全世界にまで広げて考えたとき、描きだされる新しい世界とは何か。まるでSFのような、同時進行する並行世界がみえてくる。
作家 | 和田純夫 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | なっとくシリーズ |
販売開始日 | 2019/07/17 |
電子は粒子か波か? 多世界は実在するか? 常識を超えた量子の世界に深い考察を加え、疑問を通して量子力学の体系をつかむ書。
作家 | 和田純夫 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | ブルーバックス |
販売開始日 | 2019/07/16 |
17世紀に著された『プリンキピア』は、運動の法則や万有引力を基に自然界の仕組みを明らかにし、近代科学の出発点となった。
作家 | 和田純夫 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 今度こそわかるシリーズ |
販売開始日 | 2019/07/16 |
理論・応用の両方で役立つファインマン経路積分を、物理的意味を重視して解説。今までの本ではわからなかった読者の再入門に最適の書
作家 | 和田純夫 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 今度こそわかるシリーズ |
販売開始日 | 2019/07/13 |
相対論の初歩から現代的展開まで、ズバリと解説! 曲がった時空の幾何、量子宇宙論、さらに最先端の一般相対論の拡張理論までを展望
作家 | 大上雅史 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | KS科学一般書 |
販売開始日 | 2019/07/15 |
学振申請書の正しい書式、知っておきたい知識とコツを一挙解説!採用者のサンプルと知恵を参考に、申請書をブラッシュアップ!
作家 | 大上雅史 |
---|---|
出版社 | ベレ出版 |
レーベル | BERET SCIENCE |
販売開始日 | 2013/07/26 |
微分方程式の具体例から物理と数学の関わりが見えてくる。
作家 | 大上雅史 和田純夫 |
---|---|
出版社 | ベレ出版 |
レーベル | BERET SCIENCE |
販売開始日 | 2013/07/26 |
現代社会の隅々で活用されている代表的な四つの物理法則を、その発想の元になった数学の理論から説き起こして構造的に解説。
作家 | 大上雅史 |
---|---|
出版社 | ベレ出版 |
レーベル | BERET SCIENCE |
販売開始日 | 2013/07/26 |
身近で具体的な題材を扱ったQuiz問題と解説で、ニュートンからアインシュタインまで。
作家 | 川村康文 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | KS物理専門書 |
販売開始日 | 2020/11/27 |
とってもわかりやすい物理数学の本。微分方程式、ベクトル解析、フーリエ解析などこれ1冊で大丈夫!物理学に関連づけて解説!
作家 | 並木雅俊 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | KS絵でわかるシリーズ |
販売開始日 | 2020/10/01 |
ギリシャの時代から現代へ。物理学の発展の歴史をたのしく面白く解説。物理学の天才たちはどのようにして物理学を作り上げたのか。
作家 | 疋田泰章 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | KS物理専門書 |
販売開始日 | 2020/09/04 |
いま理論物理のホットトピックとなっている「共形場理論」(CFT)に、学部上級生・大学院生レベルから導入を図る、新しい入門書。
作家 | 三沢和彦 芦原聡 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | KS物理専門書 |
販売開始日 | 2020/07/03 |
レーザー光の特徴や発生の原理をていねいに解説した後、非線形光学への応用について詳解。レーザーを扱うすべての方が必読の1冊!
作家 | 中村寛治 |
---|---|
出版社 | 日本文芸社 |
販売開始日 | 2020/05/28 |
「なぜ自由に空を飛べるのか」という基本から、最新の飛行機知識、身近な航空雑学まで、飛行機の魅力を図解で解説!
作家 | 竹内薫 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | ゼロから学ぶシリーズ |
販売開始日 | 2019/07/17 |
難攻不落のマックスウェル方程式、高嶺の花のラグランジアン、熱力学に量子論......片っ端から解答乱麻を断つ!
作家 | 都筑卓司 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | なっとくシリーズ |
販売開始日 | 2019/07/17 |
虚数は現実世界に存在するのか、しないのか? 答えはひとまずお預けにして、使えばわかる虚数のスゴさ。いろいろな実例でなっとく!
作家 | 都筑卓司 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | なっとくシリーズ |
販売開始日 | 2019/07/17 |
波動の基本を納得するまでていねいに解説する。なんのためのフーリエ変換、なんのためのマックスウェル方程式かが極めてよくわかる。