作家 | 北原義典 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | KS情報科学専門書 |
販売開始日 | 2019/08/23 |
最新動向を盛り込み、さらにパワーアップ!イラストをカラー化し、さらに見やすく!モノ作りにかかわる全技術者必携の最強テキスト
価格 |
2021/02/04 23:59まで
|
---|---|
ポイント還元 | 21ポイント(1%) |
対応端末 |
|
ページ数 |
|
販売開始日 | 2020/11/27 |
紙書籍版 | 取り扱い中 |
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
★ 人間は巧妙にできている。――実に面白い!!★
・全ページフルカラーのこれまでにない入門書! 見開き構成でわかりやすい!
・感覚、記憶、意思決定、情動、コミュニケーション、言語理解など、人間が行う心的活動を情報処理のプロセスと捉えて、体系的に解説した。
・実験心理学や神経科学をはじめとして、言語学、コンピュータサイエンス、哲学の側面からも認知科学を網羅的に解説した。
・数理工学モデルも含め、認知プロセスの「モデル」を多く紹介。情報系の学生にも最適な一冊!
【主な内容】
1章 認知科学概論
2章 感覚
3章 知覚・認知
4章 記憶
5章 注意
6章 知識
7章 問題解決
8章 意思決定
9章 創造
10章 言語理解
11章 情動
12章 社会的認知
13章 コミュニケーション
14章 錯覚
15章 脳
作家 | 北原義典 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | KS情報科学専門書 |
販売開始日 | 2019/08/23 |
最新動向を盛り込み、さらにパワーアップ!イラストをカラー化し、さらに見やすく!モノ作りにかかわる全技術者必携の最強テキスト
作家 | 北原義典 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | ブルーバックス |
販売開始日 | 2019/07/18 |
普段あまり意識することのないふるまいをテストを通して自分で体験しながら、人間のもつ能力や特性を再認識する。
作家 | 梅谷俊治 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | KS情報科学専門書 |
販売開始日 | 2021/01/26 |
最適化問題へのモデル化と、基本的なアルゴリズムを俯瞰し、最適化という考え方の基礎をしっかりと固める。具体例と演習問題も充実!
作家 | 大槻兼資 秋葉拓哉 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | KS情報科学専門書 |
販売開始日 | 2020/12/16 |
入門書を標榜しながら、AtCoderの例題、C++のコードが充実。入門書であり実践書でもある、生涯役立つテキストを目指した
作家 | 八谷大岳 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | KS情報科学専門書 |
販売開始日 | 2020/11/06 |
機械学習アルゴリズムを徹底マスター! numpyとpandasのみのコーディングで、実装力がスキルアップ。コードはWeb公開
作家 | 石原祥太郎 村田秀樹 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | KS情報科学専門書 |
販売開始日 | 2020/05/26 |
初学者向けのKaggle入門書の決定版! サンプルコードの詳細解説でしっかり身につく。「Kaggleで勝つ」準備をしよう!
作家 | RiteshModi 花村直親 松本拓也 小池駿平 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | KS情報科学専門書 |
販売開始日 | 2020/01/10 |
ブロックチェーンを用いたスマートコントラクト構築に必須の言語であるSolidityの入門書
作家 | 竹村哲 柳川公三子 富山大学人間発達科学部附属学校園「専門家として学びあい高め合うための校内研修の在り方」共同研究プロジェクト |
---|---|
出版社 | 中央法規出版 |
販売開始日 | 2021/01/22 |
特別支援教育における、主体的・対話的で深い学びにつながる授業改善の具体的方法を解説。「教師目線」ではなく「子どもの立場」にたった授業づくりを目指す富山大附属特別支援学校「学びあい」の実践を紹介す...
作家 | 朝日新聞社教育総合本部 |
---|---|
出版社 | 朝日新聞出版 |
販売開始日 | 2021/01/20 |
第6号 科学・技術の未来と課題 最先端のテーマを深掘りし、科学的な思考力を身につける「今解き教室サイエンス」。 今号のテーマは「科学・技術の未来と課題」です。 新型コロナをはじめ、過去に人類を脅...
作家 | Change Academia |
---|---|
出版社 | ゴマブックス |
販売開始日 | 2021/01/15 |
日本のアカデミア(学術界)は多くの問題を抱えています。
作家 | 橘木俊詔 |
---|---|
出版社 | 中央公論新社 |
レーベル | 中公新書ラクレ |
販売開始日 | 2021/01/15 |
一発試験依存と進学率の高まり、長年の教育機会の平等・均等路線が大学を“歪”なものにした。進学率が5割を超え、最早エリートのためのものではなくない大学はこの先どうあるべきか? 未だ詰め込み型の試験...
作家 | 丸岡慎弥 |
---|---|
出版社 | 学陽書房 |
販売開始日 | 2021/01/15 |
高学年の子どもの心をグッとつかむ「言葉かけ」による指導法が場面別に学べる一冊!
作家 | 朝日新聞社教育総合本部 |
---|---|
出版社 | 朝日新聞出版 |
販売開始日 | 2021/01/15 |
入試改革に負けない! 未来を切りひらく力をつける 朝日新聞で学ぶ総合教材「今解き教室」 公立中高一貫校・高校受験対策にもおすすめです! <テーマ> ●2020年3月号「〈環境編I〉ストップ!...
作家 | 朝日新聞社教育総合本部 |
---|---|
出版社 | 朝日新聞出版 |
販売開始日 | 2021/01/15 |
入試改革に負けない! 未来を切りひらく力をつける 朝日新聞で学ぶ総合教材「今解き教室」 公立中高一貫校・高校受験対策にもおすすめです! <テーマ> ●2020年3月号「〈環境編I〉ストップ!...
作家 | 吉屋大樹 |
---|---|
出版社 | かんき出版 |
販売開始日 | 2021/01/08 |
「共通テストの準備がまだできていない...」 「試験形式が変わるのが不安...」 「資料問題対策用の本が見つからない...」 本書は、そんな受験生におススメです! 【本書の特長】 出題者が出...
作家 | 笠原邦彦 |
---|---|
出版社 | かんき出版 |
販売開始日 | 2021/01/08 |
受験生からの感謝の声が続々!! 「入試問題へのアプローチの仕方が凝縮されている」 「最適な解法を教えてくれる」 「知識が整理できた」 【本書の特長】 「わかる」と「解ける」は別次元! 受...
作家 | 朝日新聞社教育総合本部 |
---|---|
出版社 | 朝日新聞出版 |
販売開始日 | 2021/01/07 |
大学入試によく出る朝日新聞の記事を使った小論文対策と添削指導に最適な教材。報道写真や図表を使った解説コーナーをはじめ、社説や天声人語を読み解く記述・論述問題で、自分の意見が論理的に書けるようにな...
作家 | 思春期外来 in 上野皮フ科・婦人科クリニック |
---|---|
出版社 | 扶桑社 |
レーベル | 扶桑社BOOKS |
販売開始日 | 2020/12/25 |
10代の性について相談ができる「思春期外来」。同外来を8年間行っている婦人科の担当女医さんが、性の悩みにすべて答えます!