作家 | 藤井旭 |
---|---|
出版社 | 誠文堂新光社 |
販売開始日 | 2021/02/12 |
夜空に輝く星ぼしの中から星座が見つけ出せるよう、季節毎に見える代表的な星座を写真や星座絵、古星図とともに、わかりやすく解説。
価格 | 1100円(税込) |
---|---|
ポイント還元 | 11ポイント(1%) |
対応端末 |
|
ページ数 |
|
販売開始日 | 2021/01/08 |
紙書籍版 | 取り扱い中 |
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
★本書は、横にして見るページがあるため、お使いのデバイス(PCなど)によって閲覧しづらい場合がございます。タブレットやスマホをご利用の上、回転ロックなどで画面を固定してお読みください。
その年に起こる天文イベントをカレンダー風に紹介した星空のガイドブック。
2021年の毎月の星空をグラフィカルにわかりやすく紹介します。
また、2021年注目の天文イベントがいつどこで見られるのか、その観察方法も紹介。
2021年は5月26日に3年ぶりとなる皆既月食が起こります。
この日の月はスーパームーンで、今回の皆既月食はスーパームーンと重なる非常に珍しい現象となるので注目です。
また、8月のペルセウス座流星群も2021年は最良の条件で楽しめます。
注目の天文イベントを初めて見る人にも最適なガイドブックです。
作家 | 藤井旭 |
---|---|
出版社 | 誠文堂新光社 |
販売開始日 | 2021/02/12 |
夜空に輝く星ぼしの中から星座が見つけ出せるよう、季節毎に見える代表的な星座を写真や星座絵、古星図とともに、わかりやすく解説。
作家 | 藤井旭 |
---|---|
出版社 | 誠文堂新光社 |
販売開始日 | 2021/01/08 |
2021年に起こる天文現象をやさしく解説。毎月の星空ガイドや流星群の見どころ、5月26日に起こる皆既月食についても解説。
作家 | 藤井旭 |
---|---|
出版社 | 誠文堂新光社 |
販売開始日 | 2019/12/20 |
2020年に起こる天文現象をやさしく解説。毎月の星空ガイドや流星群の見どころ、6月21日に起こる部分日食についても解説。
作家 | 藤井旭 |
---|---|
出版社 | 誠文堂新光社 |
販売開始日 | 2019/08/02 |
美しい月の写真とともに、月の満ち欠けから、暦、潮汐、バイオリズム、人と月の関わりなど、月についてのさまざまを分かりやすく紹介
作家 | 藤井旭 |
---|---|
出版社 | 誠文堂新光社 |
販売開始日 | 2019/02/01 |
夜空に輝く星々が、どんな星や星座なのか、本書を読めば手に取るように分かります。2018年7月の火星大接近も、もちろん網羅。
作家 | アイデア編集部 |
---|---|
出版社 | 誠文堂新光社 |
販売開始日 | 2021/03/19 |
世界のデザイン誌と関係著者が推薦! 東京カルチャーをより楽しむためのガイドブック。
作家 | ながさわとろ ユニバーサル・パブリシング |
---|---|
出版社 | 誠文堂新光社 |
販売開始日 | 2021/03/19 |
「何も見ないで人物を描くときに、陥りやすい絵が崩壊するポイント」を50挙げ、その対処法を提案し、制作時の必須携帯書。
作家 | カトリーネ・クリンケン リーネ・ファルク くらもとさちこ |
---|---|
出版社 | 誠文堂新光社 |
販売開始日 | 2021/03/19 |
『ヒュッゲ』のお国元、幸せを感じる北欧で愛されている家庭料理101点を、地元で実績のある料理執筆家が書き下ろした本格本。
作家 | 大野裕明 榎本司 |
---|---|
出版社 | 誠文堂新光社 |
販売開始日 | 2020/03/13 |
天体望遠鏡よりも気軽に星を楽しむことができる双眼鏡。その選び方、使い方、星空観察方法がこの1冊ですべてわかります。
作家 | 大野裕明 榎本司 |
---|---|
出版社 | 誠文堂新光社 |
販売開始日 | 2020/03/13 |
夜空に輝く星々の中から見たい星座を見つけるコツを徹底解説。星の見方や星空の楽しみ方を、やさしく丁寧に教えてくれます。
作家 | 大野裕明 榎本司 |
---|---|
出版社 | 誠文堂新光社 |
販売開始日 | 2020/03/13 |
天体観測を始める上で知っておきたい天体現象のしくみや観測に必要な道具、観測手順、上手に観測するためのポイントを解説します。
作家 | えびなみつる |
---|---|
出版社 | 誠文堂新光社 |
販売開始日 | 2020/02/07 |
スターウォッチング入門マンガ。主人公は星が好きな彼女のために、先輩から星空を楽しむための様々な方法を学んでいく。
作家 | 大野裕明 榎本司 |
---|---|
出版社 | 誠文堂新光社 |
販売開始日 | 2019/09/27 |
星空の写真を撮る上で知っておきたい基本からコツまで徹底解説。この1冊で、星空撮影ビギナーでも星空写真を思い通りに撮れる!
作家 | 大野裕明 榎本司 |
---|---|
出版社 | 誠文堂新光社 |
販売開始日 | 2019/08/02 |
天体望遠鏡の基本的な知識から操作方法まで、写真やイラストによる操作解説を交え、天体望遠鏡の使い方が理解できる一冊です。
作家 | 篠原ともえ |
---|---|
出版社 | 講談社 |
販売開始日 | 2019/07/15 |
東京のビルの間からでも見える星々。宙ガール☆篠原が、星の見つけ方と星の楽しみ方をご案内。「篠原の星三昧」をご賞味あれ。
作家 | サニー武石 藤田恒三 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
販売開始日 | 2019/07/13 |
宇宙の入り口、ハワイ島マウナケアで宇宙のリズムを感じ、その奏でる音を聴く星の物語。
作家 | 上出洋介 |
---|---|
出版社 | 誠文堂新光社 |
販売開始日 | 2019/02/01 |
太陽は何色? どうやって生まれたの? 知れば知るほど太陽が身近になる、「太陽のきほん」がまるまるわかる一冊です!
作家 | 白尾元理 |
---|---|
出版社 | 誠文堂新光社 |
販売開始日 | 2019/02/01 |
もっとも身近な星で親しみのある月。ウサギの形に見える表面の様子や満ち欠けの仕組みなど、月にまつわるなぜ?をわかりやすく解説。
作家 | 沼澤茂美 脇屋奈々代 |
---|---|
出版社 | 誠文堂新光社 |
販売開始日 | 2019/02/01 |
本書では星座にまつわるギリシャ神話の名場面を四季ごとに美しい星座絵や古星座図など、豊富なビジュアルで紹介します。 さらに、世界各国に伝わる、注目の星座神話や伝説も紹介。 巻末にはギリシャ神話の相...