作家 | 神山典士 |
---|---|
出版社 | アドレナライズ |
販売開始日 | 2021/03/19 |
たった一度の高校時代、やりたいことを我慢していたら、将来きっと後悔する!
価格 | 495円(税込) |
---|---|
ポイント還元 | 4ポイント(1%) |
対応端末 |
|
販売開始日 | 2021/02/19 |
出版界において、その存在なしには本づくりが成立しないともいわれる「ゴーストライター」。その実態はいかなるものなのか。多岐にわたるテーマを理解してわかりやすい文章を紡ぐ技術や、えてしてわがままで頑固な著者と一定期間時間を共有しながらその持っている魅力を引き出す能力、著者が書きたいものを読者が読みたい「商品」に昇華させる文章力は、明らかにアルチザン(職人技)と言っていい。
佐村河内事件をスクープする一方で、多くの「ゴーストライティング」を手掛けてきた大宅賞作家が、権利関係や仕組みを整理して、出版界やライターの将来像を明確にした一冊。
第1章 人はなぜゴーストライターになるのか
1.クリエイターとしての根源的な喜び
2.他者の「主観」で文章を紡ぐ喜び
3.未知のジャンルに入っていく喜び
第2章 「他者」の人生をデザインする
1.『成りあがり』はいかに生まれたか
2.伝えたいことを「商品」にする
3.デッサンを積み重ねる
4.編集者冥利の作品
第3章 出版界のビジネスモデルのなかで
1.出版界の現状
2.編集者から見たライターの条件
3.「著者」がライターと共に本を出すということ
第4章 ブックライターの仕事術
1.多彩な文章力と構成力を身につける
2.自分をプロデュースする
3.企画を通すには
第5章 トラブルを事前に防ぐ
1.泣き寝入りをしないために
2.よくある失敗事例
3.著作権の流れ
●神山典士(こうやま・のりお)
1960年埼玉県生まれ。信州大学人文学部卒業。ノンフィクション作家。第3回小学館ノンフィクション賞優秀賞受賞作『ライオンの夢 コンデ・コマ=前田光世伝』(小学館)など著書多数。2012年には『ピアノはともだち 奇跡のピアニスト辻井伸行の秘密』(青い鳥文庫)が全国青少年読書感想文コンクール課題図書に選出される。また2015年には「現代のヴェートーベン佐村河内報道」により、大宅壮一ノンフィクション賞(雑誌部門)受賞。雑誌ジャーナリズム大賞受賞。
作家 | 梅崎修 神山典士 |
---|---|
出版社 | ポプラ社 |
販売開始日 | 2021/01/20 |
就活生必読! 各社の人事担当への徹底的な取材から見えてきた「ウィズコロナ時代に、受かるエントリーシート」とは?
作家 | 神山典士 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 講談社+α文庫 |
販売開始日 | 2019/07/17 |
伝説の雀鬼・桜井章一にひかれて若者が集う雀鬼会。神ではなく鬼と呼ばれる男が、体を張って彼らに伝え続ける“生きる力”とは!?
作家 | 神山典士 本多惠子 |
---|---|
出版社 | プレジデント社 |
販売開始日 | 2018/11/01 |
【内容紹介】 トマトとニンニクのスパゲティ、イカとツナのサラダ、元祖シチリア風ライスコロッケ......。 圧倒的なボリューム、本場の味わい、アットホームな雰囲気で創業以来愛され続けるイタリアン...
作家 | 村上政彦 |
---|---|
出版社 | アドレナライズ |
販売開始日 | 2021/04/16 |
「君が代少年」とは誰か? 少年の実像と日本語教育の意味を現地・台湾に追った異色作
作家 | 本橋亜土 |
---|---|
出版社 | かんき出版 |
販売開始日 | 2021/04/21 |
どうしても話が長くなってしまう よく、「結局何が言いたいの?」と言われる 話し相手がいつもつまらなそう 交渉や営業が全然成功しない 毎日投稿しているのにフォロワーが増えない こんな悩みを解決し...
作家 | 岩倉正枝 |
---|---|
出版社 | ダイヤモンド社 |
販売開始日 | 2021/04/21 |
全ページ簡潔な要点と、イラストで構成。イラストを見るだけで販売スタッフとして最低限必要な接客の基本が一通り理解できる一冊
作家 | 高橋豊 |
---|---|
出版社 | ダイヤモンド社 |
販売開始日 | 2021/04/21 |
現状のデータ分析とコンサル経験から見えてきたテレワークの課題と実践的な解決法! 見えない部下をどう管理する?
作家 | 尾形圭子 |
---|---|
出版社 | サンクチュアリ出版 |
販売開始日 | 2021/04/16 |
上司はあなたのそこにイラッとしている! 300人の管理職が若手社員に求める仕事以前のマナーと常識 完全網羅 自分で考えようとしない、競争意識がない、文章力がない、相手の目を見て話さない、基本的な...
作家 | 高城幸司 |
---|---|
出版社 | 学研 |
販売開始日 | 2021/04/16 |
メンバーの力を引き出す秘訣は?チームをまとめるコツは?リーダーになる前に知っておきたい、チームマネジメントのコツ満載!
作家 | 鎌田浩毅 |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
レーベル | PHP文庫 |
販売開始日 | 2021/04/16 |
仕事の成果を上げる効果的な手法とは? アウトプットから逆算してプロセスを決定する、理系科学者による16個のテクニックを大公開。
作家 | 本間正人 |
---|---|
出版社 | 学研 |
販売開始日 | 2021/04/16 |
「リモート時代のコミュニケーション」の鉄則を多数収録した最新版!チームが思い通りに動き出すコツを図解で明快コーチ!
作家 | 月刊近代食堂編集部 |
---|---|
出版社 | 旭屋出版 |
販売開始日 | 2021/04/16 |
基本の接客用語を覚えて、そこから「好感接客」に発展させるにはどうしたらいいかをレクチャーする本です。●接客用語をより上手に使う方法●接客の好感度をアップさせる開店前の準備●営業中のダメな姿勢・態...
作家 | 櫻田毅 |
---|---|
出版社 | 東洋経済新報社 |
販売開始日 | 2021/04/16 |
捨てられない管理職は何をしているのか? 外資系マネジャーが知っているスキルアップ&サバイバルの技術
作家 | 橋口幸生 |
---|---|
出版社 | マガジンハウス |
販売開始日 | 2021/04/15 |
\才 能、いらない/ \センス、いらない/ \道 具、いらない/ □売れるプロダクト/サービスの発案 □ビジネスを変え、世の中を変える「小さな工夫」 □人の心を動かすプレゼン/レポー...
作家 | 山本大平 |
---|---|
出版社 | すばる舎 |
販売開始日 | 2021/04/12 |
本書は、トヨタが大企業病から逃れるうえで重要な要素の一つになっている「社内でのコミュニケーション術」について、実際にトヨタマンとしてビジネス人生の基礎を築いた著者が、愛を持って振り返りつつ分析、...