作家 | 阿部一 |
---|---|
出版社 | IBCパブリッシング(インプレス) |
レーベル | impress QuickBooks |
販売開始日 | 2020/02/14 |
実践的な英語力を身につけるのに大切なことは、普段の生活の中で「これを英語で表現したい」と思ったとき、その場面やモノゴトと「その英語表現」を結びつけて覚えることです。本書では、英語学習データベース...
価格 | 1540円(税込) |
---|---|
ポイント還元 | 15ポイント(1%) |
対応端末 |
|
ページ数 |
|
販売開始日 | 2021/02/26 |
紙書籍版 | 取り扱い中 |
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
■「自分で発音できる音は聞き取れる!」
だから、発音練習を徹底して一度やってしまいましょうというのが本書のねらいです。といっても、英語のさまざまな発音や音変化をひとつずつ攻略するのではなく、いくつかの音をペアで練習したり、最重要パターンの音変化を押さえることで、最短コースでマスターします。
たとえばTOEICテストなどで高得点を取ったとしても、試験用のコントロールされた音声は生の英語とは異なります。自分のスコアと実際の英語の運用力のギャップに悩んでいる人は、発音を鍛えることで生の英語の壁を壊すことができます。
まず姿勢から注意し、自分の身体を楽器のように見立てて、大きい声でしっかり音を出して行く練習は、リスニングとスピーキングに同時に効く「筋トレ」のようなもの。使える英語の確かな土台となります。
■最大効果を上げる5つの音の力
最初は強くてクリアな「ア」、次に弱くて小さい「ア」で母音力をつけます。続けて、きれいに響く[s]で子音力をつけ、日本人が最も苦手な[r/l]、バイブレーションが鍵となる[f/v]を攻略します。いずれも、単語→1文→短い会話の順番で、繰り返して練習します。
■発音力とリスニング力を同時に鍛える「デュアルタスク・トレーニング」
ひとつの音だけが異なるペア単位でトレーニングすることで、似た音の区別ができるようにします。Sankとthank、rightとlight、feelとheel、catとcutなどの違いを自分の身体で受け止めて、できる限り近い形で発音する練習です。
■「発音力」を「瞬発力」へ変換する
「飲み込まれて消える音」「飲み込まれて消えることで生まれるリズム」「つながる音」「くっついて変わる音」「縮む音」に焦点を絞り、単語→フレーズ→1文→スタジオ録音の会話→生の会話へとステップアップします。生の会話の素材としてはジョージ・クルーニーやトム・ハンクスなどのインタビューも使います。
■発音トレーニング辞典
日常会話に頻出する単語の中で、日本人学習者が苦手なものを厳選してリスト化。単語の「強形・弱形」トレーニング、フレーズ単位でトレーニング、さらに会話のトレーニングが容易にできるようにしています
作家 | 阿部一 |
---|---|
出版社 | IBCパブリッシング(インプレス) |
レーベル | impress QuickBooks |
販売開始日 | 2020/02/14 |
実践的な英語力を身につけるのに大切なことは、普段の生活の中で「これを英語で表現したい」と思ったとき、その場面やモノゴトと「その英語表現」を結びつけて覚えることです。本書では、英語学習データベース...
作家 | 阿部一 |
---|---|
出版社 | IBCパブリッシング(インプレス) |
レーベル | impress QuickBooks |
販売開始日 | 2020/02/14 |
しっかり解説で基礎から学ぶ。TOEICや日常会話に必須の500熟語を厳選! 簡単な単語の組み合わせなのに、知らないと意味が全くわからない英熟語。本書では、熟語を構成するキーワードの原義までさかの...
作家 | 阿部一 |
---|---|
出版社 | IBCパブリッシング(インプレス) |
レーベル | impress QuickBooks |
販売開始日 | 2020/02/14 |
実践的な英語力を身につけるのに大切なことは、普段の生活の中で「これを英語で表現したい」と思ったとき、その場面やモノゴトと「その英語表現」を結びつけて覚えることです。本書では、英語学習データベース...
作家 | 阿部一 山村啓人 |
---|---|
出版社 | IBCパブリッシング(インプレス) |
販売開始日 | 2020/02/14 |
初中級レベルを脱したい学習者のための単語集。阿部一先生が世界中の新聞・雑誌・書籍・対談資料などから精選した250ワード。これらは全て国際社会で活躍するグローバル人材には欠かせないものであり、中級...
作家 | 阿部一 |
---|---|
出版社 | IBCパブリッシング(インプレス) |
レーベル | impress QuickBooks |
販売開始日 | 2020/02/14 |
実践的な英語力を身につけるのに大切なことは、普段の生活の中で「これを英語で表現したい」と思ったとき、その場面やモノゴトと「その英語表現」を結びつけて覚えることです。本書では、英語学習データベース...
作家 | 平山邦彦 |
---|---|
出版社 | コスモピア |
販売開始日 | 2021/02/26 |
●中級レベルの語順を600の例文でマスター! 中国語の基本的な語順は、ほぼマスターしている方向けのステップアップ本。中検でいえば3級~2級くらいの方におすすめします。 [著者より] 「新版執筆...
作家 | 門田修平 玉井健 |
---|---|
出版社 | コスモピア |
販売開始日 | 2021/02/26 |
■13年振りの改訂新版が出ました! 聞き取った英語をそっくり真似て自分の口から出し、コンマ何秒遅れで「影のように」ついていくシャドーイング。リスニングに速効があることが実証されています。短時間の...
作家 | 高橋基治 武藤克彦 早川幸治 |
---|---|
出版社 | コスモピア |
販売開始日 | 2021/02/26 |
■500の最重要フレーズを試験直前に急速チャージ! TOEICテストの最近の傾向として、ビジネス現場に密着した題材が増えているということがいえます。より実用的な英語コミュニケーション力を測定する...
作家 | 神崎正哉 |
---|---|
出版社 | コスモピア |
販売開始日 | 2021/02/26 |
●PART 2・3・4頻出の「決まった言い回し」360を聞きまくる! 990点満点取得35回、元祖TOEICテストカリスマ講師の著者が提案するリスニング・セクション対策は、問題集でもテクニック本...
作家 | 米山明日香 川合亮平 |
---|---|
出版社 | コスモピア |
販売開始日 | 2021/02/26 |
●手加減なし! すべて現地生録音のリアルなイギリス英語第2弾!! THE RED BOOKに次ぐ第2弾も、イギリスのさまざまな観光スポットで取材したリアルな生英語満載。20代から80代まで、幅広...
作家 | 澤田健治 PAGODAEducationGroup 加藤草平 |
---|---|
出版社 | コスモピア |
販売開始日 | 2021/02/26 |
■スコアアップと実力アップを両立 スコアアップを実現しつつ、センテンス全体が聞き取れる骨太なリスニング力と、使える英語力を身につける1冊。「自分で言える英語はラクに聞き取れる」ため、リスニングセ...
作家 | アスク出版編集部 |
---|---|
出版社 | アスク出版 |
販売開始日 | 2021/04/09 |
"N3の合格に必要とする漢字と漢字語彙を学ぶ、コンパクトな漢字本! <この本の特長> *コンパクトな判型でスキマ時間に学習可能 *試験に出る語彙約1400語を収録 *Webドリルで復習、試験対...
作家 | 深江新太郎 |
---|---|
出版社 | アルク |
販売開始日 | 2021/03/29 |
地域在住の外国人にとって必要な日本語をオーダーメイドで学べる
作家 | 嶋田和子 できる日本語教材開発プロジェクト 澤田尚美 高見彩子 立原雅子 濱谷愛 |
---|---|
出版社 | アルク |
販売開始日 | 2021/02/28 |
現場で生まれ、現場で育てられた、学習者と現場教師のための日本語の教科書
作家 | 中島武久 |
---|---|
出版社 | ブイツーソリューション |
販売開始日 | 2021/02/26 |
多くの皆さまが日常生活の中で普通に使っておられる最近の日本語には、いろいろと問題があると筆者は考えています。そのような視点に立って、本書は、最近の会話において使われている言語表現の中で、筆者がお...
作家 | 西東社編集部 |
---|---|
出版社 | 西東社 |
販売開始日 | 2021/01/16 |
ビジネスシーンでも使える漢字の知識 ●誤用しやすい漢字や、漢字の成り立ちなど、「漢字って面白い!」と思える知識を大ボリュームで紹介 ●ビジネスマン、教養を身につけたい人にもおすすめ ●イラスト...
作家 | アルク日本語編集部 |
---|---|
出版社 | アルク |
販売開始日 | 2020/12/25 |
「日本語教育能力検定試験」の受験者必携対策ムックの最新版