作家 | ひきたよしあき |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
レーベル | 大和出版 |
販売開始日 | 2020/07/17 |
どこに行っても通用する人って、どんな人? 「36人のコミュニティを持つ」「仕事を動詞で規定する」「年齢から20を引いて考える」など、博報堂で結果を出し続けた男が“自分軸”をつくる方法を初めて明かす。
価格 | 1650円(税込) |
---|---|
ポイント還元 | 16ポイント(1%) |
対応端末 |
|
ページ数 |
|
販売開始日 | 2021/02/26 |
紙書籍版 | 取り扱い中 |
「スッと消えてしまう言葉」「気分が滅入る言葉」「心が冷めてしまう言葉」と、「心に強く残る言葉」「人を勇気づける言葉」「自然と人が動いてしまう言葉」は、何が違うのか?
人の心をがっちりとつかむには、どうやって伝えればよいのか?
今、世の中に求められている「言葉」とは何か?
これまで何千回ものプレゼンをこなし、経営者や政治家のスピーチライターとして「伝わる言葉の選び方」の極意を、大学の講師として「思いを言葉に込める技術」「人の心をつかむ言葉の法則」を教えてきた著者が、独自の手法を開示!
[本書の3大特長]
【1】
「伝えたい思いをうまく言葉にできない」「懸命に話してもいまいち相手が乗ってこない」「人に読んでもらえるような文章が書けない」......そんな悩みを解消!
→結果・評価・印象が劇的に変わる言葉。プロならこうやって考える!
【2】
「理解」「納得」「共感」される表現力を身につけたい人のための全ノウハウ
→これだけ読めば、人を動かす伝え方が、しっかり身につく!
【3】
打ち合わせ、企画、プレゼン、報告・指示、面接、SNS......これまで見落としていた「重要ポイント」を具体的に解説
→3つのステップで、難なくマネできる「型」を大公開!
営業マン、企画マン、広報マンはもちろん、店員、ブロガー、先生、就活生にも役立つ人の心を動かす「言葉力」の鍛え方が満載の一冊!
[目次]
Lesson1 人が進んで動いてしまう「言葉の魔術師」になる方法
Lesson2 ダラダラ話がスッキリなくなる話し方スキル
Lesson3 堂々とプレゼンできるようになるスライドのルール
Lesson4 マニュアルどおりの交渉から抜け出すテクニック
Lesson5 自分の思いを「伝わる言葉」に変えるメソッド
Lesson6 「おっ、これいいね」と言われる企画書の書き方
Lesson7 人を惹きつけるパワーのあるコピーの書き方
Lesson8 褒め言葉をパワーアップさせる3つの秘訣
Lesson9 みるみるうちに個人発信力があがるテクニック
Lesson10 言葉がスラスラ出てくるようになる最短コース
Lesson11 相手をいい気分にさせる反論メッセージ法
Lesson12 誰もが納得・共感する「説明力」アップの秘策
Lesson13 敵をつくらず、言いたいことを言う3大奥義
Lesson14 自分の殻を破ることができる「断り方」のコツ
Lesson15 人に嫌われない「話し方」を手に入れる方法
Lesson16 一回り年下の部下との「接し方」鉄板ルール
Lesson17 切れかけた自己肯定スイッチを入れる励まし方
Lesson18 頼れるリーダーになるたった3つのコツ
作家 | ひきたよしあき |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
レーベル | 大和出版 |
販売開始日 | 2020/07/17 |
どこに行っても通用する人って、どんな人? 「36人のコミュニティを持つ」「仕事を動詞で規定する」「年齢から20を引いて考える」など、博報堂で結果を出し続けた男が“自分軸”をつくる方法を初めて明かす。
作家 | ひきたよしあき |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
レーベル | 大和出版 |
販売開始日 | 2020/02/14 |
会議・企画・プレゼン・交渉・営業、ビジネスのあらゆるシーンで武器になる! 相手の本音をひき出し、人を巻き込み、意見を通す25のメソッドを言葉のプロが徹底解説。5日間のSTORYで仕事がうまく回りだす。
作家 | ひきたよしあき |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
レーベル | 大和出版 |
販売開始日 | 2019/06/28 |
社会人必須! 企画書、プレゼン、報連相から交渉まで様々な場面で、頭の中のまとまらないモヤモヤを“言葉にする力”が身につきます。表現のプロ直伝25のメソッドで「結局、何が言いたいの?」とはもう言わ...
作家 | ひきたよしあき |
---|---|
出版社 | かんき出版 |
販売開始日 | 2019/04/22 |
●「弁が立つ=話がうまい」ではない 会議や商談、雑談、プレゼン、スピーチなどで、すらすらと淀みなく話す人を見て、「この人話がうまいなぁ。私もこんなふうに話せたら......」と思う人も多いことで...
作家 | ひきたよしあき |
---|---|
出版社 | かんき出版 |
販売開始日 | 2018/03/05 |
「何から書いていいのかわからない」「どう書けば伝わるのかわからない」という、文章に関する悩みを解決するコツが満載! 企画書、提案書、メール、エントリーシート、SNS......。仕事でも、プラ...
作家 | ひきたよしあき |
---|---|
出版社 | 実業之日本社 |
販売開始日 | 2015/01/16 |
大手広告代理店クリエイティブプロデューサーが教える、仕事に役立つ会話術。自分だけの言葉を探し、効果的に伝える方法を紹介。
作家 | 大嶋信頼 |
---|---|
出版社 | 大和書房 |
販売開始日 | 2021/04/17 |
きつい上司、毒親、そりの合わない知人...大したことない言葉が気になり「なんで言い返せないの?」とモヤモヤしたときに必読の一冊!
作家 | 渡辺雄二 |
---|---|
出版社 | 大和書房 |
レーベル | だいわ文庫 |
販売開始日 | 2021/04/16 |
「便利で安い」が「安全性に問題あり」とされるインスタント、レトルト、冷凍食品など115点を審査する!
作家 | 渡辺雄二 |
---|---|
出版社 | 大和書房 |
レーベル | だいわ文庫 |
販売開始日 | 2021/04/16 |
「カロリーオフの飲みものに発がん性の疑いが!?」「大ヒット人気商品にその効果なし!?」...90品目の健康食品に潜むNGの数々!
作家 | 渡辺雄二 |
---|---|
出版社 | 大和書房 |
レーベル | だいわ文庫 |
販売開始日 | 2021/04/16 |
「調味料はどれも同じでしょ?」「安ければいいや」「カロリーゼロなんて嬉しい」。どれも誤りです。毎日使うものには最新の注意を!
作家 | はらだ有彩 |
---|---|
出版社 | 大和書房 |
販売開始日 | 2021/04/10 |
ガール・ミーツ・ガールから「未来の私」の物語が始まる。最強の応援ソングのように心強い、キャッチーで自由で繊細な最新エッセイ!
作家 | 渡辺雄二 |
---|---|
出版社 | 大和書房 |
レーベル | だいわ文庫 |
販売開始日 | 2021/04/09 |
「カロリーはオフだが添加物をオンしたトクホ」「同じ飲み物もグレープはNGでオレンジはOK?」あらゆる飲み物の危険度がわかる!
作家 | 矢野香 松浦はこ temoko |
---|---|
出版社 | すばる舎 |
販売開始日 | 2021/03/19 |
5万部のベストセラーとなった、経営者、上級管理職といった「肩書きがある人」や「公人」が身につけておきたい「信頼される話し方・振る舞い方」の秘訣をマンガでわかりやすく紹介!
作家 | ジョーナ・バーガー 桜田直美 |
---|---|
出版社 | かんき出版 |
販売開始日 | 2021/03/16 |
「ニューヨーク・タイムズ」ベストセラー! 「ウォール・ストリート・ジャーナル」ベストセラー! 「フォーチュン」Top New Book 選出! ダニエル・ピンク(『モチベーション3・0』著者)...
作家 | 五百田達成 |
---|---|
出版社 | 主婦の友社 |
販売開始日 | 2021/03/05 |
「断る」「頼む」「謝る」「注意する」「慰める」......空気が読める気弱さんだからこそ「言いにくいモノの言い方」の文例を紹介。
作家 | 渡辺龍太 |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
販売開始日 | 2021/02/26 |
おもしろい話に、オチもフリも不要! 人気番組の放送作家兼インプロ講師が教える、些細な日常が「鉄板トーク」に変わる技術。
作家 | 藤野良孝 海保知里 |
---|---|
出版社 | 青春出版社 |
販売開始日 | 2021/02/02 |
〈オンライン会議〉〈リモート営業〉〈Web面接〉〈自己PR動画〉〈マスク越し〉 でも好印象。ビジネスに!就活に! リモート時代の必須スキル。アナウンサーの「滑舌」と「発声」のトレーニングだが、オ...
作家 | ラファエル モデルプレス |
---|---|
出版社 | 宝島社 |
販売開始日 | 2021/01/14 |
人気YouTuber・ラファエルの書籍第3弾! サクセス・ストーリーをまとめた『無一文からのドリーム』、仕事術をまとめた『秒で決めろ! 秒で動け!』に続き、今作はラファエルの大きな特徴である「人...
作家 | 寺田有希 |
---|---|
出版社 | クロスメディア・パブリッシング(インプレス) |
販売開始日 | 2020/12/18 |
堀江貴文氏驚愕!!「驚いた!これほど工夫していたとは。だからこんなに話しやすいのか。」根は人見知りで小心者ながら、ホリエモンチャンネル等でMCを務める著者が、「対峙力=どんな相手にも物怖じせず、...
作家 | 池田朋弘 |
---|---|
出版社 | マイナビ出版 |
レーベル | Compass Booksシリーズ |
販売開始日 | 2020/12/11 |
コロナ以降、世の中は大きく「レス時代」に動いています。出社レスや通勤レスになり、その結果としてオフィスレスの動きも加速し、テレワークの普及や対面レスの状況がうまれてきます。社内会議も営業もリモー...
作家 | 小山昇 |
---|---|
出版社 | 朝日新聞出版 |
販売開始日 | 2020/12/07 |
18年連続増収、750社を指導してきたカリスマ経営者が見つけた、会社の業績はコミュニケーション「量」に比例するという法則。社長が「つくり笑顔」で「声かけ」をするだけで、業績は上向きだす。「何かな...