作家 | 遠藤乾 三浦瑠麗 御厨貴 本村凌二 遠藤晶久 三村憲弘 山崎新 神野直彦 広井良典 今井亮佑 細野豪志 |
---|---|
出版社 | 中央公論新社 |
レーベル | 中央公論ダイジェスト |
掲載誌 | 中央公論 |
販売開始日 | 2021/03/18 |
有事にはリーダーの求心力が高まる「旗下集結効果」が生じるとされる。だが、3・11からの10年間における我が国では、大きな地震や水害が起こるたび、政府や首長に厳しい目が向けられてきた。さらに遡ると...
価格 | 1683円(税込) |
---|---|
ポイント還元 | 16ポイント(1%) |
対応端末 |
|
ページ数 |
|
販売開始日 | 2021/02/27 |
紙書籍版 | 取り扱い中 |
カンニング竹山氏
この10年で僕は福島が好きになった
だからこそ教えてほしいんだ
あの時本当は何が起こっていたかを!
上念司氏
細野議員が集めたオーラルヒストリーは事故の客観的な記録として有用であるだけでなく、風評被害をもたらした人が誰であり何をしたのかという告発にもなっています
田中秀臣氏今も3.11に真摯に向き合う人たちとの対談
政治家としての現時点での具体的な提言
そして開沼博氏の周到な編集と解説で織りなした今後も長く参照される本である
早野龍五氏
細野さんの勇気ある「自己調査報告」に感銘を受けました 三章で取り上げられている処理水、甲状腺検査、食品摂取基準などの6つの課題と提案はいずれも首肯できる内容
佐々木俊尚氏
この本の注目すべき点は(中略)ステレオタイプな政治家のことばを乗り越えているということです
自説を声高に訴えるのではなく、ひたすら謝罪するのでもなく、驚くほど客観的にみずからのおこないを点検しているのです
矢部達哉氏
長く普遍的な価値を持つであろう驚嘆すべきこの著作が事故から10年後の2021年に出版されたのは必然だったに違いない
東京電力福島第一原発の事故から10年。原発事故収束担当大臣として現場と対峙した細野豪志が、改めて当事者たちを訪ねた。
原発処理水、放射線、健康影響の科学的根拠
原発、そして隣接自治体の今――。
現場から集積した圧倒的なファクトを気鋭の社会学者・開沼博と共に読み解く。
◎主な登場人物
田中俊一(初代原子力規制委員会委員長)
近藤駿介(元原子力委員会委員長)
磯部晃一(元陸上自衛隊東部方面総監/陸将)
森本英香(元環境事務次官)
佐藤雄平(前福島県知事)
遠藤雄幸(福島県川内村村長)
渡辺利綱(前福島県大熊町長)
緑川早苗(元福島医科大学内分泌代謝専門医)
竜田一人(『いちえふ福島第一原子力発電所労働記』作者)
遠藤秀文(株式会社ふたば代表取締役社長)
南郷市兵(福島県立ふたば未来学園高等学校副校長)
大川勝正(株式会社大川魚店代表取締役社長)
林智裕(福島県出身・在住ジャーナリスト)
<目次>
はじめに 歴史法廷での自白 細野豪志
第1章 最前線の闘い
第2章 10年たった現場へ
取材構成者手記 林智裕
第3章 福島のために、わが国が乗り越えるべき
6つの課題
編者解題 開沼博
おわりに 自己事故調がなし得たこと 開沼博
作家 | 細野豪志 鳥越俊太郎 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
販売開始日 | 2019/07/18 |
日本を襲った原発の危機。そのときいったい何が起きていたのか。原発担当大臣を務める細野豪志にジャーナリスト・鳥越俊太郎が迫る。
作家 | 池上彰 |
---|---|
出版社 | NHK出版 |
販売開始日 | 2021/04/16 |
教養とは、「過去を未来に生かす技術」です。 気候変動にパンデミック、データ経済とDX、人種・移民問題、米中新冷戦からポスト資本主義まで――。これからの世界を左右する6つのテーマについて、歴史や...
作家 | 岡田育 |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
レーベル | TAC出版 |
販売開始日 | 2021/04/16 |
【本書は紙版では、前から右開きで、後ろから左開きで読める構成になっていますが、電子版では対応しておりません。予めご了承ください。】「いままで」と「これから」あなたの人生にA面が2つ。“初恋”“初...
作家 | 森毅 |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
レーベル | PHP文庫 |
販売開始日 | 2021/04/16 |
「人間の世界は杉林よりも雑木林の方が面白い」「集団生活が好きでなくても気にするな」等々、人生の達人が個性豊かで自在な生き方を指南する。親子で楽しめる一冊。
作家 | 山平重樹 |
---|---|
出版社 | かや書房 |
販売開始日 | 2021/04/16 |
2014年に83歳で没し、2020年に七回忌を迎える戦後最大の映画スター高倉健。素顔の「健さん」は厳しい中にも、意外な茶目っ気があってイタズラ好きでもあった――。40年来の付き人・西村泰治が本音...
作家 | 桜井昌司 |
---|---|
出版社 | マガジンハウス |
販売開始日 | 2021/04/15 |
やってない強盗殺人事件で罪を着せられて、 無罪と認められるまで43年7カ月。 そのうち29年間を獄中で過ごした。 現在、74歳。 一昨年に癌が見つかり、医師からは余命1年と宣告された著者が、 ...
作家 | 山本弘 |
---|---|
出版社 | 東京創元社 |
販売開始日 | 2021/04/12 |
アイデアは食材、プロットはレシピ、執筆は調理――さあ“美味しい小説”を書こう! SF、ミステリ、ファンタジー、児童書などジャンルを越境して40年以上活躍する著者が惜しみなくあかす、創作の極意。