作家 | |
---|---|
出版社 | エイ出版社 |
販売開始日 | 2019/02/07 |
コツさえつかめばOK!
価格 | 700円(税込) |
---|---|
ポイント還元 | 7ポイント(1%) |
対応端末 |
|
販売開始日 | 2018/06/15 |
ファイル形式 | epub |
山登りをやってみたいと思っている20~30代、登山雑誌になじめない40~50代の人への情報誌。
待ちわびましたね。登山の盛り、夏山シーズン!
人気の北アルプスのなかでも、だれもが憧れ、賑わいが絶えないのが、
槍ヶ岳で交わるふたつの縦走路、表銀座と裏銀座です。
その人気の秘けつに迫ろうと、取材班が大縦走へと旅立ちました。
夏の太陽を浴びて、山小屋の人から元気をもらい、どんどん近づく槍ヶ岳へ。
なぜ北アルプスは、縦走は、こうも山好きを惹きつけるのか?
この一冊をめくれば、その答えがきっと見えてくるはずです。
4人の仲間を率いて、リーダーとして燕岳から槍の穂先へ――。
山岳救助隊員が案内する、烏帽子岳から野口五郎岳、三俣蓮華岳――。
表銀座と裏銀座。『PEAKS』7月号では、
北アルプスの二大ゴールデンルートを特集します! 各コースの詳細なポイントはもちろん、山小屋やテント場リスト、リーダー論まで。
この夏に歩くために、参考となること間違いなしの企画が揃います。
また、シーズン本番に突入する前に、揃えておきたいのがテントサイトギア。
テント、マット、寝袋……どうすればテント泊をワンランクアップできるのか、
全天候型フリーライター・ホーボージュンさんに聞いてみましょう。
さらには連載「野外道具探訪記」でもおなじみのライター・村石太郎さんによる
夏の北海道旅、大雪山系大縦走の紀行を収録。
※デジタル版には、紙版の付録「ネオプレン・ショルダーケース」は含まれません。
表紙
Trail Head 中央・南アルプス山小屋、手造り味噌完成
Trail Head ベルグテックEXレインスーツ15周年を迎える
Trail Head 夏山の新定番は『バルトロ GT』で決まり!
Trail Head 登山届義務化から1年が経った白山
Trail Head 「#mydeuteradventure」キャンペーンを見逃すな!
目次①
目次②
特集 槍ヶ岳で交わる北アルプスの名ルート表銀座と裏銀座
ふたつの縦走路を比較してみよう。数字で見る表銀座と裏銀座
北アルプス屈指の人気縦走路に読者が初挑戦! 表銀座で学ぶ北アルプスの歩き方
初めての北アルプス縦走を引率した全アイテムを公開! 山行を楽しむ装備と軽量化の考察
登山者の憧れ、北アルプス登山のコメント一挙公開! 初めて歩いた表銀座の魅力
まだまだあるぞ! グルメや見どころ。表銀座の名物たち
雲上のおもてなしで英気を養う。表銀座の山小屋ガイド
開山から喜作新道開通に至るまでの100年記。黎明の槍
槍ヶ岳の手前で下りるも、景色の多彩さに感動!裏銀座 百楽の大地を往く
心身を休める宿は、裏銀座縦走成功の立役者。裏銀座の山小屋ガイド
北アルプスの山懐で空の下に眠るシアワセ。表&裏銀座のテント場
上高地から、新穂高から、選ぶならどっち? ヤリへの王道2ルート
テント泊縦走するならコレ。北アルプスで使いたいテント泊ギアの選び方
PEAKS Special Photo Issue with Tokyo Camera Club 東京カメラ部 × PEAKS
Power Dry(R)ヨシキ&P2
村石太郎の野外道具探訪記
マウンテン・ジェントルマン/登山家 槇有恒の生涯
小雀陣二の山グルメ
シェルパ斉藤の山小屋24時間滞在記/夜叉神峠小屋
今月のPICK UP
山岳スーパースター列伝
四角大輔のクリエイティブ登山思考
阿部 静の狩猟採集食道楽
BAR山小屋/新明解 山用語辞典
元祖 道なき道のケルン 総本家
サードウェーブジャーナル
長谷部的エマージェンシー塾
井上大助の超個性的山道具店DX
Collaboration Items PEAKS × アスレチカ
ROAD TO MATTERHORN
メーカーインフォメーション
フィルム&トークイベントで語ったアダム・キャンベルが走る理由。
Because it is there.../なぜなら、そこに山があるから 中川伸也
北の大地に連なる大山塊を縦走する。この夏登る、大雪山と十勝連峰
大雪山を歩くためのヒント
PEAKS SCRAMBLE
そろそろ本気で撮るぜ山写真
彼女が“山着”に着替えたら……
※こちらの商品はファイル容量が大きいため、Wi-Fi環境でのダウンロードを推奨しております。
※紙の雑誌とは内容が一部異なる場合がございます。
山登りをやってみたいと思っている20~30代、登山雑誌になじめない40~50代の人への情報誌。 梅雨も明けた登山シーズン真っ只中。 とはいえ休みは週末だ...
山登りをやってみたいと思っている20~30代、登山雑誌になじめない40~50代の人への情報誌。 山のエマージェンシーの気になるアレやコレを大実験! な...
山登りをやってみたいと思っている20~30代、登山雑誌になじめない40~50代の人への情報誌。 テントを背負ってのソロ山行は、『PEAKS』が伝え続けて...
山登りをやってみたいと思っている20~30代、登山雑誌になじめない40~50代の人への情報誌。 「ウインターアイテムカタログ2018-2019」特集を読...
山登りをやってみたいと思っている20~30代、登山雑誌になじめない40~50代の人への情報誌。 日帰り、あるいは山小屋泊で、今年こそ雪山デビューを実現し...
山登りをやってみたいと思っている20~30代、登山雑誌になじめない40~50代の人への情報誌。 2018年も残すところあと僅か。 今年もさまざまな山道具...
作家 | ストライカーDX編集部 |
---|---|
出版社 | 学研 |
販売開始日 | 2018/12/21 |
世界のサッカーシーンで飛び出したスーパープレーなど、サッカーの技術をわかりやすく解説。技術系サッカー雑誌のパイオニア。