作家 | 江藤友佳 |
---|---|
出版社 | クロスメディア・ランゲージ(インプレス) |
販売開始日 | 2021/01/29 |
英語のプレゼンテーションは、話の構成力×英語力×プレゼンスキルで完成する。外国人向けの英語プレゼンで意識すべきノウハウを、プレゼンテーション講師の著者がまとめた本。研修で使われるような模擬プレゼ...
作家 | 江藤友佳 |
---|---|
出版社 | クロスメディア・ランゲージ(インプレス) |
販売開始日 | 2021/01/29 |
英語のプレゼンテーションは、話の構成力×英語力×プレゼンスキルで完成する。外国人向けの英語プレゼンで意識すべきノウハウを、プレゼンテーション講師の著者がまとめた本。研修で使われるような模擬プレゼ...
作家 | ランサムはな |
---|---|
出版社 | クロスメディア・ランゲージ(インプレス) |
販売開始日 | 2020/11/06 |
日本で使うジェスチャーやボディランゲージは、時に海外で使われるものと違うことがあります。本書では、英語圏で使われるジェスチャーを豊富な写真とともに紹介。ジェスチャーと共に使う英語表現も紹介します...
作家 | ジュミック今井 |
---|---|
出版社 | クロスメディア・ランゲージ(インプレス) |
販売開始日 | 2020/07/24 |
「フォニックス」は英語の文字と音のルールのこと。大人向けフォニックス書の第一人者であるジュミック今井先生が、この理論をもとにリスニングを解説。文字と音のルールを活用すれば、聞こえた英語の音を頭の...
作家 | 海渡寛記 イアン・クロフォード コニー・ハヤシ |
---|---|
出版社 | クロスメディア・ランゲージ(インプレス) |
販売開始日 | 2020/05/01 |
外国人の同僚や上司・部下とやり取りするときの表現など、昨今のビジネス場面で使われる英語表現を盛り込みました。ITエンジニア、製造業エンジニア、デザイナー、接客、カスタマーサービス、医療、金融、航...
作家 | 嬉野克也 |
---|---|
出版社 | クロスメディア・ランゲージ(インプレス) |
販売開始日 | 2020/02/14 |
TOEICの「聴く・読む」テストの点数は取れても、実際のビジネスの場では英語を「話す・書く」ことが苦手で悩む人が多い。仕事や人付き合いなどで忙しい毎日を送りながら、何とか英語学習も続けたい読者の...
作家 | ジュミック今井 トレーシー・キメスカンプ |
---|---|
出版社 | クロスメディア・ランゲージ(インプレス) |
販売開始日 | 2020/02/14 |
海外の映画やドラマに出てくる、リアルな英語が満載の本! 日本人がイメージする表現と、ネイティブが使うこなれた表現とを併記。「あきらめの早い人」「片想いをする」「名門の出である」「マジで」「直接本...
作家 | 北浦尚彦 |
---|---|
出版社 | クロスメディア・ランゲージ(インプレス) |
販売開始日 | 2020/02/14 |
海外で買い物するとき、レジで金額がうまく聞き取れなかったり、待ち合わせで英語の日時がなかなか口から出なかったりすることがあります。算数が得意な人でも、「英語の数字は苦手!」という声が非常に多いも...
作家 | 清水建二 |
---|---|
出版社 | クロスメディア・ランゲージ(インプレス) |
販売開始日 | 2020/02/14 |
英語を書いたり話したりするのに、英文法の知識は不可欠です。 でも、完了形、受動態、助動詞、仮定法、関係詞、分詞構文...ややこしい解説や文法用語のオンパレードで、中学や高校の授業についていけなく...
作家 | 植山周一郎 ジェイミー・スピタル |
---|---|
出版社 | クロスメディア・ランゲージ(インプレス) |
販売開始日 | 2020/02/14 |
ビジネスで世界を渡り歩いてきた著者による、生きた英語が学べる本。 「社内編」「社外とのやりとり編」「海外出張編」からなる、様々な場面のビジネス英語です。文化や考え方の違う国の人たちともうまくやっ...
作家 | 浅見ベートーベン |
---|---|
出版社 | クロスメディア・ランゲージ(インプレス) |
販売開始日 | 2020/02/14 |
「相手を敬う気持ちを伝えるビジネス表現」を、段階別に紹介する本。 ビジネスでは、失礼でない程度にていねいな英語を使えばいい場面もあれば、最上級のフォーマルな英語を使って敬意を表すべき場面もありま...
作家 | 石井辰哉 |
---|---|
出版社 | クロスメディア・ランゲージ(インプレス) |
販売開始日 | 2020/02/14 |
TOEIC(R)テストのリスニングとリーディングに新しい形式の問題が加わりました。とは言っても、新しくなったのはPart 3, 4, 6, 7の一部の問題のみ。本書では、新しいタイプの問題に焦点...
作家 | 石井辰哉 カミムラ晋作 |
---|---|
出版社 | クロスメディア・ランゲージ(インプレス) |
販売開始日 | 2020/02/14 |
身の回りのものは、英語で何と言うか知らないことが多いもの。 たとえば「ガスこんろ」「電子レンジ」のように家にあるものは、学校の勉強や試験対策の勉強では出てくることが意外と少ないため、英語がある程...
作家 | 植田一三 |
---|---|
出版社 | クロスメディア・ランゲージ(インプレス) |
販売開始日 | 2020/02/14 |
英語の「スピーキング・ライティング・リスニング・リーディング」の4技能と「文法・語彙」の力をつけることで、英語スピーキングを総合的に高める本。論理的で引き締まった英語を話せるようになることを目指...
作家 | 黒坂真由子 カリン・シールズ |
---|---|
出版社 | クロスメディア・ランゲージ(インプレス) |
販売開始日 | 2020/02/14 |
日本でも街中で、外国人を見かけることが多くなりました。外国人観光客が困っている様子を見て、声をかけてあげたいと思っても、なかなか最初の一言が出てこない...。そんな人のためのフレーズ集です。街中...
作家 | 濱崎潤之輔 |
---|---|
出版社 | クロスメディア・ランゲージ(インプレス) |
販売開始日 | 2020/02/14 |
新形式問題の TOEIC L&R テストのリスニングセクションに焦点を当てた対策書。新形式問題になってから、リスニングでは 特にPart 3 と Part 4 が非常に難化し、付け焼き刃では点数...
作家 | 青柳璃乃 |
---|---|
出版社 | クロスメディア・ランゲージ(インプレス) |
販売開始日 | 2020/02/14 |
英語学習者が、「英語の中の“外来語”」をきちんと学ぶ機会はなかなかありません。しかし、実際の英語ニュースや新聞・雑誌記事には、フランス語やラテン語、ヘブライ語、ロシア語などから来た言葉が頻出しま...
作家 | モリヤマハルカ |
---|---|
出版社 | クロスメディア・ランゲージ(インプレス) |
販売開始日 | 2020/02/14 |
ニューヨークにて2000年から「発音矯正の駆け込み寺」として多数の日本人の発音の悩みを解消してきた著者の「スライドメソッド」。タイムズスクエア近くに拠点を構え、そのレッスンは常にキャンセル待ち!...
作家 | 森田正康 カン・アンドリュー・ハシモト |
---|---|
出版社 | クロスメディア・ランゲージ(インプレス) |
販売開始日 | 2020/02/14 |
外国人と話していると、日本について思いがけないことを尋ねられて返事に詰まってしまうことがよくあります。「なぜマスクをしている人が多いの?」「どうして電車の中で眠っている人が多いの?」 など、ふだ...
作家 | 石井辰哉 |
---|---|
出版社 | クロスメディア・ランゲージ(インプレス) |
販売開始日 | 2020/02/14 |
大好評『イラストだから覚えられる 会話で必ず使う英単語1100』姉妹編が登場! 英語学習が苦手な人にも大好評のシリーズ。日常生活・仕事で使う単語にイラストを添えて1200 語を紹介。単語それぞれ...
作家 | ランサムはな |
---|---|
出版社 | クロスメディア・ランゲージ(インプレス) |
販売開始日 | 2020/02/14 |
英語の看板や標識、商品パッケージは意外と理解しにくいもの。英単語は知っているのに、全体の意味が理解できない、というのもよく聞きます。本書では、アメリカ在住の著者が、現地で実際に使われている英語看...
作家 | 松浦良高 |
---|---|
出版社 | クロスメディア・ランゲージ(インプレス) |
販売開始日 | 2019/10/25 |
ビジネスで書くE メールやチャット(SlackやWhatsAppなど)の英語表現集。そのまま使える100 文例フォーマットと、部分的にアレンジできる言い換え表現を豊富に掲載する。 グローバル化や...
作家 | 石井隆之 |
---|---|
出版社 | クロスメディア・ランゲージ(インプレス) |
販売開始日 | 2019/08/02 |
英文を書くとき、日本語と同じように英語にも、スペリング・記号・句読点などの表記ルールがあります。これをまとめた「スタイルブック」は、アカデミックな文書を書くときやビジネス場面などでネイティブにも...
作家 | 海渡寛記 ローレン・キーズ |
---|---|
出版社 | クロスメディア・ランゲージ(インプレス) |
販売開始日 | 2019/04/26 |
会社に入って、まず必要な最低限の英語をこれ1冊でマスター! ビジネス英会話の必須フレーズ「サバイバル表現」と、ワンランクUPの「技あり表現」を紹介。技術、IT、海外営業、経理、人事、物流、生産管...