作家 | つげ義春 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 講談社文芸文庫 |
販売開始日 | 2020/05/15 |
稀有な才能の漫画家が子供の誕生、妻の病、安住の地を求めての奔走、実母との葛藤など悩み多き日々を赤裸々に綴った日記、初の文庫化
苦悶する私生活を描いた日記文学『つげ義春日記』、旅と温泉好きの著者が飄々と語った旅のエッセイ『貧困旅行記』2編を収録。
「COMICばく」に連作として発表された“無能の人シリーズ”を全話収録。
つげ義春が柱となった漫画雑誌「COMICばく」に発表された『散歩の日々』『ある無名作家』等、つげの新境地を描いた作品群。
孤独と貧困、日常と不条理ーー。つげ義春が描く、人気の「必殺するめ固め」、自伝的作品「義男の青春」など、異色傑作短篇12篇
鬼才・つげ義春の名を一躍世にしらしめた『ねじ式』をはじめ、話題の『ゲンセンカン主人』など、珠玉の短編を収録。
「ガロ」初登場作品『噂の武士』他、『紅い花』『チーコ』など、伝説の作品群を収録!! つげ義春の伝説は、ここから始まった!
宇宙船の中で起こる奇怪な出来事を描いた『右舷の窓』、下町の青春コメディ“ノンコ&甚六シリーズ“など、貸本時代の最終章!!
人間の奥底に潜む、冷酷非情、残酷さを赤裸々に描いた、読み出したら止まらない、圧倒的な面白さで迫る、つげ時代劇!
『野盗の砦』『狂った忍者』が初復刻! つげの真骨頂とも言える、人間の野望、絶望、生への悲哀などをシュールに描いた傑作。
人間の残忍さをえぐった中編『鬼面石』、忍びの暗闘と悲哀を描く『女忍』、社会の闇を描いた『なぜ殺らなかった』などを収録!
貸本劇画隆盛の時期、つげ義春がミステリー短編誌等に描いた奇妙な味わいの珠玉作!! 他、貸本中期の短編をカラーで再現!
魅惑のエンターテインメントで描破する、つげ忍者劇画の真骨頂! 『忍者秘帳』完結編。及び、異色作『忍者くん』を併録。
貸本劇画末期の長編シリーズ『忍者秘帳』。この時期のつげ義春は、とくに忍者を題材にした、非情、残酷を独自の視点で描いた。
貸本劇画時代の短編を収録。少年誌に掲載ながら劇画の影響の濃い、『墓をほる影』他、傑作「武蔵秘話シリーズ」を一挙掲載!
貸本マンガ全盛期に発表された、つげ義春の知られざるミステリー傑作群!! オムニバス作品集『生きていた幽霊』他、衝撃の
つげ義春、作劇術の原像がここにあった!!貸本マンガとして、軌道に乗り始めた時期の長編時代作品!!
付録漫画「ゆうれい船長」を始め、「おばけ煙突」「鉄路」「不思議な手紙」など、つげ義春の世界が開花し始めた貸本短編を収録!!
貸本マンガ出版社から発表された、初期の長編三作品を収録。十代のつげ義春が目指した、エンターティンメントの地平!
つげ義春17歳、幻のデビュー作を始め、月刊漫画雑誌に発表された四コマ、1コマ、雑誌付録として描かれた最初期の作品群を収録
18歳の時に描かれた単行本デビュー作『白面夜叉』(1955)をはじめ、貸本漫画の有力出版社・若木書房から刊行された『涙の仇討