作家 | 河村通夫 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
販売開始日 | 2020/11/17 |
中国、日本の故事、おとぎ話、十二節季、動物や植物皿に描かれた絵に込められた意味を知れば、江戸庶民の暮らしが見えてくる。
作家 | 河村通夫 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
販売開始日 | 2020/11/17 |
中国、日本の故事、おとぎ話、十二節季、動物や植物皿に描かれた絵に込められた意味を知れば、江戸庶民の暮らしが見えてくる。
作家 | ナカムラクニオ |
---|---|
出版社 | 玄光社 |
販売開始日 | 2020/09/01 |
つくろってつなげば、ずっと使える! 手軽で簡単!金継ぎをカジュアルに楽しむためのノウハウが詰まった1冊。 ここ最近、割れたり欠けたりした陶器を修復する「金継ぎ」が静かなブームになっています。...
作家 | 陶工房編集部 |
---|---|
出版社 | 誠文堂新光社 |
販売開始日 | 2020/08/28 |
第一線で活躍する作家たちの創意工夫について、その思いから技術までじっくり取材。白化粧の多彩な表現力から粉引の魅力に迫る。
作家 | ヨシオミドリ |
---|---|
出版社 | 誠文堂新光社 |
販売開始日 | 2020/08/28 |
ペンギン好きにはたまらない、かわいいオブジェが作れます。
作家 | 野田耕一 |
---|---|
出版社 | 誠文堂新光社 |
販売開始日 | 2020/08/28 |
手びねり成形、ろくろ成形から磁器づくり、装飾、絵付け、釉掛け、窯焚き、使い方まで、陶芸のコツやポイントを、手順写真を使ってわかりやすく簡潔に紹介する。
作家 | 加藤節雄 |
---|---|
出版社 | 河出書房新社 |
販売開始日 | 2020/08/07 |
陶芸家バーナード・リーチが英国セントアイブスに開いた「リーチ工房」が100周年を迎える。西洋と東洋を融合し、忘れられていた日用陶器に着目した彼と後継者の活動を豊富な図版で伝える
作家 | 学研プラス |
---|---|
出版社 | 学研 |
販売開始日 | 2020/07/17 |
手びねりやロクロでの成形から、釉薬や絵付け、焼成まで、陶芸のイロハを豊富な写真やイラストで解説したビギナー必携の入門書。
作家 | マイナビ出版編集部 |
---|---|
出版社 | マイナビ出版 |
レーベル | マイナビ文庫 |
販売開始日 | 2020/07/03 |
全国産地別に30を超える窯場と昭和の名品をご紹介。 産地めぐりに役立つ情報から、歴史、うんちく、扱い方の基本情報まで 初心者から愛好者まで必携の一冊です。 ※本書は『くらしのやきもの事典 決定...
作家 | 宮坂敦子 竹内健 |
---|---|
出版社 | 誠文堂新光社 |
販売開始日 | 2020/06/19 |
革の知識、レザークラフトの基本テクニック、カンタンな小物メイキング、お手入れ方法などを紹介。豊富な写真で分かりやすく解説。
作家 | 菊田悠 |
---|---|
出版社 | 共同文化社 |
販売開始日 | 2020/05/01 |
シルクロードの深奥部で作られてきた美しい陶器と伝統の技法を受け継ぐ職人たちの姿を、日本で初めて紹介するオールカラーの本。サマルカンドの世界遺産建築を彩るタイルやバザールに並ぶ手描きの皿の背景には...
作家 | 大工道具研究会 |
---|---|
出版社 | 誠文堂新光社 |
販売開始日 | 2020/03/13 |
包丁や大工道具、園芸用の刃物などの日本の刃物の研ぎ方を紹介。また、鍛冶屋の仕事なども紹介し、刃物についての知識を深められる。
作家 | 松岡ミチヒロ |
---|---|
出版社 | ホビージャパン |
販売開始日 | 2019/09/20 |
機械仕掛けのクジラ、ウサギ、金魚など......造形作家・松岡ミチヒロの粘土造形プロセスを大公開
作家 | 宮沢賢治 畑中純 |
---|---|
出版社 | サイバーブックス |
販売開始日 | 2019/09/13 |
注文の多い料理店、銀河鉄道の夜、セロ弾きのゴーシュなど、代表的な31作品を70点の版画で紹介する。
作家 | 宮沢賢治 畑中純 |
---|---|
出版社 | サイバーブックス |
販売開始日 | 2019/09/13 |
不朽の名作「まんだら屋の良太」で知られる漫画家・畑中純が、愛する宮沢賢治の『どんぐりとやまねこ』を荒削りなモノクロの木版画で表現した異色の賢治絵本。
作家 | 黒田草臣 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 講談社+α文庫 |
販売開始日 | 2019/07/16 |
錚々たる陶芸家達を横軸に、彼らの無名時代から伴走し続けた“陶器屋”の父を縦軸に編んだ、等身大の現代陶芸史。
作家 | 山口桂三郎 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 講談社学術文庫 |
販売開始日 | 2019/07/14 |
「浮世絵」は、いかにして生まれ、江戸期の象徴的芸術とまでなったのか? 浮世絵のすべてがわかる、入門編にして決定版。