作家 | フレデリック・クレインス 磯田道史 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 講談社現代新書 |
販売開始日 | 2019/12/11 |
ハーグ国立文書館に眠っていたオランダ商館長の日記。明暦の大火、元禄地震の災害のなか人びとはいかに生きたか。磯田道史氏解説付!
作家 | フレデリック・クレインス 磯田道史 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 講談社現代新書 |
販売開始日 | 2019/12/11 |
ハーグ国立文書館に眠っていたオランダ商館長の日記。明暦の大火、元禄地震の災害のなか人びとはいかに生きたか。磯田道史氏解説付!
作家 | 加来耕三 |
---|---|
出版社 | クロスメディア・パブリッシング(インプレス) |
販売開始日 | 2019/12/06 |
手紙しか伝達手段のなかった時代、一流の文章術を使う者だけが生き残った――。あの織田信長も、豊臣秀吉も、西郷隆盛も、渋沢栄一も、皆いずれ劣らぬ文章の達人でした。彼らはその文章術を駆使して、相手の心...
作家 | 宮地英敏 |
---|---|
出版社 | リーダーズノート |
販売開始日 | 2019/11/30 |
尖閣諸島。1960年代から1970年代初頭にかけて、巨大な海底油田があると大騒動が起きていた。しかし日本は、これまで尖閣沖の開発をしていない。なぜだろうか。従来、石油をめぐって台湾と中国が尖閣領...
作家 | 永井義男 |
---|---|
出版社 | 朝日新聞出版 |
レーベル | 朝日文庫 |
販売開始日 | 2019/11/29 |
江戸は本当に人情味にあふれ、清潔で安全だったのか? 遊郭はユートピアだったのか? 当時の資料を元に、江戸時代がいかに“ブラック”な時代だったかを徹底検証していく。江戸時代を無邪気に礼賛する風潮に...
作家 | 山本博文 |
---|---|
出版社 | 実業之日本社 |
レーベル | じっぴコンパクト新書 |
販売開始日 | 2019/11/29 |
功あるといって偉人なのか。無能と言われども評すべき行いもあるのでは。日本史上の人物を再評価すれば、新たな史実が見える!
作家 | 風来堂 |
---|---|
出版社 | 実業之日本社 |
レーベル | じっぴコンパクト新書 |
販売開始日 | 2019/11/29 |
なぜ落城したのか?どうして攻めに強かったのか?攻撃と防御の視点を交えつつ、戦国期の城郭の特徴と堅牢さを検証する。
作家 | 関裕二 |
---|---|
出版社 | 辰巳出版 |
販売開始日 | 2019/11/29 |
7つの新しい「見方」が古代史学習の最強の「味方」になる!<br>天皇の存在意義とは? 新元号「令和」出典の『万葉集』の謎...にも言及!
作家 | 箭内五郎 |
---|---|
出版社 | 東洋出版 |
販売開始日 | 2019/11/22 |
政宗 試練の時! 織田信長・・・楽市楽座、豊臣秀吉・・・大阪に「市」の設立 関東に残った中間的存在である国人衆・地侍は如何に?! 田村の庄(現在の福島県田村市・田村郡および郡山市の東側)の戦、...
作家 | 関裕二 |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
販売開始日 | 2019/11/22 |
日本建国に隠された謎から「古代史最大の悪人」蘇我氏の知られざる正体まで、あなたが知らない古代史の裏面を鮮やかに描き出す!
作家 | 吉村弘 |
---|---|
出版社 | ベレ出版 |
販売開始日 | 2019/11/22 |
歴史には現代に役立つヒントが満載です。教科書よりもわかりやすくておもしろい「学びなおし」シリーズ第1弾!
作家 | NHKクローズアップ現代+制作班 |
---|---|
出版社 | 徳間書店 |
販売開始日 | 2019/11/20 |
3万年前、わたしたちの祖先は、 大陸からどうやって来たのか? その謎に迫るため、研究者たちが古代の大航海を再現した。 世界最大の海流である黒潮に阻まれた最難関ルート、 台湾から沖縄・与那国島へ...
作家 | 潮美瑶 MBビジネス研究班 |
---|---|
出版社 | まんがびと |
販売開始日 | 2019/11/15 |
【書籍説明】 新選組局長近藤勇の養子周平は、剣術が下手である。 養父の勇は、筆頭師範の沖田総司に周平の特別指南を頼んだ。 周平は、総司の荒稽古に閉口した。 池田屋騒動の戦闘で周平が全...
作家 | 晋遊舎 |
---|---|
出版社 | 晋遊舎 |
レーベル | 100%ムックシリーズ |
販売開始日 | 2019/11/15 |
井伊直虎は男だった!? 大河ドラマ主人公の謎に迫る!! NHKの大河ドラマの主人公となった井伊直虎。 女ながら城主となり、陰謀うずまく戦国時代を知恵と勇気で乗り切った直虎の真実が 今、明らかに...
作家 | 晋遊舎 |
---|---|
出版社 | 晋遊舎 |
レーベル | 100%ムックシリーズ |
販売開始日 | 2019/11/15 |
“善人?”“本当は大悪人?” 大河主人公のすべてがわかる!! 西郷隆盛の真実 5分でわかる! 西郷隆盛 西郷隆盛を取り巻く幕末人物相関図 西郷隆盛の愛蔵品&島津家・薩摩藩の至宝 など、“...
作家 | 井上寿一 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
レーベル | 講談社現代新書 |
販売開始日 | 2019/11/13 |
絶対君主か立憲君主か、メディアは国家の被害者か加害者か、経済は先進国か後進国か――一〇の論点で戦前昭和を読み解く決定版!
作家 | 潮美瑶 MBビジネス研究班 |
---|---|
出版社 | まんがびと |
販売開始日 | 2019/11/09 |
【書籍説明】 新選組密偵の髪結和泉屋伝吉がなぶり殺しにされ、その首が西本願寺の新選組屯所に届けられた。 倒幕浪士達に伝吉が密偵であることがばれたらしい。 新選組七番隊組長谷三十郎が囲う女...
作家 | 藤田達生 |
---|---|
出版社 | 中央公論新社 |
レーベル | 中公新書 |
販売開始日 | 2019/11/08 |
長い戦乱で荒廃した地域社会を救い、「泰平の世」をもたらしたのは「藩」だった。藩の誕生期に着目し、その歴史的意義を説き明かす。
作家 | 服部龍二 |
---|---|
出版社 | 中央公論新社 |
レーベル | 中公新書 |
販売開始日 | 2019/11/08 |
「風見鶏」と批判されながら、首相就任後は米中韓と蜜月関係を築き国鉄等の民営化を推進。日本の地位を大きく上昇させた政治家の軌跡
作家 | 孫崎享 |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
レーベル | 毎日新聞出版 |
販売開始日 | 2019/11/01 |
私たちは何者か――。大ベストセラー『戦後史の正体』の著者が、「外国人の眼」の読解を通じて永遠のテーマに挑む、知的興奮の書。