作家 | 森田敦郎 |
---|---|
出版社 | 世界思想社 |
販売開始日 | 2020/12/18 |
第二次世界大戦後、独自に発展してきたタイの機械技術。そこに関わる人とモノとは、どのような関係を結んできたのか。マルセル・モースの技術論、アクターネットワーク理論を駆使して文化/自然の二元論を乗り...
作家 | 森田敦郎 |
---|---|
出版社 | 世界思想社 |
販売開始日 | 2020/12/18 |
第二次世界大戦後、独自に発展してきたタイの機械技術。そこに関わる人とモノとは、どのような関係を結んできたのか。マルセル・モースの技術論、アクターネットワーク理論を駆使して文化/自然の二元論を乗り...
作家 | 古川不可知 |
---|---|
出版社 | 亜紀書房 |
販売開始日 | 2020/12/04 |
ネパール東部、ソルクンブ郡。エベレストの南麓にあたる北部のクンブ地方は、“勇敢で忠実な山岳民族”と謳われるシェルパの人々の居住地である。標高三〇〇〇メートルを超えるこの険しい山岳地帯では、山道は...
作家 | ウィル・ハント 棚橋志行 |
---|---|
出版社 | 亜紀書房 |
販売開始日 | 2020/10/23 |
地下についてここまで現地調査を徹底的に行い、精神世界にまで深く踏み込んだ本は初めて読んだ。 地下世界は太古へつながる秘密のルートだったのか。 狂気にも似た、著者の執念に脱帽だ。 ——ノンフィクシ...
作家 | マーク W モフェット 小野木明恵 |
---|---|
出版社 | 早川書房 |
販売開始日 | 2020/09/03 |
人間社会は動物の群れとどこが似ていて、どこが異なるのか?
作家 | 玄光社 |
---|---|
出版社 | 玄光社 |
販売開始日 | 2020/09/01 |
ひと口食べれば懐かしいあの頃へタイムスリップ 誰もが経験したことのある「駄菓子屋で食べた思い出の味」、「夢中で集めたあのオマケ」。昭和のレトロなお菓子から最新のお菓子・オマケ事情まで、日本が誇...
作家 | ビアトリス・ホーネガー 平田紀之 |
---|---|
出版社 | 白水社 |
販売開始日 | 2020/07/03 |
その一杯を味わいながら繙きたい――ポスト・コロニアルな問題意識とお茶への愛とに裏打ちされた豊穣な東西文化史。
作家 | マイルスタッフ |
---|---|
出版社 | マイルスタッフ(インプレス) |
販売開始日 | 2020/05/29 |
じっくり家にこもって親子で作りたいクラフト大特集! テーマは「お金をあまりかけずに、でもゴミにならない、モノづくり。子どもと一緒に作ってみたいクラフト」。流行り廃り一切なしの超・超保存版です。
作家 | 加治木義博 |
---|---|
出版社 | PHP研究所 |
レーベル | KKロングセラーズ |
販売開始日 | 2020/04/03 |
卑弥呼と篤姫は、歴史の糸でしっかりと結ばれていた。世界にも稀な難局を、奇跡としか思えない働きで最善の結果に導いた篤姫・その力の秘密。「なぜ日本の最涯から田舎娘が大御臺所へ」の謎を解く。
作家 | マイルスタッフ編集部 |
---|---|
出版社 | マイルスタッフ(インプレス) |
レーベル | momo book |
販売開始日 | 2020/02/14 |
最近、博物館が面白い! momoでは「何かを感じる」全国の面白い博物館を徹底的に取材 「こんな博物館あったんだ」というマニアックな博物館から、大人も子どももハマる面白さに満ちた博物館まで その他...
作家 | momo編集部 |
---|---|
出版社 | マイルスタッフ(インプレス) |
レーベル | momo book |
販売開始日 | 2020/02/14 |
全国を旅しながら、読みたい絵本と出合える場所を探してきました。ロングセラーだけに偏らず、新刊やベストセラーだけでもない、 親子のタイムリーに何度もマッチする絵本。 その場所の人に「一番好きな絵本...
作家 | マイルスタッフ編集部 |
---|---|
出版社 | マイルスタッフ(インプレス) |
レーベル | momo book |
販売開始日 | 2020/02/14 |
「子ども向けの音楽」にとらわれず、大人も満足できる本物の音楽を、子どもと一緒に生演奏で楽しみたい、「聴く」ことからまずは育む趣旨の音楽特集。音がいいコンサートホール特集や、リズムトレーニング付録も!
作家 | 桑木野幸司 |
---|---|
出版社 | 白水社 |
販売開始日 | 2020/01/17 |
初期近代イタリアを彩る数々の名苑奇園の内に、当時の自然観や美学、哲学、科学、工学が混淆する創造的瞬間を見る、新しい文化史。
作家 | 岡田淳子 |
---|---|
出版社 | 共同文化社 |
販売開始日 | 2019/12/13 |
食をキーワードに日常生活で感じる疑問や、関心ある事がらを研究した論文とエッセイ。
作家 | 岡田淳子 |
---|---|
出版社 | 共同文化社 |
販売開始日 | 2019/12/13 |
岡田ゼミ論集第2弾。ゼミ生達が卒業後も集い、それぞれのテーマで取り組んだ研究論文とエッセイ。
作家 | 中空萌 |
---|---|
出版社 | 世界思想社 |
販売開始日 | 2019/11/29 |
知識は誰のものか?豊富な薬草資源をもつインドに「知的所有権」という概念が持ち込まれたとき、現地で何が起こるのか。異色の所有論。
作家 | マイルスタッフ |
---|---|
出版社 | マイルスタッフ(インプレス) |
レーベル | momo book |
販売開始日 | 2019/08/30 |
全国75カ所を独自に紹介。 子どもを連れてのキャンプは、「手軽で、そこそこ安全」が大事。 その上で、ちょっとしたハプニングも期待したい。リスには会うかもだけど、クマには会わない。 そんな「...
作家 | マイルスタッフ |
---|---|
出版社 | マイルスタッフ(インプレス) |
レーベル | momo book |
販売開始日 | 2019/08/23 |
全国の面白い絵本屋さん50軒を徹底取材。 それぞれに「絵本に目覚めるきっかけになった1冊」「孫に贈りたい1冊」「ここ数年で一番いい! と思った1冊」 「地味であまり知られていないけどイチオシの1...
作家 | 春日直樹 |
---|---|
出版社 | 世界思想社 |
販売開始日 | 2019/08/02 |
自然と文化、人間とモノ、主体と客体の二項対立を無効化する地平に立ち、現実が現実として構築される過程の細緻な分析により、世界が変わりうることを示す。