2006年05月11日

Q.夢追い人

Q.夢を追い駆けるのは素敵な事。
定職に就こうが就くまいが、年が何歳であろうが、
その人が自分自身で日常生活を送り、
尚且つ夢を追い駆けているなら素晴しい事です。
でもね、他人の世話になったり、迷惑を掛けてまで夢を追い駆けるのは
どうなのかな?と思います。
自分も夢は持ってます。ゴールがどんな状況なのか見えます。
でも、現実に叶うか叶わないか正直、自分自身でも分かりません。
分からないからこそ頑張れる訳だし、目指せる事だと思います。
夢は、本人か共感出来る人意外理解出来ないと思います。
だから分からない人には分からなくて結構。それでイイと思います。
夢に向かって頑張っている人は沢山います。
だから自分は頑張っている人に、
「頑張って下さい」って言わない(書かない)のです。
だって、頑張っている事、分かってますから。
  
何かを始める時。
自分の場合は、ワクワクします。
成功するか失敗するか分かりません。
だけど、やらなきゃ何も始まりません。
不安や失敗を恐れていちゃ何も出来ません。
だから、勇気なんて要らないし、
怖さなんて起こらないんです。
一生に一度きりの人生だから、
やらないで後悔するよりもやって後悔する方が
人生、ハッピーに終われるやん^^


A.>他人の世話になったり、迷惑を掛けてまで夢を追い駆けるのは
どうなのかな?と思います。

私もこれには同感です。
この時点で「夢」が「夢」じゃなくなって
ますよね。
自分の何かを切り捨てて何かを犠牲にして
努力をして。
それでも追いかけたい事があるのなら追う。
これが夢だと思います。

でも、迷惑かけても世話になっても
追いかけたい夢。
そんなの、結果成功しても
気づいたら自分の周りに人がいなくなってますよね。
最後には自分が苦しむだけだと思います。
そんなの夢じゃないですよ〜!!




投稿者:かず。 | 08:57