2006年06月27日

Q.もういい。

Q.すみれちゃん引退決定おめでとう!
僕は「桜井すみれの診察室」閉鎖時に45%
BBS閉鎖時に45%
すみれちゃんから関心がなくなってたから
引退は特になんとも思わない。

すみれちゃんには元々信者が多いから
読んでないけど今回も耳障りのいい事ばかり、みんな書いてるんだろうね。

ただ、どうしても問わずにいられない。
「去年、引退を撤回した本当の理由」
これだけはブログにでも何でもいいから書いてほしい。
正直言ってこの1年強はあのときのすみれちゃんの言葉を信じたよ。
でも、関西ローカルのラジオとDVDぐらいしか主な仕事をしなかった
すみれちゃんにはがっかりした。
ファンの前に現われたのも2,3のイベントと1回の撮影会だけ。
とても両立と呼べるレベルじゃないです。
何のための事務所所属だったのか?

まあ、いまだにラジオ出演中ってトップに書いてあるぐらいの適当さだから無理もないのかなぁ。

僕が書いてることは中傷や批判じゃないよ。
タレント桜井すみれちゃんの大ファンだった男の憤りだよ。
いい加減に扱わないでちゃんと回答して。

どうせ最後なんだから。


A.はい^^ちゃんと回答させていただきます!
去年引退を撤回したのはあの頃言っていたように
イベントでファンの方と触れ合って
もっとがんばりたいな、って思ったからです。純粋にそう思いました。
そしてその後新しい事務所に入ったわけです。
両立と呼べるレベルではないと思ってしまうのは仕方ないです。
病院は5日。桜井すみれは病院休みの二日。
月にして8日しかすみれ仕事をできない状態ですもんね。

その中でもその範囲に収まらないときは
病院終わってからすみれ仕事をやっていました。
私にとっては心身共に限界の両立でした。

新しい事務所では見えない仕事。
ラジオをはじめ事務所での撮影会や
インターネットや携帯、そして単発の雑誌取材などなど。
HP上アップされていないものも多かったですよね。

最近のものでは
男性ファッション誌のお仕事の情報もでていなかったですもんね。

私にできることは限られているので
あとは事務所に任せるしかありません。
事務所も大変忙しいので
行き届かない事もあります。

ファンの為に色々な情報を提供するのも大切だと思います。
でも、もっとやらなければいけないことが
事務所にはあるんですよ。
私だけが所属しているわけではないので・・・
仕方ない事です。スイマセン。

私は「ファンの為に」という気持ちよりも
ファンの方と一緒に向上できる関係で
いたいと常に思っていました。
私が頑張ることで周りのファンの方も
頑張る気持ちになって欲しい。

そう思って続けてきました。

でも。
事務所が変わって
そして私自身の目標からかけ離れてきたことに気づいていました。

「お金」
ファンの方にお金を使わせる仕事が
私にはとても違和感を感じていました。
(ネットTVや撮影会・・・高すぎっっ!!)
だから今の事務所に入って
わかったんですよね。
お金じゃない。
名誉でもない、地位でもない、って。

私は人の為になることをして
生きて行きたいんですよね。
それこそやりがいのある仕事だと。

だから私にはナースという仕事が
違和感なく胸を張ってやれるんです。

こういった色んな葛藤があって
私の進むべき道が見えて今に至ります。

文章がまとまっていなくてごめんなさい。

今までありがとうございました。
お互いに頑張りましょうね!
頑張ることに意味がありますからね^^


投稿者:かす | 17:03